マネー

母が若年性認知症に… 診断の10年前から出ていた“思い当たる兆候”

いつもきれい好きな母なのに…

いつもきれい好きな母なのに…

 65歳以上の認知症高齢者が急増し、介護・福祉などの施策が急務になる一方で、65歳未満で発症する「若年性認知症」の実態はまだまだ不透明だ。

 厚生労働省が2009年に発表した推計では、18~64歳人口における10万人当たり若年性認知症者数は47.6人。全国に換算すると約4万人という計算になるが、この数値はあくまでも推計に過ぎず、実際はもっといるという見方が強い。若年性認知症の症状は老年性のそれと同じだが、若いゆえのさまざまな問題があり、周囲への影響もきわめて大きい。

 東京の郊外で暮らすハナさん(40歳)の母・ユリコさん(ともに仮名)は、60歳のときに若年性認知症と診断された。その時、芸人として活動していたハナさんは33歳。夢だった芸人になり、これからという時だった。

 シリーズ「母が若年性認知症に…」では、ユリコさんが特別養護老人ホームに入った今、ハナさんが死に物狂いで過ごしてきた介護生活を振り返る。離職、母娘の葛藤、お金の話、ユリコさんが引き起こすさまざまな「事件」……。ここでは、最初に感じた母の異変について振り返る。(第1回)

 * * *
 ユリコさんは1949年7月生まれ(現在69歳)。いわゆる「若年性認知症」と診断されたのは2010年6月(当時60歳)のことだ。ハナさんは、それ以来約8年間在宅介護を続け、今年9月、ユリコさんは特別養護老人ホームに入所した。

 若年性認知症には、老年性とは異なる問題がある。まず本人が家計を支える立場なら、経済的な不安が生じる。子供がいれば、教育や就職への影響も考えられる。また、家族が面倒をみる場合、家族にとっても早い年齢での介護を余儀なくされる。

関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。