新着記事一覧

【法律相談】「チラシの開催日が間違っていて料理教室に参加できなかった…」参加費は返金されたが、さらなる損害賠償を請求できないのか? 弁護士が解説
参加予定のイベントに主催者側のミスで参加できなかった場合、その参加費の返還を求めるのは当然のことと言えるのか。さらに、イベントに参加できなかったことに対する“慰謝料”を請求することはできるのか──。実…
2024.10.20 19:00
女性セブン

「平氏にあらずんば人にあらず」の世を築いた平清盛 “瀬戸内海の掌握と治安維持”は投資であると同時にリスクマネジメントでもあった【投資の日本史】
平安時代も終わりに近い11世紀末から12世紀にかけての100年間は、それまでの摂関政治に変わり、上皇による院政や武家政権が始まった時代として知られる。1167年、武士として初めて太政大臣に登り詰めた平清盛(11…
2024.10.20 16:00
マネーポストWEB

都心繁華街の“カフェ大混雑”問題がますます深刻化 「カフェオレ1杯が出てくるまで30分」「1時間待ってやっと入店」の悲鳴も
相変わらず、海外からたくさんの観光客が溢れている東京の繁華街。休日ともなれば渋谷、新宿、池袋などは国内の買い物客と海外からの観光客とで大混雑になっている。そうしたなかで浮き彫りになっているのが、カ…
2024.10.20 15:00
マネーポストWEB

《徹底解剖》Netflixドラマが地上波を凌駕するこれだけの理由 「青天井の制作費」「時間の成約がない」…『極悪女王』『地面師たち』の“すごいこだわり”
米国発の「ネットフリックス(Netflix)」に代表される有料の配信サービスが急速に存在感を高めている。「韓国ドラマ」など海外作品を配信するだけでなく、日本の豪華俳優に精鋭スタッフを集め、テレビ局を超える…
2024.10.20 11:00
週刊ポスト

【日本株週間見通し】政策期待は高まらず 米国株頼みの相場展開か
投資情報会社・フィスコが、株式市場の10月15日~10月18日の動きを振り返りつつ、10月21日~10月25日の相場見通しを解説する。 * * * 先週の日経平均は週間で624.05円安(-1.58%)の38981.75円と下落。…
2024.10.20 08:00
マネーポストWEB

【ドル円週間見通し】ドルは底堅い値動きか 日米選挙を見極める展開に
投資情報会社・フィスコが10月21日~10月25日のドル円相場の見通しを解説する。 * * * 今週のドル円は底堅い値動きか。10月27日の日本の総選挙、11月5日の米大統領選を控え、積極的に動きづらい展開となり…
2024.10.20 08:00
マネーポストWEB

かつてサラリーマンにとって欠かせないツールだった「名刺」の現在地 「なくても仕事はできる」「個人情報が流出するのは怖い」
名刺はビジネスパーソンにとっては必須のツールとされてきたが、昨今はかつてほど重要視されなくなったように感じる。「ここのところ、めっきり名刺交換の機会が減った」というネットニュース編集者の中川淳一郎…
2024.10.19 16:00
マネーポストWEB

「空き家をリノベして賃貸に」が経済合理的でない理由 「月4万とか5万円程度の賃料では、全く投資に見合わない」
日本で「空き家」が社会問題化している。過去30年で空き家の数は倍増し、今後も増え続ける見込みだ。では、空き家問題にどのように対処するのが正解なのか。不動産コンサルタント・長嶋修氏の新刊『グレートリセ…
2024.10.19 15:00
マネーポストWEB

【法律相談】社会保険の適用範囲拡大で「パート従業員の保険料を支払うことに?」個人経営のラーメン店店長の悩みに弁護士が回答
2024年10月から社会保険の適用範囲が拡大されるが、たとえば個人経営の飲食店の場合はどうなるのだろうか。パートの保険料を経営者が払うことになるのだろうか。実際の法律相談に回答する形で、弁護士の竹下正己…
2024.10.19 15:00
週刊ポスト

【元首相補佐官が分析】10・27総選挙が「自民・公明連立の曲がり角」になる理由 25年間の選挙協力関係が機能停止する可能性も
来る10・27総選挙に向けて、与野党の動きが加速している。旧統一教会や裏金問題の醜聞に揺れた石破茂首相率いる自民党は政権の座を保持するのか――そのカギとなるのが、自民党と公明党の「選挙協力体制」だが、今…
2024.10.19 11:00
マネーポストWEB

【完全図解】阪神・藤川球児新監督誕生の舞台裏 元球団社長が明かす岡田監督退任の真相と“鳥谷監督”がなくなった理由、背後で展開された親会社と球団との闘い
“アレンパ”を逃した阪神の新監督に藤川球児氏(44)が就任すると発表された。その人事の背後では、親会社と球団の“暗闘”があったという──。 10月13日、CSでDeNAに2連敗を喫した阪神の今季が終了した。 試合後にス…
2024.10.19 11:00
週刊ポスト

“心安らかな最期”のための自宅リフォームで業者任せの改修が招いた悲劇 「浴槽は肩までつかれない」「スロープの幅が車いすよりも狭く通れない」
人生の最期を平穏に過ごすため、快適な状態で「そのとき」を迎えるため、体が動く元気なうちから最適な場所を探すという人は少なくない。前編記事では、超高級老人ホームに入居したからといって、幸せな終の棲家…
2024.10.19 07:02
女性セブン

「いまは健康だからいいけれど…」終の棲家に高級老人ホームを選んだ夫婦の誤算 「中身はハリボテ」だったり「残念な看取り」が横行するケースも散見
人生の最期を平穏に過ごすため、快適な状態で「そのとき」を迎えるため、体が動く元気なうちから最適な場所を探すという人は少なくない。俳優の北大路欣也(81才)や加山雄三(87才)、女性学研究者の田嶋陽子さ…
2024.10.19 07:01
女性セブン

東京の暑さを逃れ栃木県那須町へ移住したフリーライターが実感した“地方移住を成功させる秘訣” 「まずは地元の飲食店でアルバイトを始めました」
満員電車や高額な住居費、ヒートアイランド現象など──とかく都会は生きにくい。そこで自然豊かな地方への移住を夢見る人も少なくない。特にコロナ禍以降、各地での受け皿が広がり、リモートワークが普及するなど…
2024.10.18 16:00
女性セブン

《11月5日スタート》東証の取引時間が「30分延長」で個人投資家にどんな影響があるのか? 新たに導入される「クロージングオークション」の仕組みも解説
11月5日より東京証券取引所が、株式の取引時間を午後3時半まで延長する。取引時間の変更は70年ぶりだ。この変更にはどのような背景があり、投資家にとってどのような影響があるのか。『世界一楽しい!会社四季報…
2024.10.18 15:00
マネーポストWEB

《相続税申告の鬼門となる「財産評価」》時間と手間ばかりがかかるうえ、間違うこともしばしば “自分で頑張りすぎないこと”が大切
手続きが膨大で面倒──相続にはそんなイメージが付きまとうが、簡単に済ませる制度をうまく活用すれば劇的に簡潔になる。「最短相続」を実現する制度活用術を解説する。 相続手続きの総仕上げとも言うべきものが…
2024.10.18 15:00
週刊ポスト

【建設現場のリアル】高齢化が進む業界で「働き方改革」から生じる深刻な副作用 残業を苦にしない世代と下の世代にギャップ、「教える時間もなく若手が育たない」懸念も
人手不足が叫ばれて久しい建設業界。国土交通省が今年6月に発表した資料によれば、建設業就業者数の総数は1997年の685万人をピークに減り続け、2023年で483万人。2022年の479万人からは微増したものの、その増え…
2024.10.18 11:00
マネーポストWEB

「想定外だった?」なぜ専門家の予測は間違えるのか 市場が安定している時は概ね正解だが、大きな潮目の変化に太刀打ちできない理由
「上がると思って買った株が下がってしまった。専門家の意見を参考にしたのに……」、そんな経験をした投資家も少なくないだろう。なぜ専門家の多くが、不可逆的な大きな変化を正しく予測することができないのか。不…
2024.10.17 19:00
マネーポストWEB

中古iPhoneのネット購入の落とし穴 確認しにくい「バッテリーの寿命」、気づかず「赤ロム」を買って突然の利用制限も
スマートフォンの最新モデルは、ハイスペック化が進むと同時に価格も高騰し続けている。そうしたこともあってか、スマホを中古で購入するユーザーが増えている。MM総研の「2023年度の中古スマートフォン国内市場…
2024.10.17 16:00
マネーポストWEB

【法律相談】「正社員との待遇差」をSNS投稿したら業務委託契約を解除された…この処分は正当なものなのか? 弁護士が解説
従業員の解雇や業務委託契約の解除には正当な理由が必要とされる。では、「SNSの投稿内容」はその理由になり得るのだろうか。実際の法律相談に回答する形で、弁護士の竹下正己氏が解説する。【質問】 姪のことが…
2024.10.17 15:00
週刊ポスト
注目TOPIC

令和の米騒動を受けて「自分の代で終わらせようと思う」米農家の決意 理不尽な現状に偽らざる本音
- 「若い時は重宝したけど…」年齢を重ねて感じるようになった“夜行バスの欠点”「翌日使い物にならない」「隣席ガチャに外れたら」…お得さを取るか、リスクを避けるか
- 年金だけでは足りず、仕事を続ける高齢女性たちの家計とリアルな暮らし 69才女性は「体が動く限り仕事を続けたい」、75才女性は「不安なのはお金よりも“人とのつながり”」
- 「向かい合わせに座ればテーブルが空くのに…」カフェの2人テーブルをつなげて横並びする人への不満 店員が対面席に案内すると「隣同士で座れないならいいです」
- 財務省OB・高橋洋一氏が喝破する“新年度予算衆院通過の内幕” 減税を阻止すべく暗躍する財務省に操られた「9人の与野党政治家」の名前
フィスコ経済ニュース
- 【注目トピックス 市況・概況】NY株式:NYダウは2231ドル安、貿易摩擦の深刻化懸念や利下げ期待後退で売り加速 (4月5日 5:40)
- 【注目トピックス 市況・概況】4月4日のNY為替概況 (4月5日 4:18)
- 【注目トピックス 市況・概況】[通貨オプション]OP買い一段と加速、リスク警戒感 (4月5日 3:41)
- 【注目トピックス 市況・概況】NY外為:ドル大幅反発、米大幅利下げ観測後退、パウエルFRB議長が当面利下げに慎重姿勢再表明 (4月5日 2:54)
- 【注目トピックス 市況・概況】NY外為:BTC8.3万ドル台で底堅く推移、リスク資産売りは継続、世界貿易戦争懸念 (4月5日 2:26)