新着記事一覧

【ドル円週間見通し】ドルは伸び悩みか 12日には米CPIの発表も
投資情報会社・フィスコが3月11日~3月15日のドル円相場の見通しを解説する。 * * * 今週のドル円は伸び悩みか。3月中旬に自動車・電機大手の賃上げ集中回答が予定されており、市場予想を上回る水準だった…
2024.03.10 08:00
マネーポストWEB

「病気や天候で休んだことはありません」勤続50年のヤクルトレディに密着 「一人暮らしの高齢のお宅には必ず声をかける」安否確認も
2019年の発売直後から注文が殺到し大ヒット商品となったYakult1000の快進撃は、誕生から60周年を迎えたヤクルトレディ制度が支えていた。全国3万人のヤクルトレディの中でも、半世紀を超えて携わる北国のベテラン…
2024.03.10 07:00
週刊ポスト

【日替わりポルシェ】大谷翔平がポルシェ・ブランドの保守本流「911」を自ら運転して登場したことの感慨深さ
突然の結婚発表もあり、連日のようにその一挙手一投足が報じられる、ロサンゼルス・ドジャースの大谷翔平選手。その話題のひとつになっているのが“愛車”ポルシェだ。日々球場に乗り付けるポルシェの車種が“日替わ…
2024.03.10 07:00
マネーポストWEB

【実録】平成初期の社畜道、今思えば“不適切”な働き方も案外楽しめた 何かにつけて「飲みに行くぞ!」「社員旅行だ!」
ドラマ『不適切にもほどがある!』(TBS系)は、1986年から2024年にタイムスリップしてきた中学の体育教師・小川市郎(阿部サダヲ)が主人公で、両時代のコンプライアンス意識の違いを描き出して話題になっている…
2024.03.09 16:02
マネーポストWEB

【実録】昭和末期のサラリーマン、今思えば“不適切”な働き方 「家庭を顧みないのがカッコイイ」
ドラマ『不適切にもほどがある!』(TBS系)は、1986年から2024年にタイムスリップしてきた中学の体育教師・小川市郎(阿部サダヲ)が主人公で、両時代のコンプライアンス意識の違いを描き出して話題になっている…
2024.03.09 16:01
マネーポストWEB

鳥山明さんの凄さは長者番付にも現れていた 漫画家として初の所得5億円超え、漫画の地位を向上させた大功労者
『Dr.スランプ』『ドラゴンボール』など作品を生み出した漫画家の鳥山明さんが3月1日、急性硬膜下血腫のため亡くなった。68歳だった。広告代理店に3年勤めた後、1978年に『週刊少年ジャンプ』でデビューした鳥山さ…
2024.03.09 16:00
マネーポストWEB

【相続の手続き】「揉めないために」「権利を主張するために」知っておくべき制度の数々 配偶者居住権、特別受益の持ち戻し、未分割の申告など
遺言書の作成や相続税対策、生前整理などが比較的余裕を持って進められるのに対し、「死後の手続き」はタイムリミットがあるなかで速やかに進める必要がある。例えば、親に借金があって相続放棄をしたい場合や借…
2024.03.09 15:00
週刊ポスト

訪問販売・電話勧誘・レスキュー商法…現役相談員が明かす「消費者トラブル」最新事情 クーリングオフはどこまで適用されるか
「契約を解除したい」「不良品かも」など、消費者からのさまざまな相談に応じ、助言やあっせん(交渉の手伝い)を行っているのが「消費生活センター」などの相談機関。原則として「消費者と事業者間の取引」が対応…
2024.03.09 15:00
女性セブン

「NISAでも課税される場合がある」 新NISAとiDeCoの知らなければ損をする“3つの落とし穴”
税制面で優遇されている新NISA(少額投資非課税制度)とiDeCo(個人型確定拠出年金)だが、制度のことを詳しく知らなければ損をしてしまいかねない“意外な落とし穴”も存在する。マネーコンサルタントの頼藤太希氏…
2024.03.09 15:00
マネーポスト(雑誌)

【トヨタグループで相次ぐ不祥事】社長や会長を超える権限を持つ“天邪鬼”が不在、社員がトップの顔色しか見ない“ヒラメの集団”になっていないか
トヨタグループで不正・不祥事が続発している。ダイハツ工業の車両認証不正問題に続き、豊田自動織機のディーゼルエンジンに認証取得の不正が発覚。日野自動車やデンソーでも不祥事が発覚している。トヨタの豊田…
2024.03.09 07:00
週刊ポスト

【利下げ観測が一転】今のアメリカ経済の強さの秘密 AIが生産性向上を促しソフトランディングへ、投資家心理は「極度の強欲」
今年の米国経済について、市場では利下げを確実視する声も出ていたが、現在そうした観測が後退している状況だ。その背景には何があるのか。また、史上最高値を更新した日本株の先行きをどう見るか。個人投資家、…
2024.03.09 07:00
マネーポストWEB

【外国株・海外ETF・債券】「外貨建て資産」の運用で注意したい両替手数料 節約するには「回数」と「タイミング」がポイント
外国株や米国株インデックスなど、海外への投資に注目が集まっている。このような外貨建て資産を運用する際には、どのようなことに注意すればよいか。『世界一楽しい!会社四季報の読み方』などの著書がある個人…
2024.03.08 19:00
マネーポストWEB

相続時に困る「親の借金」 相続放棄は3か月以内に手続き必須、借金総額が不明の場合は「限定承認」申立を
2024年、相続に関するルールが大きく変わった。相続をスムーズに進めるには、制度をしっかり理解したうえで対策していくことが重要になる。遺言書の作成や相続税対策、生前整理など「親の生前にできること」は比…
2024.03.08 16:00
週刊ポスト

「しんぱち食堂」常連客が語る“外国人観光客も惹きつける”その魅力 「やっぱりご飯に味噌汁」「内装も江戸風」「海外の日本食店みたい」
日本政府観光局によると、2023年の訪日外国人観光客数は3188万人を記録した2019年以来4年ぶりに2500万人を突破した。日本に観光にやって来る外国人なら、やはり「日本食」を楽しみたいと思うもの。そんな外国人観…
2024.03.08 15:00
マネーポストWEB

「痴漢を蹴って撃退したら、逆に傷害罪で訴えられた…」正当防衛と過剰防衛の境界線はどこにあるのか? 弁護士が解説
自分が痴漢被害に遭った時、犯人を撃退するためにぶったり蹴ったりした場合、正当防衛になるのだろうか? また、もしも痴漢のほうから傷害罪で告訴されたら、どうすればいいのだろうか──。実際の法律相談に回答…
2024.03.08 15:00
女性セブン

セルフネイルにセルフ脱毛も提供…「『chocoZAP』って結局なんですか?」RIZAPグループ社長に素朴な疑問をぶつけてみた
運動習慣をつけたい、でも“ガチ”なジムは気後れしてしまう──。そんな悩みを抱える人々にとって、「1日たった5分の『ちょいトレ習慣』」を謳う初心者向けコンビニジム「chocoZAP(チョコザップ)」がハマっている…
2024.03.08 07:00
マネーポストWEB

【旅行代金の最大半額を補助】3月8日スタート「北陸応援割」のお得な利用術 「トリプル割引」も受けられる富山県射水市が狙い目か
3月8日、北陸応援割が開始される(石川県は3月12日から開始)。旅行代金の最大半額を補助することなどは早くから報じられてきたが、4県(新潟、富山、福井、石川)によってさまざまな条件が異なることが明らかに…
2024.03.07 20:00
マネーポストWEB

4万円超えの日経平均株価、テクニカル分析から導き出される「次なる目標株価」
日経平均株価が史上最高値を更新し、4万円台にも到達した。今年に入り日経平均は7000円近く上昇しており、過熱感を指摘する声も出ているが、はたしてここからどう動くのか。個人投資家・投資系YouTuberの森口亮さ…
2024.03.07 19:00
マネーポストWEB

【相続税対策】覚えておきたい仕組みと特例 使い勝手が改善された「相続時精算課税制度」、教育資金や結婚・子育て資金の「一括贈与」、必要なときに使える「都度贈与」
相続をスムーズに進めるには仕組みをよく理解したうえで、親の生前から対策を進めることが重要だ。相続の基本ルールとともに、活用すべき諸制度の理解を深めたい。新ルールとその“抜け道” 財産目録と遺言書を作…
2024.03.07 16:00
週刊ポスト

実家の子供部屋で学習机を使い続ける「学習机おじさん」の思い テレワークでドン引きされても「頑丈で便利」「親も喜んでくれています」
社会人になっても実家の子供部屋で過ごす男性のことを「子供部屋おじさん」と呼ぶ向きもある。在宅勤務になれば、その子供部屋で仕事することになるが、そこには自身が幼少期に買ってもらった「学習机」が鎮座し…
2024.03.07 16:00
マネーポストWEB
注目TOPIC
フィスコ経済ニュース
- 【注目トピックス 日本株】良品計画—大幅続伸、3月の高い既存店増収率を高評価 (4月3日 10:42)
- 【注目トピックス 日本株】出来高変化率ランキング(10時台)~西松屋チェ、サーティワンなどがランクイン (4月3日 10:40)
- 【新興市場スナップショット】シンカ—大幅続落、「ノマドクラウド」を開発・販売するイタンジとOEM提供における業務提携を開始 (4月3日 10:38)
- 【注目トピックス 日本株】笑美面:1Qの営業赤字は想定内、高い成長に向けてインパクトKPIも順調 (4月3日 10:26)
- 【新興市場スナップショット】DWTI—もみ合い、神経疼痛治療薬「DW-5LBT」が米国で新薬承認申請受理も (4月3日 10:26)