ソフトバンクが12月22日、新料金のオンライン専用ブランド「SoftBank on LINE」を発表した。20GBで月額2980円(税抜き、以下同)、5分以内の国内無料通話は、ドコモの「ahamo(アハモ)」と同じだが、LINEのデータフリー、LINEからの申し込みやサポートが受けられる点で差別化を図った格好に見える。
ソフトバンクは大容量プランでは、4G・5G共通の容量無制限プラン(テザリングは30GBまで)を6580円に設定。4Gは900円、5Gは1900円の値下げとなる。中・小容量プランでは、サブブランド「ワイモバイル」で期間限定の値下げを廃止し、3GBで1980円、10GBで2980円、20GBで3780円に設定した。
こうした値下げ・改定ラッシュの中、ユーザーから注目されるのは「小容量プラン」の行方だ。大手キャリアは小容量については、使用量で料金が変動するプランを採用。小容量しか使わないユーザーたちは不満を募らせている。
「正直、20GBで2980円と言われても微妙ですよね。聞いてすぐはインパクトがありましたけど、20GBも使わないからもっと安くしてほしいです」
そう不満をもらすのは、IT企業で働く30代の男性・Aさんだ。自宅に固定回線があり、ほぼ自宅のWi-Fiを利用して通信している。コロナ禍で外出機会も減っていることから、外でスマホを使うことが激減した。現在、Aさんの格安SIMの契約は7GBで約2000円だが、このスマホ料金に疑問を持つようになったという。
「キャリアから乗り換えた当初は、月額で5000円も安くなったと大喜びでした。でも、今のライフスタイルなら、3GBくらいあれば十分。20GBを2980円でできるなら、3GB で500円くらいにならないかな?」(Aさん)