新着記事一覧

「脱マスク」が引き起こす家族トラブル 夫に内緒で60万円の美容整形に契約した40代女性の想定外
新型コロナ感染症が5類へ移行したことにより、街中では感染対策としてのマスクを着用しない人も徐々に増えてきている。そこで多くの人が気になるのが、これまでマスクで隠れていた「顔周りの変化」ではないだろう…
2023.06.16 16:00
マネーポストWEB

「楽だしコスパもいい」とバスツアーが人気 リピーター続出の“カリスマバスガイド”は何が違うのか?
現在放送中のテレビドラマ『日曜の夜ぐらいは…』(テレビ朝日系)では、バスツアーで知り合った女性3人の友情が描かれ、話題になっている。その影響もあってか、バスツアーに参加する女性も増えているという。楽…
2023.06.16 15:00
女性セブン

「毎日顔を合わせるから厄介…」 職場で“告ハラ”に遭った人たちが明かす「その後の辛い日々」
セクハラ、パワハラ、アルハラ──。さまざまなハラスメントがあるいま、“告ハラ”という言葉も登場している。告ハラとは、明らかに脈がない状態や、相手の気持ちを確かめないまま、一方的に好意を告げ、相手に不快…
2023.06.16 15:00
マネーポストWEB

インターナショナルスクール出身者の苦悩 「日本の歴史はクイズ番組で学んだ」漢字への苦手意識も
グローバルな感覚を幼少から身につけてほしいと、我が子をインターナショナルスクール(以下、インター)に通わせる親は少なくない。 国際語学教育機関である「EFエデュケーション・ファースト」がまとめた2022…
2023.06.16 07:00
女性セブン

こんなにある!全国の変わり種「詰め放題」 訳あり青果、陶器、たらこ、みそ、鮮魚、古着も
コロナ禍で途絶えていた“詰め放題イベント”がここ最近、全国各地で復活し始めている。地方色を反映した“変わり種詰め放題”を厳選して紹介しよう。【野菜】訳あり青果を詰め放題に活用(千葉) 青果卸売業の光泰…
2023.06.15 19:00
女性セブン

「香港への往復航空券が無料」 6月26日スタートのお得なキャンペーンのまとめと攻略法
コロナ禍からほぼ完全に脱しつつある2023年、各国は自国に旅行者を呼び込むためにさまざまなキャンペーンを行っている。そのなかでも注目度が高いのが、香港政府観光局(HKTB)が実施している「ハロー香港!」キ…
2023.06.15 19:00
マネーポストWEB

「迷惑かけたらどうしよう…」 オンラインゲームで「マルチプレイ恐怖症」に苦しむ人たちの思い
オンラインゲームで、複数のユーザーが「協力」や「対戦」という形で盛り上がる「マルチプレイ」。オンラインゲームの醍醐味ともいえる機能だが、そこに苦手意識を感じる人は少なからずいる。 かつて、あるネッ…
2023.06.15 16:00
マネーポストWEB

不起訴になると匿名報道に変わるのはなぜ?“実名報道”による名誉毀損の線引きを弁護士が解説
事件報道において、加害者が一斉に実名で報道された後に、不起訴になって匿名報道に変わることがある。こうした報道姿勢の変化は、どのような考えに基づくものなのか。実際の法律相談に回答する形で、弁護士の竹…
2023.06.15 16:00
週刊ポスト

【リピーター続出】あご勇がバスツアーの添乗員になっていた! 巧みな話術と気遣いに参加者大満足
自分で車を運転をしたり、電車の時間を調べて乗り継いだりする手間もない。とにかくラクでコスパもいいのが、バスツアーの魅力。バスガイドの軽妙なトークやためになる解説を聞くのも、その醍醐味のひとつだろう…
2023.06.15 15:00
女性セブン

100万人以上が放置している「企業年金」 1か月以上の勤務で受給資格あり、勤務先が倒産していても受け取れる可能性
人生100年時代といわれるいま、国民年金や厚生年金だけを頼りに人生設計を立てるのは厳しくなっている。豊かな老後の生活を送るために貯蓄や投資をする人も多いが、“もらっていない人が111万人もいる年金”がある…
2023.06.15 07:00
女性セブン

「角瓶は日本価格の2倍以上が相場」 韓国でハイボールが大ブーム、サントリーを悩ませる需要と供給バランス
いま韓国で「日本食」が注目を集めており、特に若者を中心にウイスキーを炭酸水で割った「ハイボール」が大ブームになっているという。日本で流行したことが伝わったようで、ハイボールに使用される日本製ウイス…
2023.06.15 07:00
マネーポストWEB

「20年で株価400倍」のエヌビディアに続く海外企業はどこだ? 米インテグリス、中国テンセント、シャオミに注目
成長著しいある企業が、米国で8社目となる「1兆ドルクラブ」に仲間入りした。GPU(画像処理半導体)の設計・開発を手がけるエヌビディアだ。米国株全体の牽引役となったエヌビディアだが、創業は1993年と若い。20…
2023.06.14 19:00
週刊ポスト

財布の中身でわかる「お金が貯まりやすい人」「散財しやすい人」 レシートやクーポンが多い人は要注意
ふだんどんな財布を持ち歩いているか、またそこに何を入れているかは十人十色。だからこそ、持ち主の心の中を映す鏡だとも言われている。財布を見れば、お金が貯まりやすいタイプか散財してしまうタイプかも丸見…
2023.06.14 16:00
女性セブン

絶景や旬の味覚を楽しもう! 「この夏、行きたい全国バスツアー」15選
楽にお出かけできるのがバスツアーの魅力。その行先や内容はバラエティに富み、さまざまな楽しみ方ができる。そこで、この夏に出発できる、各旅行会社イチオシのバスツアーを厳選。絶景、旬の味覚、個人では行き…
2023.06.14 16:00
女性セブン

社会人になっても“学部マウント”?「早稲田の政経です」「中央法の法です」聞いてもないのに学部まで明かされる驚き
聞かれてもいないのに、出身大学だけでなく「学部」まで答える人たちがいる。おおよそ名乗るのは、他学部よりも伝統や実績があり、高偏差値であることが多い“看板学部”だ。しかし学生時代の仲間内の話ならまだし…
2023.06.14 15:00
マネーポストWEB

中国経済にデフレ懸念 不動産投機の抑え込みで住宅需要も回復しない悪循環から脱せるか
中国経済はデフレに陥っているのではないか──。日本を含め多くの国において、中国は最大の輸出国となっている。中国経済の変調はそのまま各国の景気動向を左右しかねないだけに、このデフレ懸念は気になるところ…
2023.06.14 07:00
マネーポストWEB

香港系投資ファンドの呼びかけで創業家を追放 エレベーター大手・フジテック「400日戦争」元会長と会社側の対立が激化
6月21日に開催される株主総会を前に、エレベーター大手・フジテックの創業家と、モノ言う株主の対立が激化している。 フジテックは1948年に故・内山正太郎名誉会長が大阪府で創業した「富士輸送機工業」が母体で…
2023.06.14 07:00
マネーポストWEB

岸田首相の少子化対策会見「子供3人いれば児童手当が最大1100万円」の欺瞞 該当するのは「3つ子の家庭」くらい?
6月13日、政府は児童手当や育児休業給付の拡充などを盛り込んだ「こども未来戦略方針」を閣議決定した。それを受けて岸田文雄首相は記者会見を開き、児童手当の所得制限を撤廃すること、支給対象を高校生まで広げ…
2023.06.14 07:00
マネーポストWEB

時には「1日で10%超」の株価上昇も狙える「テーマ株投資」 その始め方と注意点
テーマ株投資とは、話題になっている業界や業種に関する銘柄に投資を行うことを指す。たとえば最近の例では、ChatGPTの登場によってAI関連銘柄が軒並み株価上昇した。有望なテーマ株をどう探すか、また、どのよう…
2023.06.13 19:00
マネーポストWEB

パン、野菜、高級宇治茶、25種類のドライフルーツも! 大阪・京都の「詰め放題サービス」4選
あらゆるものが値上げする昨今。少しでもオトクな買い物がしたい……と思っている人も多いのでは? そんななか、コロナ禍も落ち着いたところで、復活し始めているのが、“詰め放題”イベントだ。お得さ倍増&ゲーム…
2023.06.13 16:00
女性セブン