新着記事一覧

「以前は敷居が高かったけど…」“二郎系ラーメン”に目覚める女性たちが増加中 「予習すればコールも怖くない」「意外に完全食、胃もたれもしない」
醤油、塩、味噌ラーメンにくわえ、日々さまざまな新ジャンルが生まれているラーメン業界。なかでも、根強い人気を博しているのが“二郎系ラーメン”だ。二郎系とは、東京・三田に本店を構える「ラーメン二郎」を発…
2024.09.20 16:00
マネーポストWEB

同じ「元大関」でも収入に大差!? 貴景勝と正代で本場所ごとの「褒賞金」に40万円以上の差が出るカラクリ
7月場所で大関から陥落し、9月場所で10勝をあげての復帰を目指した貴景勝だが、途中休場に追い込まれて復帰は果たせなかった。力士の場合、番付に応じて月給に差が出る報酬システムになっているが、同じ「元大関…
2024.09.20 16:00
マネーポストWEB

修学旅行で「メイク禁止・スマホ禁止」に納得がいかない生徒たち 「一律NGにせざるを得ない」学校側の譲れない事情とは
小学校から高校まで、生徒たちにとっての一大イベントである修学旅行。学校生活の集大成ともいえるだけに、かけがえのない思い出となるのはもちろん、修学旅行でしか旅行に行かせられない家庭もあることから、そ…
2024.09.20 15:00
マネーポストWEB

【大相撲「給金番付」最新版】幕内力士が手にする「土俵に埋まっているカネ」大公開 大の里は5000万円超え、伸び盛りのスターより古参の平幕力士の方が稼ぐ理由
横綱・照ノ富士が初日から休場となった秋場所で注目を一身に集めるのが、大関昇進へと突き進む関脇・大の里だ。今年1月に新入幕を果たしたばかりの24歳は、角界に受け継がれる格言である「土俵にはカネが埋まって…
2024.09.20 07:00
週刊ポスト

【住宅市場の転機】新築「持ち家」減少が伝えるシグナル 今こそ中古住宅の活用が空き家対策にもつながる
新設住宅の着工戸数が減少を続けている。中でも「持ち家」の落ち込みが目立っているといい、国土交通省の統計によれば、2022年、2023年と2年連続で前年比11%台の減少となった。その一方で、全国的に増加し続けて…
2024.09.20 06:59
マネーポストWEB

新築住宅の着工数は今後も減少していく 人口減少と世帯構成の変化がもたらす住宅市場の未来
2020年国勢調査によれば、人口減少にもかかわらず、世帯総数は増加傾向にある。「一人暮らし世帯」が大きく膨らんでいるためだ。逆に、「夫婦と子ども世帯」や「3世代世帯」はますます減少していく。その結果、進…
2024.09.20 06:58
マネーポストWEB

女性投資家・ウルフ村田氏が明かす“戦略的思考” 「桜蔭高校で全校模試1位になった“合法的なズル”」「キャバクラで本指名せず場内指名する理由」
東大を卒業後、銀行に就職し、30歳でキャバクラ嬢に転身してナンバーワンにのし上がったという異色の経歴を持つ女性投資家のウルフ村田氏(55、本名・村田美夏)。その歩みを本人が振り返った。 相場の世界で「…
2024.09.19 19:00
マネーポストWEB

【自民党総裁選】小泉進次郎氏、河野太郎氏の「解雇規制の緩和・見直し」を若年層が支持するのには理由がある 損をするのは「ろくに働かず定年まで逃げ切ろうとしている層」
9人もの候補者が乱立した自民党総裁選(9月27日開票)。混戦から抜け出そうとするからか、これまでタブー視されていたような政策が候補者から飛び出している。小泉進次郎氏が口火を切った「解雇規制見直し」もそ…
2024.09.19 19:00
マネーポストWEB

「竜巻で鉄柱が折れるのが心配で…」異常気象を理由に近隣のゴルフ練習場建設を取りやめてもらうことはできるのか、弁護士が解説
異常気象が続く昨今、台風などを心配して自宅周辺の環境に気を配る人も少なくない。2019年には台風でゴルフ練習場のネットが倒れるという事件もあった。そうした心配を背景に、自宅近辺での建設計画に反対するこ…
2024.09.19 16:00
週刊ポスト

「肝は通貨ペア選びです」株で含み損を抱えた投資家がFXの自動注文システムでいきなり収支プラスに 新通貨ペア「ノックセック」に期待する理由
新通貨ペア「ノックセック」の魅力とは(写真:イメージマート) 日銀の利上げに端を発した、世界的な乱高下相場。8月には日経平均株価が大暴落、ドル円相場も一気に円高に振れるなど、大きな動きを見せ、いまもそ…
2024.09.19 16:00
マネーポストWEB
PR

「遠方でも行きたい!」高級果物店のスイーツ、信玄餅、牛たん、ちゃんぽん、明太子…全国の直売「激安グルメ」を一挙紹介
何から何まで値上げされる今、安い値段で商品を提供する工場直売店は有り難い存在。中には驚くような値段で人気商品を販売する直売店もある。スイーツから御飯のお供までお得に手に入れられる、日本全国の工場直…
2024.09.19 16:00
女性セブン

【マナー違反?】行列の飲食店でありがちな「代表待ち」の是非 「割り込みと同じ」「皆で並ぶほうが近隣の迷惑」…噛み合わない主張
代表者一人が並び、後からその家族や友人などが列で合流する「代表待ち」。人気の飲食店でよく見られる光景だが、客同士のトラブルに発展する恐れから、その行為を禁止している店もある。一方で、明確なルールを…
2024.09.19 15:00
マネーポストWEB

【ハム大手4社が回答】ハム・ソーセージなど加工肉に指摘される「発がん性リスク」と「亜硝酸ナトリウムの添加」に対する見解
ハム・ソーセージ・ベーコンなどの加工肉については、WHO(世界保健機関)傘下の国際がん研究機関(IARC)が「発がん性」のリスクに警鐘を鳴らしている。IARCは人における発がん性リスクを4段階に分類しており、…
2024.09.19 07:02
週刊ポスト

【ハム大手4社の加工肉】国際がん研究機関の発がん性分類「グループ2A」の亜硝酸ナトリウムを含む123商品の実名リスト
心筋梗塞リスク物質「トランス脂肪酸」を含む食パンを取り上げた「週刊ポスト」特集には大きな反響が寄せられたが、安心と安全をめぐり検証が必要な食品は他にもある。ハム、ソーセージなどの加工肉については近…
2024.09.19 07:01
週刊ポスト

【初めての米国債の選び方】「ストリップス債」と「利付債」で購入時の価格が異なる仕組み どちらも満期まで保有すれば額面上の損失はないが為替リスクに注意
株式市場が不安定な中、比較的安定している債券をポートフォリオに入れるという考えがある。債券の中でも特に人気なのが「米国債」だが、どのように買うことができるのか。『世界一楽しい!会社四季報の読み方』…
2024.09.18 19:00
マネーポストWEB

《手すりの設置が余計でした…》自宅のリフォーム失敗エピソード バリアフリー工事にかけた数十万円はなんだったのか?「結局母は自宅が不便で高齢者施設に入居しました」
自宅で母親の介護をする60代男性Aさんは、3年前に自宅をバリアフリーにリフォームしたが、大失敗に終わった。「当時は母もまだ歩けたので廊下に手すりを設置したのですが、これが余計だった。いよいよ足腰が弱り…
2024.09.18 16:00
週刊ポスト

【定年直前の新たな挑戦】夫婦でリゾートバイトに応募、充実した第二の人生へ ホテル勤務の肉体労働も「繁忙期は指名でオファーが入るように」と手応え
繁忙期のリゾート地や観光地に一定期間住み込んで働く「リゾートバイト」。これまでは若者を対象とした求人が多かったが、近年40~60代のミドル・シニア世代でも採用されるケースが増えてきたという。仕事に対す…
2024.09.18 15:00
女性セブン

高橋洋一氏が総裁候補を語る 「石破茂・元幹事長が私との会合に日銀の幹部を連れてきた理由」、小泉進次郎氏は「中身がないと言われて仕方がない面もある」
9月27日に投開票される自民党総裁選は史上最多の9人が立候補し、「派閥なき総裁選」としてこれまでにない乱戦が予想されている。財務省出身で、小泉純一郎・元首相や安倍晋三・元首相など国を率いるリーダーたちを…
2024.09.18 07:02
マネーポストWEB

高橋洋一氏が語る「各総裁候補と財務省の関係」 小泉進次郎氏に「手厚いサポート」の一方、高市早苗氏は「唯一、ネットで政府債務を捉えている」と評価
9月27日に投開票される自民党総裁選は、史上最多の9人が立候補し、大混戦の様相を呈している。自民党が打ち出す“刷新感”競争に誤魔化されないよう、国民は候補者たちをどう見定めたらよいのか。小泉純一郎内閣や…
2024.09.18 07:01
マネーポストWEB

米国の利下げがもたらす「ドル安リスク」 ドルの価値の急変動が世界同時株安につながる可能性も
米国経済の強さはどこにあるのだろうか。2022年における名目GDP(国連)について、中国を100とすれば米国は143であり、依然として中国を大きくリードしている。一方、鉄道貨物輸送量(OECD)では米国は74、銀行融…
2024.09.18 07:00
マネーポストWEB
注目TOPIC

新十両優勝の草野、年収99万円の地位から1年で約2000万円にスピード出世へ!部屋閉鎖で大きく変わった力士人生
- 年金だけでは足りず、仕事を続ける高齢女性たちの家計とリアルな暮らし 69才女性は「体が動く限り仕事を続けたい」、75才女性は「不安なのはお金よりも“人とのつながり”」
- 中国人向けSNSで活発にやり取りされるコメ転売〈本日新潟コシヒカリ15袋入荷〉〈千葉の米わずかに入荷。東京付近配送可能〉など 直接農家を訪ねてくる中国人も
- 「全通は諦めた」「地方公演狙い」エンタメ界で広がる“チケット転売対策強化”でファンのコンサートへの向き合い方が変化 一方で「公式から高額でも良席を売ってほしい」の声も
- 財務省OB・高橋洋一氏が喝破する“新年度予算衆院通過の内幕” 減税を阻止すべく暗躍する財務省に操られた「9人の与野党政治家」の名前
フィスコ経済ニュース
- 【注目トピックス 市況・概況】英ポンド週間見通し:伸び悩みか、英中銀は複数回の追加利下げの可能性 (4月5日 13:53)
- 【注目トピックス 市況・概況】豪ドル週間見通し:伸び悩みか、米国の相互関税の影響を引き続き警戒 (4月5日 13:52)
- 【注目トピックス 市況・概況】ユーロ週間見通し:下げ渋りか、米ドル・円相場を意識した値動きに (4月5日 13:51)
- 【注目トピックス 市況・概況】為替週間見通し:ドルは下げ渋りか、米インフレ関連指標が有力な手掛かり材料に (4月5日 13:50)
- 【注目トピックス 経済総合】国内外の注目経済指標:3月米CPIは2月実績を下回る可能性 (4月5日 13:49)