ライフ

金持ちの行動様式 景気がいい時は貯めて景気が悪い時は使う

“お金のお医者さん”として知られる「家計の見直し相談センター」の藤川太氏がお金に関する固定観念を解きほぐす『マネーポスト』連載「お金持ちの方程式」。ここでは、貯蓄率を高めて浮かせた資金をいかに殖やしていくか、という運用のポイントについて同氏が解説する。

 * * *
運用と聞くと、ここ最近の「株高」や「円安」に沸く「アベノミクス相場」が真っ先に頭に浮かび、「ではいったいどの株を買えばいいんだ?」とか「円安はどこまで進むのか?」などと前のめりになる方も少なくないでしょう。

しかし、残念ながら、いまになってムードに踊らされているような人は、実はあまり運用が得意とはいえません。本当のお金持ちのなかには、アベノミクス相場が騒がれている現段階で、すでに手仕舞い始めている人も少なくないのです。

振り返れば、2006~2007年にかけての不動産ミニバブルの時期がそうでした。お金持ちは、それより前の2002~2003年頃、不良債権処理で銀行が四苦八苦するなど、世の中が悲鳴を上げている時に不動産を買い集めていました。そして2006年以降、バブルにさしかかると、市場に新規参入してくる人たちを横目に、売り手市場で利益を確定させたのです。これは株式投資でも同様といえます。

あるお金持ちが「景気のいい時は貯めなさい。景気の悪い時は使いなさい」といっていました。これこそまさにお金持ちの行動パターンといえます。誰もが不安な状況のなかで他人より先んじて動く。それがさらに資産を殖やすことにつながっているのです。

株式市場をみると、昨年11月中旬以降のアベノミクス相場で株価を3~4倍にまで膨らませた銘柄もゴロゴロあります。とはいえ、それらの銘柄すべてが、今後もさらなる大幅上昇が望めるわけではないでしょう。

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。