閉じる ×

新着記事一覧

中国の富裕層の資産構成はどうなっているのか(上海。Imaginechina/時事通信フォト)
中国富裕層の資産が「自宅不動産」に偏っていることの意味
 中国富裕層の資産額はアメリカ世帯と比べてもそれほど遜色のない水準となってきた。広発銀行連合西南財経大学が発表した「2018中国都市家庭財富健康報告」によれば、中国都市部世帯のトップ20%における世帯当た…
2019.01.23 11:00
マネーポストWEB
失踪した技能実習生の徴収票は“誤り“だらけだった(追及する野党議員の会見。写真:時事通信フォト)
年金納付率、所得代替率からGDPまで…政府統計「嘘の歴史」
 厚生労働省の毎月勤労統計の調査不正問題では、統計調査の内容やデータを変えて平均賃金を低く見せかけた結果、国民が受け取る失業給付や労災の遺族・障害年金、介護休業給付などが数百億円も減らされ、追加支給…
2019.01.23 07:00
週刊ポスト
開催決定から5年経ち、経費は膨らみ続けている(ZUMA Press/AFLO)
大前研一氏、東京五輪後に残るのは不要なインフラと巨大施設だけ
 文字通りの「新しい時代」が幕を開ける2019年。それに相応しい国づくり、人づくりが必要なことは言を俟たない。ところが現実は、五輪や万博など、一瞬の打ち上げ花火で終わるような「イベント頼み」経済が続くば…
2019.01.22 16:00
SAPIO
コスパがいい? 餃子定食(イメージ)
低価格でも満足感、コスパ最強「餃子定食」の魅力
 生姜焼き定食、唐揚げ定食、焼き魚定食……など、様々な“定番の定食”があるなかで、 “コスパがいい定食”のひとつと言われているのが、「餃子定食」だ。外食チェーンに詳しいフリーライターの小浦大生氏はこう話す。…
2019.01.22 16:00
マネーポストWEB
終活アドバイザーの資格を取れば役立つ知識が身につく(イラスト:池田奈鳳子)
人生100年時代で資格のトレンド変化 認知症や終活関連も人気に
 結婚や出産などをきっかけに、仕事から離れる機会が多くなる女性。子育てがひと段落すると仕事を再開する人も多いが、その理由が「子供の学費のため」や「将来の貯蓄のため」なら、できるだけ条件のいい職場を探…
2019.01.22 15:00
女性セブン
夫が亡くなった後の妻の年金はどうなる?
家族葬は本当に格安か? 一般葬の方が香典収入で安くつく例も
 かつては親族や知人が総出で会葬者が200人を超える規模の葬式が主流だったが、1990年代半ばから姿を変えた。「バブル崩壊後、不景気を背景に葬式の簡素化、個人化が進みました。100人未満の葬式が7割、火葬のみを…
2019.01.22 15:00
週刊ポスト
母の人生が好転したきっかけは?(イメージ)
老人ホームから返還される入居一時金の遺産争いは意外に多い
 親が亡くなったとき、意外に多いトラブルが老人ホームから返還される“入居一時金”をめぐっての“遺産争い”だ。 有料老人ホームに入る際に払う「入居一時金」は預かり金扱いで、入居時点で金額の2~3割が償却され…
2019.01.22 07:00
週刊ポスト
戸松信博の明日の爆騰株を探せ!
三機サービス:確固たる安定収益源持ち、成長の見込みあり
企業概要 1977年創業の総合エンジニアリング企業。 パナソニックグループ製大型空調機器のメンテナンスや設備更新、改修工事などを手掛ける「空調機器メンテナンス事業」を始めとし、店舗・各種施設を対象とした…
2019.01.21 20:00
マネーポストWEB
カリスマ主婦トレーダー・池辺雪子「億の極意」
原油価格下落で恩恵を受ける国も トルコリラは仕込み時か?
 為替や株価に大きな影響を及ぼす原油価格。その動向に伴い、恩恵を受ける市場はどこにあるのか。FX(外国為替証拠金取引)などのカリスマ主婦トレーダーとして知られる池辺雪子さんが分析する。 * * * こ…
2019.01.21 20:00
マネーポストWEB
ショッピングでは驚くべき買い方をするという(写真はイメージ)
高級ブランドバッグ3個を「色ち買い」 社長令嬢サツキの金銭感覚
 お嬢様学校、お嬢様大学を出て外資系金融勤務の夫と結婚し、麻布妻となったライターの高木希美氏の周囲には、多くのお坊ちゃま、お嬢様がいる。ツイッターで1億円を配ったZOZOの前澤友作社長には驚かされたが、で…
2019.01.21 17:00
マネーポストWEB
ラーメンは外国人にも大人気だが…(イメージ)
都心部の繁盛ラーメン店 増え続ける外国人客のジレンマ
 近年、急増する外国人観光客の目当ての1つが「食べ物」。寿司、天ぷら、すき焼きなどと並んで人気のメニューがラーメンだが、ラーメン店によっては、あまり外国人を歓迎しない店もあるようだ。都内の人気ラーメン…
2019.01.21 16:00
マネーポストWEB
副業は女性の方が向いている?(イラスト:やまなかゆうこ)
副業で特技やスキルを動画配信する際のコツは?
 ネットやスマホの普及で、副業の幅が大きく広がっている。SNSやクラウドソーシングサービスを活用した副業も多く登場し、個人でも簡単にお金を稼げる時代になった。 例えば家庭教師は、今や家庭にはやってこない…
2019.01.21 15:00
女性セブン
契約口座、契約サイトなどは家族と情報共有しておくべき
死後も解約し忘れたクレカ払いの会費は取られ続ける 返金もなし
 都内に住む58歳男性は、一人暮らしの母親を介護施設に入所させたのを機に母の預金口座を管理することになり、通帳にお金の出入りを記帳して驚いた。4年前に亡くなった父親が契約していたネットの有料サイトの代金…
2019.01.21 15:00
週刊ポスト
外為どっとコム 3種の新春キャンペーンを実施
外為どっとコム 3種の新春キャンペーンを実施
 FX会社大手の外為どっとコムは2019年1月2日より、外為フェスタキャンペーンを開始した。 本キャンペーンは外為どっとコムが提供する3つのコースの中から好きなコースを1つ選び、エントリーする仕組みとなってい…
2019.01.21 08:00
マネーポストWEB
医療保険の場合、入院や手術時に支払われる給付金額が多いわけではない
亡くなった後の入院費は誰が払い、高額療養費の還付金は誰が貰うのか
 長い闘病生活を続けて亡くなったり、あるいは緊急手術の甲斐なく亡くなった場合、遺族に高額な医療費負担が残されるケースは少なくない。末期がんでホスピスに入院、終末ケアを受けた場合の医療費は30日間でざっ…
2019.01.21 07:00
週刊ポスト
親世代との価値観の違いがあらためて浮き彫りに…(イメージ)
老親の借金を角を立てずに確認する方法は? 額が多ければ生前自己破産も
 遺産相続を“争続”にしないためには、何よりまず生前の家族会議で『財産目録』を作成しておくことが重要だ。預貯金の額、不動産や有価証券、貴重品の有無まで、死後に正確に把握することは難しい。あるはずのもの…
2019.01.20 16:00
週刊ポスト
今年のGWの10連休は海外旅行が狙い目
格安航空券からホテル選びまで、ワンランク上の海外旅行サイト検索術
 今年は新天皇が即位される5月1日が祝日で、4月27日~5月6日が10連休となる。まだまだ4か月も先の話…と思いきや、「滅多にない親子旅のチャンス」とあって、ツアーや渡航先によっては先行予約等が昨秋から受付中で…
2019.01.20 15:00
女性セブン
請求しなければ受給することはできない(遺族年金請求書)
請求しないともらえない2つの年金 未支給年金と遺族年金
 親が亡くなると、故人がもらっていた年金、支払っていた医療費・老人ホーム代、契約していたクレジットカードなどを停止したり移行する「手続き」が数多くある。それらについても生前に話し合っておかないと、後…
2019.01.20 15:00
週刊ポスト
ローソン『1/2日分の野菜が摂れるあんかけ焼そば』
手軽に野菜を摂れるのが魅力 コンビニの「あんかけ焼そば」食べ比べ
 シーズンごとに販売される商品が少しずつ入れ替わるのがコンビニの弁当や麺類だが、そのなかで長年にわたって定番商品であり続けているものが「あんかけ焼そば」だ。コンビニグルメに詳しいフリーライターの小浦…
2019.01.20 13:00
マネーポストWEB
先週の日経平均は年初来高値更新。今週はもみ合いか
【日本株週間見通し】NYダウと為替睨みつつ上値試す場面も
 投資情報会社・フィスコが、株式市場の1月15日~1月18日の動きを振り返りつつ、1月21日~1月25日の相場見通しを解説する。 * * * 先週の日経平均は上昇した。2週連続での上昇で20600円台に上値を切り上げ…
2019.01.20 08:00
マネーポストWEB

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース