閉じる ×

新着記事一覧

Vtuberのはっしゃん氏
【国際情勢を踏まえた注目5銘柄】「割安成長株」投資で利益を出す億り人VTuber・はっしゃんさんが厳選する「2025年に株価上昇期待の注目株」
 2024年は日経平均株価が34年ぶりの最高値更新となる4万2224円を記録し、新NISA(少額投資非課税制度)がスタートするなど投資ブームが過熱した年であった。2025年の株式市場はどう推移し、どんな銘柄が狙い目なの…
2025.01.03 16:00
マネーポストWEB
検査そのものが孕むリスクとは(イメージ)
PSA検査、腫瘍マーカー検査、大腸内視鏡…がん検診の落とし穴 検査そのものがリスクになるケース、「偽陽性」や「偽陰性」の可能性も考慮しなければならない
 定期的な検査や健診で、がんなど命に関わる大病が早期発見されるケースは少なくない。一方で「明らかに無駄な検査があるのも事実」と医療経済ジャーナリスト・室井一辰氏は指摘する。「例えば日本人男性のがん部…
2025.01.03 15:00
週刊ポスト
剥がれやすくなったネイルの応急処置にも絆創膏は大活躍
【指先トラブルの強い味方】ケガをしても、してなくても絆創膏を貼る「ケアリーヴ女子」たち PC作業の人、書店員、ネイル好きの女性たちから支持を集める理由
 乾燥する季節は、指先のトラブルも増える。紙で切ったり、あかぎれができたりした指は放っておくと日常生活にも支障をきたすことから、絆創膏を貼りたくなるもの。しかし「水に濡れるとすぐ剥がれる」「皮膚が白…
2025.01.03 11:02
マネーポストWEB
やわらか素材
絆創膏売上3年連続トップ「ケアリーヴ」シリーズ、発売元のニチバン担当者が語る“四半世紀の挑戦”の道のり 「価格が高い」「大容量は売れない」…業界の常識を覆した戦略
「キズバン」「カットバン」「バンドエイド」……地域によって異なる“絆創膏”の呼び方はしばしばSNSを賑わせるが、3年連続で業界トップの売上を記録しているのはニチバン株式会社(以下、ニチバン)が販売している絆…
2025.01.03 11:01
マネーポストWEB
家族・人間関係がラクになる5か条
定年後の人間関係作りは「遠くの家族より近くの同志」 同じ価値観を持つ「テーマ・コミュニティ」の築き方
 仕事一筋の男性ほど、定年後の新たな人間関係の構築に悩むケースが多い。シニア生活文化研究所代表理事の小谷みどり氏が指摘する。「血縁、地縁が薄れてきた現代、男性は仕事を離れると誰とも人間関係を築かず、…
2025.01.03 07:00
週刊ポスト
スペックの多様性も豊かになりそう(イメージ)
【パチスロ業界本格復活へ】スマスロ時代に突入し「出玉性能」だけでなく「ゲーム性」が評価される機種も人気に 新機能「ボーナストリガー」にも期待の声
 市場規模は全盛時の半分となり、ホール店舗数もユーザー数も減り続けているパチンコ・パチスロ業界。はたして2025年にはどのようなトレンドが生まれるのか。パチンコ業界の動向を追った前編記事〈パチンコ業界「…
2025.01.02 16:02
マネーポストWEB
パチンコ業界に大きな変化が生まれた1年だった(イメージ)
パチンコ業界「スマパチ限定のラッキートリガー出玉緩和」で“高射幸性の時代”に突入 一方で浮上する“楽しみたいユーザー”離れの懸念
 1990年代中頃のピーク時は、市場規模30兆円超と言われていたパチンコ・パチスロ業界。しかし、現在の市場規模はその半分程度であり、パチンコホールの減少傾向も続いている状態だ。厳しい時期が続くパチンコ・パ…
2025.01.02 16:01
マネーポストWEB
「スポットワーク」には日々の経験を生かせる仕事も(イメージ)
【副業・バイトの最新トレンド】シニアや主婦層にもマッチする「スポットワーク」が普及、“想像を超えた特別なアルバイト”「超バイト」も注目
 働き方も徐々に変化している昨今。本業の他に副業やバイトをするという人も少なくない。2025年の副業・バイトのトレンドはどうなっていくのだろうか。 タイパやコスパが重視され、さまざまな働き方が可能になっ…
2025.01.02 16:00
女性セブン
「マネーウルフ」【第2話】
書店の売上を伸ばす画期的なアイデアが爆誕! ビジネス学園バトル漫画「マネーウルフ」【第2話】
【第2話】ウェブサイト「週刊コロコロコミック」にて連載中のオリジナルコミック! 未来の経営者を育てる百億万学園。生徒たちはビジネスを駆使し、資産を競い合う。主人公・金狼は次々とビジネスを立ち上げ、マネ…
2025.01.02 16:00
マネーポストWEB
現役CAからのクレームを笑いに昇華させて紹介(写真/YouTube「CRAZYCOCOチャンネル」より)
【切実な願い】現役CAから飛行機利用客への苦情で最も多かったのは「機内に持ち込む荷物」に関して 元CA芸人・CRAZY COCOさんの元に寄せられた“生の声”
 元外資系航空会社キャビンアテンダント(CA)という異色の経歴を持つお笑い芸人・CRAZY COCOさん(以下、COCOさん・38)。前編記事では、彼女が芸人になるまでの道のりや、TOEICリスニング満点を取った英語勉強法…
2025.01.02 15:02
マネーポストWEB
元CA芸人のCRAZY COCOさん(写真提供/吉本興業)
【会社員から芸人へ】元CA芸人・CRAZY COCOさんが振り返る“異色のキャリア遍歴” TOEICリスニング満点を取った英語上達に欠かせない勉強法とは
 元外資系航空会社キャビンアテンダント(CA)という異色の経歴を持つお笑い芸人・CRAZY COCOさん(以下、COCOさん・38)が35歳でエンターテインメントの世界に入ったきっかけは、なんだったのか? COCOさんが、…
2025.01.02 15:01
マネーポストWEB
「総合病院に一本化」すると、どんなメリットがあるか(写真:イメージマート)
【高齢者の「病院との付き合い方」】複数の専門クリニック受診を「総合病院に一本化」するメリット 移動や予約の手間が軽減、検査や投薬の重複防止も
 歳を重ねて健康への不安が増したら、「病院との付き合い方」について再考が必要だ。症状ごとに内科や泌尿器科、整形外科、眼科など複数の専門クリニックを受診するケースは多い。 しかし、症状によって医療機関…
2025.01.02 15:00
週刊ポスト
無駄になりやすいリフォーム5
介護に備えた自宅リフォームは段階的に行うのが鉄則 まずは「最低限の段差解消」「手すり」「照明」の3か所を考えるだけで十分
 将来の介護を見据えた自宅のリフォームで「無駄な修繕」をしてしまうケースが絶えない。大阪府在住の60代男性は車いす生活になった父を自宅で介護するため、浴室を改装した。「自宅の風呂に入りたいという父のた…
2025.01.02 11:00
週刊ポスト
悠仁さまは赤坂御用地から筑波大学へどう通うのか(2024年8月、撮影/JMPA)
悠仁さまの「筑波大学への通学ルート」問題を検証 鉄道移動でも自動車移動でも立ちはだかる混雑と渋滞の壁、時間と安全性を考慮した“ウルトラC”はないか
 進学先が注目された秋篠宮家の長男の悠仁さまが、学校推薦で筑波大学に合格したことが明らかになった。秋篠宮家は東京都港区にある赤坂御用地にお住まいで、筑波大学のキャンパスがあるのは茨城県つくば市。宮内…
2025.01.02 07:00
マネーポストWEB
中間真一氏・著『SINIC理論 過去半世紀を言い当て、来たる半世紀を予測するオムロンの未来学』(日本能率協会マネジメントセンター)
森永卓郎氏が「SINIC理論」から読み解く、2025年以降の経済社会の姿 「自給自足に近い暮らしをするアーティストが爆発的に増えていく」イメージ
 グローバル資本主義が限界を迎えるなか、2025年を占う1冊として、経済アナリスト・森永卓郎氏が選んだのは、中間真一氏・著『SINIC理論 過去半世紀を言い当て、来たる半世紀を予測するオムロンの未来学』(日本…
2025.01.01 19:00
週刊ポスト
医療保険・生命保険を見直す際のポイントとは(イメージ)
【保険の見直し・種類で異なる考え方】医療保険は解約しても公的制度でカバー可能、生命保険は相続での活用法を検討
 もしもの備えとして加入している「保険」は見直す余地が大きい。ファイナンシャルプランナー(FP)の辻本由香氏が語る。「基本的にがん保険以外の医療保険は解約していい。特に75歳以降は後期高齢者医療制度が始…
2025.01.01 16:00
週刊ポスト
森林浴をツアーに取り入れているプランも(イメージ)
【2025年の旅行トレンド】ヘルスツーリズムの進化系「長寿リトリート」に注目 非日常的娯楽ではなく、よりよき日常習慣のきかっけづくりが目的
 2025年の旅行トレンドはどうなるのか? 旅行会社JTBが2024年12月に発表した「年末年始の旅行動向」によると、国内旅行者は前年並みで、海外旅行者はやや増加の兆しがある。また、インバウンドは過去最多となるな…
2025.01.01 15:00
女性セブン
大切なデータをどう守るべきか
「10万曲以上が消えた!」外付けHDDの故障でデータ復元不能になってわかった「HDDの寿命は短い」という事実、それでも「ショックは少なかった」理由とは
 大容量のデータを保存する外付けHDD(ハードディスクドライブ)。使用状況などにもよるが、寿命は意外と短く3年から4年程度といわれ、それ以上長く使い続けていると、故障のリスクが高くなるという。大切なデータ…
2025.01.01 15:00
マネーポストWEB
中国にとって「日本の天皇」はどういう存在なのか(写真は習近平氏/AFP=時事)
習近平・国家主席までもが敬意を払う「中国にとっての日本の天皇」という特別な存在
 1960年代にかけての「中ソ対立」を経て独自の社会主義の道を歩んだ毛沢東の中国。現在もロシアや欧米諸国に対して覇権主義的性格を強めているが、一方、日本の天皇に対しては、現在の習近平・国家主席に至るまで…
2025.01.01 07:00
マネーポストWEB
スキー場のレストハウスではアルコールを提供するケースも(イメージ)
【議論沸騰】スキー場での飲酒は“マナー違反”か否か 「レストハウスで売っている」「酔った状態での滑走は危険」…将来的には「場内全面飲酒禁止」もあり得るのか
 本格的に冷え込み、ウインタースポーツが盛んになる季節だが、Xではスキー場での飲酒に関する投稿が議論を呼んでいる。表示回数120万を集めたあるポストでは、スキー場で飲酒をしていたら“マナー違反”だとして非…
2024.12.31 16:00
マネーポストWEB

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース