新着記事一覧

気軽な会員登録で無駄遣いも… 「月額サービス」の落とし穴
最近さまざまな分野で注目される月額会員制サービス。このような収益方式は「サブスクリプションモデル」(通称「サブスク」)と呼ばれ、フィットネスジムやエンタメサービスのほか、スーツやメガネなどの日用品…
2019.05.08 15:00
マネーポストWEB

出向社員たちが見た親会社との“格差” 待遇だけでなく意識、人間関係も
会社運営上の税制優遇や、運営コスト削減を目的に作られるのが、子会社や関連会社などといったグループ会社。大手のグループ会社ともなれば、事業も安定し、給与や福利厚生の水準も比較的高いイメージがあり、就…
2019.05.08 07:00
マネーポストWEB

米トランプ大統領「対中関税25%」発言は両刃の剣
中国本土市場はメーデー休暇のため、5月1~3日まで休場であった。5月初めての取引となる6日の本土市場は暴落に見舞われた。 上海総合指数は5.58%下落、上海市場に上場する時価総額の大きい銘柄で構成される上海…
2019.05.08 07:00
マネーポストWEB

ペンタゴンチャートでドル/円を分析 GW最後にドラマが待っていた
「Sell in May」とはアノマリーの一種ですが、このところ4月末からのGWを境に流れが変わり5月から下落することが多いことから、5月に「売ろう」という言葉として生まれたものです。 そのGWは今年、過去に例のない1…
2019.05.07 20:00
マネーポストWEB

令和の年金防衛術 受給年齢引き上げに対抗する60代の働き方
年金の受給開始年齢は引き上げ、年金額を減らし、保険料だけはどんどん払わせる――迫り来る“令和の年金大改悪”に負けない「先回り対策」を紹介する。 すでに年金を受け取っている世代の証言に耳を傾けると、定年…
2019.05.07 16:00
週刊ポスト

以前は何枚もあったけど… 財布からポイントカードが消えた背景
小売店が商品の購入やサービスの利用で発行する、ポイントカード。ポイント分で次回以降の買い物が値引き対象になるなど、消費者にはメリットがあるが、キャッシュレス決済も普及するなか、ポイントカードを嫌が…
2019.05.07 16:00
マネーポストWEB
資格があれば時給も上がる 主婦が昔取った杵柄で稼げるパートは?
人手不足が叫ばれる昨今、パートの労働力に光が当たっている。パートの平均時給(募集時)は前年同月より26円増加の1044円で、外食や小売りなどの業界では待遇改善が進んでいる。 それでは今、本当に得する狙い…
2019.05.07 15:00
女性セブン

的外れ、熱烈すぎる… 私たちが転職サイトでもらった困ったオファー
現在勤めている会社からの転職を検討する際の第一歩として利用される、転職サービスや大手求人サイトへの登録。サイト上で職務経歴や履歴書を登録すると、企業の人事や、人材の斡旋を行う転職エージェント会社か…
2019.05.07 15:00
マネーポストWEB

ユニクロ柳井氏、息子への禅譲を否定してきたが方針転換近いか
昨年夏に全米で封切られ、3週連続映画興行成績1位となった映画『クレイジー・リッチ!』。ラブコメディとして人気を集めた作品だが、この映画の勘所はシンガポールに住む富豪の華僑の生活ぶりであり、その後継問…
2019.05.07 07:00
週刊ポスト

ユーロと英ポンド 欧州圏通貨を取り巻く環境と今後の見通し
リーマンショック以降、米国経済が回復を辿る中、欧州圏の景気が戻らない状況が続いている。その欧州圏の代表通貨であるユーロとポンドを取り巻く環境と、今後の見通しについてFX(外国為替証拠金取引)などのカ…
2019.05.06 20:00
マネーポストWEB

「70歳以上も厚生年金加入せよ」の無慈悲 事実上の保険料値上げに
厚生年金の保険料は2004年から14年間にわたって毎年引き上げられ、2017年9月には政府が「上限」とした給料の18.3%(労使合計)に達した。負担増を決めた当時の小泉政権は、これ以上保険料は上がることのない“100…
2019.05.06 16:00
週刊ポスト

主婦に人気の「受付」のパート、経験者が語る業種ならではの役得
人手不足が叫ばれる昨今、パートの労働力に光が当たっている。パートの平均時給(募集時)は前年同月より26円増加の1044円で、外食や小売りなどの業界では待遇改善が進んでいる。 そうした中で、本誌・女性セブ…
2019.05.06 15:00
女性セブン

億万長者になるのは意外に簡単 1行で表す「お金持ちになる方法」
人は誰しも多かれ少なかれ「お金持ちになりたい」と思っている。そのために仕事を頑張り、コツコツと貯蓄をして、株や投資信託などで資産を運用したり、節約にも励んだりする。ただ、その道筋はいくつもあって、…
2019.05.06 13:00
マネーポストWEB

手軽になる自筆遺言書の落とし穴 別のきょうだいが結託する例も
1980年以来、40年ぶりとなる大規模な「相続のルールの見直し」が進み、この7月までに、多くの新ルールが施行される。相続で最もトラブルになるきっかけとされるのが遺言書についても、ルールが改正される。相続コ…
2019.05.06 07:00
女性セブン

Fラン女子大生の呆れた授業態度 講義中に自撮り、お菓子パーティも
平成30年版の「男女共同参画白書」(内閣府男女共同参画局)によると、平成29年度における女子の大学への進学率は49.1%。これに短大進学率8.6%を合わせると57.7%となり、男子の大学進学率(55.9%)を上回る計…
2019.05.05 16:00
マネーポストWEB

麻雀、ソリティア、テトリス… 時間を浪費する「沼」からどう抜け出すか
「時は金なり」と言われるように、時間を無駄にするのは非常にもったいないことだが、誰しも1度や2度は、変なモノにハマってしまったことがあるはずだ。時間の浪費だとわかっているならやめればいいのに、中毒状態…
2019.05.05 15:00
マネーポストWEB

餃子の王将の『中華飯』は何が違う? ファンが語るその魅力
全国的に人気の中華チェーン「餃子の王将」。定番の餃子やラーメン、炒飯など、魅力的なメニューがたくさんあるが、そのなかでも特に人気が高いのが「中華飯」だ。「中華飯」とは、白いご飯に五目あんかけが乗っ…
2019.05.05 13:00
マネーポストWEB

故人の口座凍結、「預貯金の仮払い制度」で150万円まで引き出し可に
1980年以来、実に40年ぶりとなる大規模な「相続のルールの見直し」が進んでいる。この7月までに、多くの新ルールが施行される。はたして何が変わるのか。「口座は凍結いたしました。たとえご家族でも、引き出しに…
2019.05.05 07:00
女性セブン

働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される
令和を迎え年金改悪の議論が始まっている。現在、夫の厚生年金に加入し、年金保険料を支払わずに基礎年金をもらうことができる「第3号被保険者」の妻は約870万人いる。 第3号については共稼ぎの妻や働く独身女性…
2019.05.05 07:00
週刊ポスト

私の経験した「社畜」生活のリアル 会社に寝泊まり、飲み会終わりの朝焼けに達成感
令和の時代に入った。ツイッター上では、平成の有名CMコピー「24時間働けますか」に驚愕する声が出るほか、平成のドラマ『働きマン』と令和のドラマ『わたし、定時で帰ります。』を挙げて「社畜=平成」と「働き…
2019.05.04 16:00
マネーポストWEB