閉じる ×

新着記事一覧

ライフステージによって変わる保険の見直しポイントとは?
結婚、住宅購入、退職… ライフステージ別、保険の見直しポイント
 病気やケガ、死亡など、人生で遭遇するさまざまなリスクに備えるためのものが保険。結婚や住宅の購入といったライフステージごとに、重視すべきリスクは変化する。例えば、独身時代よりも結婚して子供が生まれた…
2018.09.26 16:00
マネーポストWEB
PR
カリスマ試食販売員に金一封はあるのか?(土屋美香さん)
試食販売員のほとんどは派遣スタッフ カリスマ販売員の時給は?
 コンビニで、ドラッグストアで、ネットショップで──いつでもどこでも食品を買える時代にあって、「あなたから買いたいの。あなたのファンなの!」と多くの客を集めている試食販売員がいる。「試食販売の女王」と…
2018.09.26 15:00
女性セブン
年金受給額はどんどんカットされていく(写真:時事通信フォト)
新安倍政権で「年金受給開始を70才に遅らせる」計画が本格化
 安倍晋三首相(63才)が3選し、安倍首相とともに歩む「これからの3年」で私たちの生活は大きく変わることになる。老後の虎の子資金である年金も大きく姿を変えそうだ。 高度経済成長がスタートした1955年は現役…
2018.09.26 15:00
女性セブン
iPhone Xs(左)とiPhon Xs Maxの中国での売れ行きは?(Getty Images)
中国ユーザーが「iPhone Xs」ではなく「XR」を待望する理由
 9月21日のNYダウ指数は4日続伸、2日連続で過去最高値を更新した。一方、NASDAQ総合指数は反落しており、8月29日に記録した過去最高値まで、1.5%ほど差がある。米国債10年の利回りが3%超えてきており、高金利に…
2018.09.26 07:00
マネーポストWEB
健康保険組合が続々と解散危機に
健康保険組合 7年後には4分の1が解散危機を迎える
 全国の生協の従業員とその家族、約16万4000人が加入する「日生協健保」は、2018年度末をもって解散することが決まっている。同健保の神田弘二・常務理事兼事務長は、苦しい財政状況のなか、解散せざるを得なかっ…
2018.09.26 07:00
週刊ポスト
日経225 9月26日の配当支払いで想定される相場の動きは
日経225 9月26日の配当支払いで想定される相場の動きは
 日経225(くりっく365)でトレードする場合、9月25日まで保有の買い1ポジションに対して、9月26日の朝、約16,000円の配当金が支払われる予定になっている。当然相場も配当を意識した動きになるだろうが、具体的に…
2018.09.25 20:00
マネーポストWEB
日焼けサロンのバイト失敗談 「色黒になれ」指令で肌が真っ赤に
日焼けサロンのバイト失敗談 「色黒になれ」指令で肌が真っ赤に
「ギャラより高い交通費」は当たり前。芸事ではなかなか生活ができない芸人の多くは、やむなくアルバイト生活を強いられる。それでもただ働くだけではもったいないと、少しでも面白そうなアルバイトを選ぶのも芸人…
2018.09.25 17:00
マネーポストWEB
消費増税で一般的な家計で年間6万円の負担増に
消費税10%で何が変わる? 年6万円の負担増で教育費に影響大
 安倍晋三首相(63才)が3選し、安倍首相とともに歩む「これからの3年」で私たちの生活は大きく変わることになる。安倍政権下になってから、2度にわたって延期されたが、「3度目の正直」で実行されそうなのが、「…
2018.09.25 16:00
女性セブン
定年後のアルバイトで起きやすい事故と職種
定年後アルバイトの事故は年5700件 転倒、刺される、噛まれる…
 人生100年時代を迎え、定年後の家計のやり繰りはどんどん難しくなっている。年金や退職金の備えだけでは不安だからと、「アルバイト」に精を出す60歳以上も多い。なるべく負担が少なくて、稼ぎがいい仕事を―─そん…
2018.09.25 15:00
週刊ポスト
豪華返礼品を用意していた自治体も困惑(イメージ)
ふるさと納税ルール変更に自治体悲鳴 「地元の店は潰れる!」
 実質自己負担2000円で全国各地の自治体から豪華な返礼品を受け取れる「ふるさと納税」は、返礼品競争に拍車がかかり、ブームが過熱。ついに総務省から「待った」がかかり、大きな曲がり角を迎えている。しかし、…
2018.09.25 07:00
週刊ポスト
電車内で人助けをした後、もらった名刺には…(イメージ)
見ている人は見ている… ある就活生が経験した“人命救助”の顛末
 意味を間違えて使われる代表的なことわざの1つが「情けは人のためならず」だ。「情けをかけるのは、その人の為にならない」と誤解されがちなこのことわざの正しい意味は、「情けはやがて自分に返ってくる」という…
2018.09.24 16:00
マネーポストWEB
揚げ物がたくさん入ったセブン-イレブンの海苔弁
コンビニ弁当の大定番「海苔弁」 実食比較でわかった各社の違い
 お弁当の定番「海苔弁」。大きな海苔がのったごはんと磯辺揚げや白身魚のフライなどのおかずがセットになっているパターンが多く、「どこの海苔弁も同じでしょ」と思う人も多いかもしれないが、実は細かな違いや…
2018.09.24 15:00
マネーポストWEB
カリスマ試食販売員の土屋美香さん
商品発注5倍増し!「試食販売の女王」の凄腕テク
「冷えてもおいしいから、お弁当にもおすすめですよぉ!」「シャキシャキの玉ねぎに合いますよー!」 ジュージューと豚肉が焼けるおいしそうな音とにおいが漂う精肉売場に、歌うような女性の声が響くと、すぐに人…
2018.09.24 11:00
女性セブン
レバレッジから税金まで 仮想通貨トレーダーが注意すべきポイント
レバレッジから税金まで 仮想通貨トレーダーが注意すべきポイント
 2017年の仮想通貨相場の活況に伴い、個人投資家が大挙して参入したが、そのリスク面を把握できていない人は少なくないようだ。仮想通貨投資で注意すべきポイントは何か。フィスコデジタルアセットグループ代表取…
2018.09.24 07:00
マネーポストWEB
安倍首相と歩む「これからの3年」で日本社会は重大な局面を迎える(写真:アフロ)
安倍首相3選、「これからの3年」で私たちの生活は大きく変わる
 9月20日に投開票された自民党総裁選で、安倍晋三首相(63才)が石破茂元幹事長(61才)との一騎打ちを制して3選を果たした。来年11月20日には、首相在籍日数で、歴代1位の2886日の桂太郎(1848~1913年)を抜き、…
2018.09.23 16:00
女性セブン
食費は栄養を偏らせない方法でカットを
老後マネーの節約 食費・通信費・衣服代の上手な予算管理術
 現役時代の金銭感覚で老後の年金生活に入ると、収入が少ない分、あっという間に赤字になってしまう。とはいえ、ケチケチしすぎると、心豊かな老後は送れない。老後に削るべき予算とその方法はどんなものがあるの…
2018.09.23 15:00
女性セブン
きゅうひん? きゅうしな? くしな?…
御徒町、等々力、九品仏… 地方出身者が戸惑う都内の「意外な難読駅」
 知っているつもりでも、つい間違えてしまうのが、駅名の読み方。漢字自体が難しくて読めないケースもあれば、簡単な漢字を使っているのに正しい読み方がわからないケースもある。東京都内の駅名に関しても、地元…
2018.09.23 13:00
マネーポストWEB
「はとバス」のナンバープレートに隠された秘密は(C)株式会社はとバス
知られざる「はとバス」の秘密 ナンバープレートに隠された意味
 終戦直後にスタートした定期観光バスのパイオニア「はとバス」が、今年70周年を迎えた。今や都内のひとつの風景と化した黄色いバスのはとバスにまつわるトリビアを紹介しよう。【「はがきチェック会議」が毎月1回…
2018.09.23 11:00
週刊ポスト
【日本株週間見通し】日経平均、年初来高値を意識する展開
【日本株週間見通し】日経平均、年初来高値を意識する展開
 投資情報会社・フィスコが、株式市場の9月18日~9月21日の動きを振り返りつつ、9月25日~9月28日の相場見通しを解説する。 * * * 先週の日経平均は上昇した。週間ベースとしては2週連続の上げとなり24000…
2018.09.23 08:00
マネーポストWEB
【ドル円週間見通し】米利上げ継続でドル売り・円買い抑制も
【ドル円週間見通し】米利上げ継続でドル売り・円買い抑制も
 投資情報会社・フィスコ(担当・小瀬正毅氏)が9月24日~9月28日のドル・円相場の見通しを解説する。 * * * 今週のドル・円は底堅い動きとなりそうだ。米連邦準備制度理事会(FRB)は25-26日開催の連邦公…
2018.09.23 08:00
マネーポストWEB

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース