新着記事一覧

「老後資金2000万円問題」は“最悪の事態”を想定したもの いたずらに不安になる必要はない
2019年にクローズアップされて以来、いまだに不安の影を落とし続けている「老後資金2000万円問題」。その後、コロナ禍やウクライナ戦争の影響で物価高が加速し“先立つもの”への不安はますます膨らんでいる。 だ…
2023.05.22 15:00
女性セブン

レンタル市場縮小でもリユース事業が急拡大 ゲオHDはいかにして「主力事業の大転換」を成功させたのか
5月12日にゲオホールディングスが2023年3月期決算を発表した。売上高は前期比12.7%増の3773億円で4期連続の増収。営業利益は前期比29.9%増となる106億2000万円と大きく躍進した。「ゲオ」というと、黄色と青の…
2023.05.22 15:00
マネーポストWEB

年収85億円・大谷翔平の自立心を育んだマネー教育 「自分の生活は自分で働いたお金で」と家族は“大谷マネー”に手を付けず
スーパースターに成長した青年の言動に、世界中のファンが注目している。インタビューに応えれば冷静沈着に言葉を選び、巨額の収入を得ていながら豪遊している様子もない。大谷翔平(28才)のマインドはいかにし…
2023.05.22 07:00
女性セブン

少子化対策の財源は社会保険料値上げで終わらない 首相・財務省・財界が一体となって準備する「消費増税」への道筋
一連のサミット外交が一区切りしたいま、政治の重要課題は内政に移る。岸田文雄・首相は手始めに6月に発表する「骨太の方針」(経済財政の基本方針)に異次元の少子化対策の詳細と財源を盛り込むとしているが、そ…
2023.05.22 06:59
週刊ポスト

「異次元の少子化対策」財源は高齢者を狙い撃ちか 医療費や介護保険の負担増、低所得者も標的に
満を持して臨んだ広島サミットを終えた岸田文雄・首相は、支持率もV字回復して絶好調。経済財政諮問会議では「構造的賃上げが最重要課題だ」と強調して見せた。だが、その衣の下には鎧がのぞいている。【前後編の…
2023.05.22 06:58
週刊ポスト

バフェット氏も注目する「PBR1倍割れ」銘柄 東証の改善要請を受け「自社株買い」で株価急騰
業績良好、財務健全にもかかわらず、株価が割安な大企業の「低PBR銘柄」が関係者の注目を集めている。東証プライム市場の約4割を占めるとされる「お宝株」は今が仕込み時なのか──専門家に聞いた。東証の強い危機…
2023.05.21 19:00
週刊ポスト

町中華のライスは「固くて微妙」説は本当か? 都内の中華料理店をハシゴして確かめてみた
安くて、おいしくて、ボリュームもたっぷり── “町中華”と呼ばれる大衆向けの中華料理店に、そんなイメージを抱いている人も多いだろう。しかし、口コミサイトを見ると、“ライスが微妙”“料理はおいしいけど、白ご…
2023.05.21 15:00
マネーポストWEB

3000万円超えモデルも登場か ミニバンの頂点「レクサスLM」が何よりも優先した乗員の快適性
トヨタ・ブランドの高級ミニバン、アルファードをベースに仕上げられている「レクサスLM」。その名の由来は「Luxury Mover」であり、まさに“ミニバンの頂点”とも言われるモデルだ。これまでは中国や東南アジアな…
2023.05.21 11:00
マネーポストWEB

【日本株週間見通し】今週の東京株式市場は上昇一服か 小休止を予想
投資情報会社・フィスコが、株式市場の5月8日~5月12日の動きを振り返りつつ、5月15日~5月19日の相場見通しを解説する。 * * * 先週の日経平均は1420.05円高(+4.83%)の30808.35円で終え、6週続伸。週…
2023.05.21 08:00
マネーポストWEB

【ドル円週間見通し】足元は米金融引き締め長期化をにらんだ展開の可能性も
投資情報会社・フィスコが5月15日~5月19日のドル円相場の見通しを解説する。 * * * 今週のドル円は下げ渋りか。米経済指標は強弱まちまちながら、連邦準備制度理事会(FRB)はインフレ抑止に前向きのため…
2023.05.21 08:00
マネーポストWEB

「生涯獲得賞金876億円」で武豊が手にする収入は? 競馬騎手たちの凄まじいマネー格差
イギリス発祥の競馬。日本でもファンは多く、毎週どこかでレースが行われている。日本中央競馬会(JRA)の優勝賞金は世界でもトップクラスだ。ジャパンカップ(11月開催)と有馬記念(12月開催)の1着賞金はなん…
2023.05.21 07:00
マネーポストWEB

昭和の価値観押し付けはアウト! 使い方を間違えると危険な“おっさん用語”にご用心
「一丁目一番地」、「全員野球」、「えいや」、「よしなに」……昭和の空気感をまとった「おっさんビジネス用語」が、令和のいま、SNSでトレンド入りするなど、再評価されているという。若い世代には新鮮で、かつ緊張…
2023.05.20 19:00
女性セブン

上司から部下へ「メシでも食うか」の誘いは令和ではタブーなのか? ビジネス面での効能は大きい
上司から部下への「メシでも食うか」の誘い──。昭和のサラリーマン漫画で時々登場するシーンだが、令和の時代にはこうした光景を見る機会も減っているように感じる。プライベートの時間を大切にする風潮が出てき…
2023.05.20 16:00
マネーポストWEB

フードデリバリーはなぜ遅延しがちなのか?時間帯・届け先・配達員の事情 泣き寝入りする人も多数
いまやすっかり定着した、UberEatsや出前館といったフードデリバリーサービス。家にいながらお店の料理が楽しめるということで重宝するものだが、その一方で、配達の遅延トラブルはつきものだ。 都内に住む会社…
2023.05.20 15:00
マネーポストWEB

映画『スーパーマリオ』が世界的ヒット 30年前の実写版とは大きく異なる強いこだわり
現在公開中の映画『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』はアメリカなどで4月5日から先行公開され、日本では4月28日に封切られた。初日から多くの観客が全国の映画館に押し寄せ、公開17日間で国内興行収入は…
2023.05.20 10:59
女性セブン

世界的大ヒット映画『スーパーマリオ』は「4DX」で見るべき理由
レインボー色に光る曲がりくねった道路を、ゴーカートやバイクに乗ったキャラクターが疾走する。緑と赤の亀の甲羅をスレスレでかわすも、次の瞬間にバナナの皮で大クラッシュ。ハンドル操作を誤ってコース外に転…
2023.05.20 10:58
女性セブン

軍事・選挙・工業社会… AIの技術革新が生む「3つの悪用の脅威」にどう立ち向かうか
対話型AI(人工知能)「ChatGPT」を巡り、世界的に規制強化の動きが広がっている。4月末に開かれたG7(先進7か国)デジタル・技術相会合の閣僚宣言では、「責任あるAIとAIガバナンスの推進」に向けてG7が議論を続…
2023.05.20 07:00
週刊ポスト

お金がない時に空腹を満たす「安うまクッキング」 60代オバ記者は「パンの耳」「スパゲティ」を重宝
お金がないときの食事はどうするか? 『女性セブン』でもおなじみ、オバ記者こと野原広子さん(66才)は、「これまでの人生、常に貯金ゼロ」と公言してきた。自信を持って貯金ゼロ生活を楽しんでいるオバ記者だ…
2023.05.19 19:00
女性セブン

セカンドライフで年収アップを狙える「資格」は何か? 介護、ベビーシッター、ドローン、ペット関連に注目
老後を豊かに暮らすためには、定年後も働くことが重要。さらに、資格を取って、それを活かした仕事をすれば、収入アップも見込める。では、セカンドライフの充実と年収アップの両方を目指せる資格にはどのような…
2023.05.19 15:00
女性セブン

「推し活費用は“人生の光熱費”だから削れない」支出削減より収入増を目指して副業に励む若者たちのハードな日常
日々の生活に活力や癒しをもたらす推し活だが、のめり込めばのめり込むほどお金がかかるのもまた事実だろう。エイチームフィナジーが2023年1月に発表した「推し活にかけるお金と節約に関する意識調査」(15歳以上…
2023.05.19 11:00
マネーポストWEB