ライフ

死後は気楽に眠りたい? 配偶者と別の墓に入るという選択肢

自分はどこのお墓に入るべきか(イラスト:小野寺奈緒に)

自分はどこのお墓に入るべきか(イラスト:小野寺奈緒に)

 生前は夫に振り回され、義親らとの人間関係に悩まされ続けてきた結果、「子供のことを考えて離婚という選択はできなかったが、せめてお墓だけは夫(もしくは義親)とは別に」と強く願う妻たちが増えている。つまり、あの世では別々に、というわけだ。

 今年9月に『リビングくらしHOW研究所』が全国の女性947人に行ったWebアンケート調査では、「自分のお墓について、いろいろな条件が許せば、どのようなお墓に入りたいか」という問いに対して、夫と2人で入る「夫婦墓」を選んだのはわずか21.9%、「配偶者の実家」に至っては、全体の6.5%にすぎないという結果が。

 離婚問題に詳しい弁護士の佐藤みのりさんは、その主な理由として、次のことが考えられると語る。

【1】夫を愛していても、顔も知らない多くの先祖と同じ墓に入ることに抵抗感がある。【2】自分とは縁のない遠方の墓に入るのが嫌。【3】夫の親族と折り合いが悪く、同じ墓に入ることに違和感がある。【4】夫と死んでまで一緒に居たくない。【5】死んだあとくらい自由になりたい。

「死後離婚をすることと、お墓を別にすることは、法的には無関係。お墓だけの問題なら、姻族関係終了届を提出する必要はありません。夫婦は民法により同居義務がありますが、死後のお墓まで一緒にしなくてはならないという法律はありません。法律に反しなければ、自分の意思でお墓や埋葬方法を選べるのが原則。

 生前にきちんと希望を伝え、入りたい墓があるなら、墓守である祭祀主催者に許可をとっておくといいでしょう」(佐藤みのりさん)

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。