閉じる ×

新着記事一覧

カリスマ主婦トレーダー・池辺雪子「億の極意」
米国債の金利動向が米ドルのスワップ金利にどう影響するのか
 FX(外国為替証拠金取引)トレーダーの中には、スワップ金利を重視して取引している人も少なくないだろう。特に米ドルを取引する場合、そのスワップ金利に大きな影響を与えるのが「米国債金利」だ。これまでFXで…
2019.07.11 20:00
マネーポストWEB
認知症の義母の介護を続けた妻 義弟からは「カネ目当てだろう」
認知症の義母の介護を続けた妻 義弟からは「カネ目当てだろう」
 7月1日からスタートした相続のルール改正により、義父母の介護をしていた妻も「特別寄与料」を受け取れるようになった。新制度以前は、介護で泣き寝入りしていた妻たちの状況は大きく変わろうとしている。 愛知…
2019.07.11 16:00
女性セブン
ハマチは5社とも日本産だという
回転寿司5大チェーン「定番ネタ20」の原産地リスト
 2007年に中国産の冷凍餃子を食べた日本人10人が食中毒を訴えた「メタミドホス混入事件」からおよそ12年、「中国産食品」への不安はいまだ消えない。都内在住の50代女性はこう話す。「餃子の事件のほか、鶏肉の消…
2019.07.11 15:00
週刊ポスト
生命保険の保険料を立て替えていた場合、他の兄弟より多くもらうことはできるか
父の生命保険料を肩代わりして払った場合、保険金の取り分は増えるのか
 父の生命保険料を私が肩代わりしたのだから、きょうだいの誰よりも多く相続したい──気持ちは理解できるが、そんな考えは通るのか? 弁護士の竹下正己氏が回答する。【相談】 先日、父が亡くなりました。生前、…
2019.07.11 15:00
週刊ポスト
インターネット契約時に多数のオプションを提案されるカラクリは?(イメージ)
スマホが売れずに続々閉店… 疲弊する「携帯ショップ」の実情
 総務省が発表した平成30年の『情報通信白書』によれば、個人のスマートフォン保有率は過去最高となる84%を記録。ただこれは前年の83.6%とほぼ変わらず、横ばいの状態が続いているともいえる。また、移動体通信…
2019.07.11 07:00
マネーポストWEB
相続の「配偶者居住権」に落とし穴も 老人ホームに入れなくなる?
相続の「配偶者居住権」に落とし穴も 老人ホームに入れなくなる?
 今年から本格的に始まる相続制度の大改正で「配偶者居住権」が新設される(来年4月施行)。 これは夫が亡くなった後、遺産分割で自宅が売却され、残された妻が住む家を失うといった悲劇を招かないようにするため…
2019.07.10 16:00
週刊ポスト
スーパーへの思い入れができるのはなぜ?
安さや品揃えだけではないスーパーの魅力 それぞれの家族の思い出も
 6月21日、TBSラジオの生活情報番組『ジェーン・スー 生活は踊る』(平日11~13時)で、人気企画「スーパー総選挙」の結果発表が行なわれた。第3回となる今年は6000票を超える投票数となり、堂々の第1位に輝き、3…
2019.07.10 15:00
女性セブン
洋麺屋五右衛門の『たっぷり海老とモッツアレラチーズのトマトクリーム』
日本流パスタの「洋麺屋五右衛門」、愛好者たちのお気に入りメニューは?
 うどんやそば、ラーメンなどと並んで、日本で愛される麺類のひとつとなっているパスタ。イタリア料理としてカテゴライズされるのが一般的だが、その一方で日本独自に進化している一面もある。その“日本流パスタ”…
2019.07.10 15:00
マネーポストWEB
「仕事付き高齢者住宅プロジェクト」、稼ぐ喜びと責任が入居者の活力に
「仕事付き高齢者住宅プロジェクト」、稼ぐ喜びと責任が入居者の活力に
 介護付き有料老人ホームに住みながら、農作業などで“働く”という試みが行われている。伸こう福祉会が運営する介護付き有料老人ホーム・クロスハート湘南台二番館など2施設では、2017年から「仕事付き高齢者住宅プ…
2019.07.10 07:00
女性セブン
5Gの通信速度は4G・LTEのおよそ1000倍(写真:アフロ)
中国で急成長するAR・VR市場 注目企業の数々
 ファーウェイ(華為技術)に対するアメリカ製品の輸出が一部解禁されることになった。6月29日に行われた米中首脳会談の後、トランプ大統領はアメリカ企業によるファーウェイへの部品販売などを認める考えを示して…
2019.07.10 07:00
マネーポストWEB
ドル/円 週足チャート
6月の雇用統計で米利下げ期待は一歩後退 ドル買いは続くか
 先週末に発表された6月の米雇用統計の数値が予想以上に良く、ドル買い優勢で週を終えた。今後のドル/円はどのような値動きとなるのか、元インターバンクディーラーで外国為替ストラテジストの水上紀行さんが解説…
2019.07.09 20:00
マネーポストWEB
食事や洗濯だけではダメ? 相続の「特別寄与料」が認められないケースとは
食事や洗濯だけではダメ? 相続の「特別寄与料」が認められないケースとは
 7月1日、約40年ぶりに相続に関する改正法が本格的に施行され、新ルールの適用がスタートした。今までは、妻が義父母の介護をしていても、亡くなった際には遺産が受け取れなかったが、これからは相続権のない妻も…
2019.07.09 16:00
女性セブン
Amazonをお得に活用するために知っておきたい様々なワザとは(写真:アフロ)
Amazonで多発する“代引き送りつけ” 週10件以上の被害にあった女性の悲鳴
 注文した覚えのない商品が代金引換(代引き)で届いて困っている――。Amazonユーザーから、そんな悲痛な声が上がっている。ネットでも同様の訴えは多くみられ、多発しているようだ。 Amazonプライム会員である都…
2019.07.09 15:00
マネーポストWEB
年金だけで暮らすのを可能にする「60歳からの家計の原則」3つ
年金だけで暮らすのを可能にする「60歳からの家計の原則」3つ
 政府は「高齢者はもっと働ける」というが、厚労省の調査では65歳以上の世帯の半数以上(51%)が年金だけで生活している現実がある。だからこそ、「年金では2000万円足りない」といわれてパニックが広がるのだ。…
2019.07.09 15:00
週刊ポスト
SNSでも注目の『直ぬりバタースティック』、開発者の実体験きっかけに誕生
SNSでも注目の『直ぬりバタースティック』、開発者の実体験きっかけに誕生
 トーストにバターを塗る時、グラタン皿にバターを塗る時、はたまた任意の大きさにバターをカットする時、手が汚れるのはとても煩わしい。そんなお悩みを解消してくれる『直ぬりバタースティック』が話題になって…
2019.07.09 07:00
女性セブン
みんなどうやって飲食店を予約しているのか?(イメージ)
「ぐるなび離れ」した利用者の声 「お店はインスタで探せば十分」
 飲食店の情報検索・予約サイトの草分けとして知られていた「ぐるなび」だが、2019年3月期の業績は売上高327億円(前期比9.7%減)、営業利益12億円(同74.4%減)と、2機連続の減少減益となっている。苦境の要因…
2019.07.08 16:00
マネーポストWEB
夫である長男の父を介護した妻の場合、いくら請求できる?
相続ルール改正、相続権のない妻も請求可能になった「特別寄与料」とは
 ついに7月1日、相続に関する民法が本格改正された。今までは、妻が義父母の介護をしていても、亡くなった際には遺産が受け取れなかった。しかし、これからは相続権のない妻も介護への貢献度で「対価」を相続人に…
2019.07.08 16:00
女性セブン
2位ライフ、3位ヤオコー… 「スーパー総選挙」上位組は何が凄い?
2位ライフ、3位ヤオコー… 「スーパー総選挙」上位組は何が凄い?
 コンビニやドラッグストアが台頭し、食品スーパーを取り巻く環境が年々厳しさを増す中、毎日の暮らしを豊かにしてくれるスーパーがあることも確かだ。 ラジオ『ジェーン・スー 生活が踊る』(TBSラジオ)は、リ…
2019.07.08 15:00
女性セブン
「75歳定年制」の罠 健康寿命過ぎても税金、保険料取られる事態に
「75歳定年制」の罠 健康寿命過ぎても税金、保険料取られる事態に
「75歳定年制」が導入されたら、あなたは働くことを選ぶだろうか。ほとんど知られていないが、政府は6月21日に閣議決定した「成長戦略実行計画」でまず70歳までの雇用延長方針を打ち出した。 具体的には、企業が「…
2019.07.08 07:00
週刊ポスト
働き方改革で副業解禁の真意 「日本はもう終身雇用はしない」
働き方改革で副業解禁の真意 「日本はもう終身雇用はしない」
 これから定年や年金受給を迎える世代の資産形成を揺るがしているのが政府の「働き方改革」だ。 大きな柱のひとつが「過労死ゼロ」をスローガンに導入された残業規制だが、こちらは手取り収入の大幅ダウンで住宅…
2019.07.07 16:00
週刊ポスト

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース