マネー

コロナで進む葬儀の価格破壊 「自分で直葬」なら実質1万円のケースも

葬儀の小規模化が進んでいるという(Getty Images)

葬儀の小規模化が進んでいるという(Getty Images)

 収束の兆しが見えない新型コロナウイルスは、葬儀の常識をも変えてしまうのかもしれない。

「これまでの葬儀といえば、70人や80人規模は普通。一般人でも大企業に勤めた人なら100人以上の参列者が集まることもよくありました。ところが、コロナ禍で30人程度の家族葬が主流になりつつあります。大掛かりな葬儀はなくなり、“シンプル、コンパクト、スピーディー”が求められるようになっています」(葬儀業界関係者)

 今後もこの流れが続いていくとみられている。実はいま、葬儀業界では小規模化が進むと同時に「価格破壊」も進んでいる。

「10月中旬、Amazonで棺がたったの2万円で買えると話題になりました。葬儀はたくさんお金がかかるものというイメージが強いので、注目が集まったのでしょう。同時に、葬儀業者を通さずに自分たちで準備すれば、格安で葬式ができるということも広まりました。手作りの葬儀なので出席できる人数は限られますが、いまは新型コロナの影響で従来のように大勢の人が集まる形式が敬遠されています。そうした背景も影響しているようです」(前出・葬儀業界関係者)

 実際にインターネットで検索してみると、手作りの葬儀に必要なアイテムを販売している複数の業者が確認できる。その中の1つ、棺や骨壺などを『DIY葬セット』として2万8380円(税込)で販売しているつばさ公益社の代表・篠原憲文さんは、意図をこう説明する。

「自分たちの手で行える“お葬式キット”を販売することで、中間マージンを排除して最安価格での葬儀を行えるようサポートしています。2018年から販売を始めましたが、販売数は徐々に増えていて、現在では毎月数名のかたが購入されています。セットではなく、棺や骨壺のみを単体で購入されるかたも増えていて、葬儀のカタチが多様化していることがうかがえます」

関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。