キャリア

定年後の夫にしっかり働いてもらうための「3つのアドバイス」

定年後の働き方は夫婦で考えるようにしたい(イメージ)

定年後の働き方は夫婦で考えるようにしたい(イメージ)

「定年後は、夫のお給料はおしなべて半分になります。年金の一般的な受給開始は65才なので、60才で定年した場合、5年もある。計画的に収入を得る方法を考えておかないと、老後破産も現実にありえます」──こう話すのは、人事ジャーナリストの溝上憲文さんだ。

 家計調査によると、老後に必要な1か月の生活費は約27万円なのに対し、標準的な家庭の年金収入は約22万円。将来物価が上がる可能性もあり、年金も目減りする。老後の収入源を今から考えておかなければ、生活できなくなる可能性は高い。もちろん妻のあなたが働きに出ることも手だが、より多くの収入を得るために、今から夫にどう動いてもらえばよいか。

【アドバイス1】55才で判断、59才で動く

「定年の60才になってから慌てて再就職先を探しても、同じように定年を迎え職探しする人が増えるため、まずすぐには見つかりません。ポイントは59才。1年早く動いてもらうだけで、他のライバルを大きく引き離せます」(溝上さん・以下同)

 そもそも65才以降も働ける場所の確保については、50代から考えておくべきという。

「夫が55才になったら、一度、自分の価値を客観的に判断してもらうこと。それまで働いていた会社で、65才になった後も再雇用で『働いてほしい』といわれる人材なのかを自分で見極めさせます。そうでないなら、その会社は早期退職をして、50代のうちに、70才近くまで働ける会社に転職するなど、前もって戦略的に動くことが大切です」

 この時、妻のアドバイスが重要になってくる。夫が会社内で信頼されているか、上司部下との関係は良好かなど、夫婦間の会話からそれとなく聞き出し、夫に客観的意見を伝えるとよいと溝上さんは言う。自分では、自分のことは意外と気づきにくいものだ。

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。