閉じる ×

新着記事一覧

街中のティッシュ配りを見かける機会はすっかり減った(イメージ)
激減した路上での「ティッシュ配り」 もらえなくなった人たちが実感する“時代の流れ”
 少し前までは、駅前や繁華街などで、道行く人にポケットティッシュを配る光景は、ありふれたものだった。それが、最近は街を歩いていても、そんな光景に出くわす機会はめっきり減った──。もともとティッシュ配り…
2023.04.27 16:00
マネーポストWEB
そこまで老後資金不足に不安になる必要はない?
老後資金2000万円は本当に必要か?「医療費1割負担」「安くなる葬儀代」…年を取るほどお金はかからない現実
 老後のお金は、本当に足りなくなるのだろうか──。令和3年「家計の金融行動に関する世論調査」によれば、世帯主が60代の二人以上世帯(金融資産を保有していない世帯を含む)の貯蓄額の平均は2427万円で、これは全…
2023.04.27 15:00
女性セブン
食料自給率が低い「日本の食卓」は輸入が止まってしまうとどうなるのか(写真:イメージマート)
【食糧危機】日本人の食卓から野菜と卵が消え「コオロギとイモ」になる日
 日本で食料危機の懸念が高まっている。もし有事に食料輸入が止まった場合、食料自給率の低い日本の食卓はどうなってしまうのか。農業経済学の専門家で、著書『世界で最初に飢えるのは日本』が話題の、東京大学大…
2023.04.27 07:00
マネーポストWEB
財布を持たない海外セレブも少なくないという(イメージ)
みんなのお財布事情 「海外セレブは財布を持たない」「40代ハイブランド使用率は約35%」他
 新生活が始まる4月を機に財布を買い替えるという人が少なくないが、「昨今の財布は小型化・薄型化・軽量化の傾向が見られます」と言うのは、ファイナンシャルプランナーの花輪陽子さんだ。「クレジットカードや電…
2023.04.26 19:00
女性セブン
街の開業医の“マイルール”にはどんなものがある?(イメージ)
「ずっと待ってたのに…」初めて行った病院の“マイルール”を知らずに狼狽する初診患者たち
 健康維持に欠かせないのが病院だ。大きな総合病院や大学病院であれば、受付をしてから、診察、会計までの流れはどこも大差ないが、街なかにある開業医の場合、その病院ごとに“独自のマイルール”があることも少な…
2023.04.26 16:00
マネーポストWEB
酔った相手を制御するのは簡単だが…(イメージ)
空手有段者のタクシー運転手「酔って暴れた客を制御してケガさせたら…」 どこまでが正当防衛か
 タクシー運転手にとって、乗客とのトラブルは簡単には避けられないもの。酔った乗客が運転手に暴力をふるうケースもあるが、そうした際、運転手の正当防衛はどこまで許されるのか。空手有段者のタクシー運転手か…
2023.04.26 15:00
週刊ポスト
長年、産業医として働いてきた川村孝さんが考える、職場のメンタルヘルス問題とは
産業医が考える職場のメンタルヘルス問題 「管理職は自分が言いたいことを言っちゃだめ」
 近年、注目度が高まる職場のメンタルヘルス問題。職場の人間関係や部下との接し方に悩んでいる人は、どのように振る舞えばよいのか。そうした点についてアドバイスしてくれるのが、著書『職場のメンタルヘルス・…
2023.04.26 15:00
女性セブン
【CAP】社会保険料率はどうやって決まるのか、その仕組みを解説
社会保険料率は働き方によって増減する 「4~6月の残業」や各種手当には要注意
 社会保険料が改定されるタイミングで、「こんなに負担が増えるのか」と驚きの声を上げる人も多いだろう。歯止めのかからない少子高齢化に伴う年金財政の圧迫や医療費の増加などで社会保険料率は上がり続けていて…
2023.04.26 11:00
マネーポストWEB
過去には消費税を「10年程度上げることは考えていない」と述べていた岸田文雄・首相だが…(時事通信フォト)
岸田首相「消費税は上げない」撤回もあるか 経団連会長「少子化対策の財源」提言が増税論議の地ならしに
“財界総理”と呼ばれることもある経団連会長の発言が、波紋を広げることになりそうだ。十倉雅和・経団連会長のインタビューが4月25日付の日本経済新聞に掲載されたが、そこで岸田政権が進める「異次元の少子化対策」…
2023.04.26 07:00
マネーポストWEB
米国の「EV保護主義政策」の余波は大きい(現代自動車のEV。Getty Images)
韓国自動車メーカー、米国の「EV保護主義政策」で存亡の危機に 日本企業も対岸の火事ではない
 バイデン大統領が「米国第一主義」に転向したことで、アジアの、特に韓国の自動車メーカーが窮地に陥ろうとしている──。米国政府は昨年8月、インフレ抑制法案を成立させた。インフレ抑制と名付けられているが、エ…
2023.04.26 06:00
マネーポストWEB
長期投資を好むウォーレン・バフェット氏が次に注目する日本株銘柄は?(写真/AFP=時事)
ウォーレン・バフェット氏が次に投資する日本株を専門家が予想 注目は「メガバンク」と「原油ガス開発」
「万年割安」と言われる日本株だが、今後は世界中の投資家の注目を集めることになるかもしれない。米投資会社バークシャー・ハサウェイを率いる“投資の神様”ことウォーレン・バフェット氏(92)が、日本株に積極的…
2023.04.25 19:00
週刊ポスト
キャセイパシフィック航空では全世界対象のキャンペーンを実施中(写真:イメージマート)
香港の航空会社が「航空券無料」キャンペーン 日本発は5月に開始、全世界対象の先行企画もスタート
 コロナ禍から3年ぶりに脱しつつあるいま、各国はインバウンド獲得を目指して観光客の誘致策を行なっている。なかでも注目を集めているのが、香港政府が実施している「ハロー香港!」キャンペーンだ。 香港では、…
2023.04.25 19:00
マネーポストWEB
クレジットカード「3枚所有」のメリットとは?(イメージ)
クレジットカード所有枚数は「3枚がベスト」の理由 「1枚しか持たないのはリスキー」と専門家
 物価高騰で出費がかさむ日々が続く。節約のためには「出て行くお金」を最小限にすることが重要だ。特に昨今、キャッシュレス決済が浸透して、コンビニやスーパーでもクレジットカードの利用機会が増えたが、その…
2023.04.25 16:00
女性セブン
「空き家の処分」を先延ばしにするとリスクは増すばかり(イメージ)
「空き家売却」のベストタイミングは親の老人ホーム入居時 特別控除で譲渡所得税かからない場合も
「空き家問題」の解消に向け、国と自治体が大鉈を振るい始めた。税制上の優遇措置を縮小し、京都市で導入された「空き家税」の全国拡大も予想されるなど、課税強化も迫る。“負動産”と化した空き家を売却するなら、…
2023.04.25 15:00
週刊ポスト
大人もハマるカプセルトイの魅力とは?(イメージ)
大規模専門店も続々登場の「カプセルトイ」 大人たちが「何回も回してしまう」その魅力
 硬貨を入れてレバーを回すと、カプセルに入った玩具が出てくる「カプセルトイ」(通称“ガチャガチャ”)。昭和の時代から子供たちを中心に親しまれていたものだが、昨今では大規模専門店も続々登場し、大人を魅了…
2023.04.25 15:00
マネーポストWEB
雇用保険の制度改正に残る課題は?(イメージ)
転職時の「失業給付」支給迅速化の方針に歓迎の声 それでも残る「ハラスメントで退職した人」の苦難
「失業給付」を巡る制度改正の議論が注目を集めている。4月12日、岸田文雄・首相が議長を務める「新しい資本主義実現会議」では、自己都合で会社を辞めた人への雇用保険の基本手当(失業給付)の支払いについて、現…
2023.04.25 11:00
マネーポストWEB
今、日本の酪農業は危機に瀕している(写真:イメージマート)
「このままでは日本の酪農業は壊滅する」 「牛乳余り」が直撃した酪農家の窮状と、無策すぎる政府の責任
 日本の酪農に危機が迫っている──。飼料高騰と「牛乳余り」が直撃し、多数の酪農家が赤字に転落しているという。いったい、なぜこんなことが起こっているのか。農業経済学の専門家で、著書『世界で最初に飢えるの…
2023.04.25 07:00
マネーポストWEB
日帰りで楽しめる観光地も(イメージ)
GWにオススメ“穴場の旅行先”全国20 「夜も楽しめる足利」「新茶の季節の静岡」「満足度高い尾道」など
 いよいよ迫ってきたゴールデンウィーク。家族や友人と旅行にでも行きたいという人も多いだろう。そこで重要になってくるのが、行き先選びだ。人気の観光地は宿泊費も高く混雑も大変。それならば、穴場の観光地で…
2023.04.24 19:00
女性セブン
営業中は、釣り銭袋(左)と長財布を使用。プライベート用は持ち歩かない
女性タクシードライバーの財布を拝見 「キャッシュレス決済普及で『お釣りはいいよ』が減ったかな」
 新年度のスタートを機に財布を新調する人も多いはず。待ち行くあの人は、いったいどんな財布を使っているのだろうか──。神奈川県横浜市に本社のある三和交通では、女性ドライバーが多く活躍している。そのひとり…
2023.04.24 16:00
女性セブン
「これが会社の飲み会というやつか…」(写真:イメージマート)
「居心地悪い」「無駄な飲み会」職場の歓迎会の“洗礼”を浴びた新入社員たちの疲労困憊
 新型コロナウイルスの感染拡大から4年目を迎え、長らく自粛されていた飲み会が復活しつつある。今年、数年ぶりに新入社員の歓迎会を開いた企業も少なくないようだ。歓迎会は社員同士の交流がはかれるイベントであ…
2023.04.24 16:00
マネーポストWEB

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース