閉じる ×

新着記事一覧

カリスマ主婦トレーダー・池辺雪子「億の極意」
トルコリラ急落時の価格15円台を導き出したテクニカル分析
 トルコリラの激しい値動きが、金融市場の注目を集めている。トルコリラ円相場は8月10日に約2割も下落して1トルコリラ=15円台(くりっく365・以下同)の新安値を更新。その金利の高さからFX(外国為替証拠金取引…
2018.08.17 20:00
マネーポストWEB
扶養家族を増やすことで税負担の軽減も
リタイア世帯に定職ない子がいる場合は扶養家族にして税負担軽減も
 定年後の年金生活で収入が少なければ、所得税や住民税を払うことなく生活することが可能だ。そんな“定年後無税族”にとっては、税金を「払わない」だけではなく、払いすぎた分を「取り戻す」ことも重要な課題とな…
2018.08.17 16:00
週刊ポスト
さすがに人事も迎えには来なかった(写真はイメージ)
会社説明会に向かう学生 道に迷い人事に電話「迎えに来て」
 2020年卒業予定の大学生たちの事実上の就職活動が始まっている。毎年、新卒採用の現場では、さまざまな「トンデモ学生」が事件を起こしている。『学歴フィルター』(小学館新書)の著者で就職コンサルタントの福…
2018.08.17 15:00
マネーポストWEB
バイトを転々とする芸人は珍しくない
お笑い芸人の転機、タダで一輪車芸を身に着けギャラ10倍に
 マジックやジャグリング、バルーンなど老若男女問わず誰でも楽しめる道具を使ったステージショーを行う芸人たち。芸風がわかりやすいため、名前が売れていなくても、漫才やコントと比べて活躍の場は多いという。…
2018.08.17 15:00
マネーポストWEB
仮想通貨を始めるための手順と主要なコインの特徴
仮想通貨を始めるための手順と主要なコインの特徴
 ビットコインを筆頭にニュースで取り上げられることも多い仮想通貨。2017年にはビットコインの価格が1年で20倍になるなど、その価格変動の大きさも注目を集めている。それでは、仮想通貨はどう買えばいいのか。こ…
2018.08.17 07:00
女性セブン
大型連休で長期のツアーが人気を集めると予想
改元で上昇期待の株 システム関連企業や旅行代理店など
 来年4月30日、今上天皇が譲位し、徳仁皇太子が即位、元号が改められる。改元で祝賀ムードが予想されるなか、株価にも上昇気流が生まれるとみられている。財産ネット・企業調査部長の藤本誠之氏がいう。「企業や役…
2018.08.16 20:00
週刊ポスト
自動改札では使えません…
仮想通貨「きほんのき」 電子マネーとの違いは?何種類ある?
 歌手のGACKTや歌舞伎役者の市川海老蔵ら、多くの著名人が購入や事業参入を公言し、話題になっている仮想通貨。しかし、実際はどんなものなのか、本当にもうかるのかなど、知らないことだらけ。そこで今回は、今さ…
2018.08.16 17:00
女性セブン
未払い年金の請求は本人の死後もできるという
年金「211万円の壁」を越えないための繰り上げ受給という選択肢
 サラリーマンOBは年金収入が「211万円の壁」の境界近くにある人がほとんどだ。年金生活は住民税が「課税」か「非課税」かで天と地ほどの差が出る。この境界線になるのが年金収入「211万円」だ。 年金収入が212万…
2018.08.16 16:00
週刊ポスト
外山滋比古氏が語る現金払いのメリットとは?
外山滋比古氏に聞く 60年間の株式投資で築いた財産をどう使い切るか
 94歳にして、累計225万部の大ベストセラー『思考の整理学』(ちくま文庫)の著者である英文学者・外山滋比古氏(お茶の水女子大学名誉教授)は「高齢者こそ投資に挑戦すべき」と提言する。外山氏は、近年の“相続…
2018.08.16 15:00
週刊ポスト
人生で50年超働く時代が到来
トヨタも大幅削減、日本企業特有の制度「相談役」「顧問」の悲哀
 定年後、いったい自分が何をして過ごせばよいのかわからない。そんな人は少なくない。これは地位にかかわらず似たような傾向があるらしく、役員まで勤め上げた人でも同様の問題に直面している。経営コンサルタン…
2018.08.16 11:00
週刊ポスト
『半分、青い。』のアルバイト店員・鈴愛もびっくり!?(イラスト/羽根井とうこ)
プロに聞いた100円ショップで「お得な商品」の見分け方
「ゴゴーゴゴー♪ だいなご~ん♪ あなたと共にだいなご~ん♪」。思わず口ずさみたくなるこんなBGMに乗せて、ヒロインの楡野鈴愛(永野芽郁・18才)は「100円ショップ大納言」でアルバイト──NHK連続テレビ小説『半…
2018.08.15 16:00
女性セブン
未払い年金の請求は本人の死後もできるという
「税金納めるために年金受給」のブラックジョーク
 政府は年金の受給開始を遅らせる「繰り下げ受給」を奨励している。65歳からの年金受給を70歳からにすれば42%の割り増し年金をもらえるが、その一方で税金負担は年33万円も増え、実際の手取りは26%(年間約50万…
2018.08.15 15:00
週刊ポスト
商標登録の世界は「先に出願したもの勝ち」
新元号発表と同時に始まる商標登録競争 元号単体の登録はNG
 来年4月、新元号が発表される。そこで考えられるのが新元号を巡る商標争いだ。知的財産権に詳しい弁護士の唐津真美氏が解説する。「6月22日、特許庁は、現行・過去含め元号の漢字2字では原則、商標登録できないと…
2018.08.15 11:00
週刊ポスト
「トルコリラ・ショック」が中国市場に与える影響は?
中国投資家の格言 「悪材料があったのに下げない時は買い」
 8月13日のアジア市場はどこも大きな下げに見舞われた。日経225指数は2.0%安、香港ハンセン指数は1.5%安、台湾加権指数は2.1%安、韓国総合指数は1.5%安。そして上海総合指数は0.3%安となった。 トルコのエル…
2018.08.15 07:00
マネーポストWEB
仮想通貨交換業者の群雄割拠時代に
仮想通貨に大手企業が続々新規参入、覇権争いのカギを握るのは?
 日本の仮想通貨取引をめぐる状況は、金融庁が規制強化に乗り出している一方で、現在も100社以上が新たに仮想通貨交換業への新規参入を狙っているといわれる。今後、業界地図はどのように変貌を遂げていくのか。フ…
2018.08.14 17:00
マネーポストWEB
トルコリラ急落は世界的な金融危機につながるのか?
トルコリラ急落は世界的な金融危機につながるのか?
 8月10日にトルコリラが一時2割ほども急落したのを機に、週明け13日の日経平均株価が440円安となるなど世界的な株安に見舞われている。欧州や他の新興国を巻き込んだ株安がどこまで進むのか不安は高まっているが、…
2018.08.14 16:00
マネーポストWEB
JVCケンウッドがMakuakeで行ったクラウドファンディングは成功
資本力のある大手企業までクラウドファンディングを活用する理由
 アイディアはあるのに資金が足りないなどといった問題に対して、インターネットで資金を集める方法として市民権を得てきたクラウドファンディング。個人や中小企業などがこのサービスを活用して、世の中に魅力的…
2018.08.14 16:00
マネーポストWEB
商品名やキャッチコピーにだまされてはいけない(イメージ)
うす塩味、カロリーゼロ… 食品表示の「だまされワード」に要注意
 昨今、巷では食品添加物の危険性が声高に叫ばれている。しかし実は、それよりも体に確実に害をおよぼす“栄養成分”があることをご存じだろうか。自分や家族の健康を守るため、私たちはどんな食品を選んだらいいの…
2018.08.14 15:00
女性セブン
人の移動や物流に活用できるトヨタの電気自動車「e-Palette Concept」
自動運転車の開発は誰のためか? 自動車メーカー各社それぞれの回答
 政府主導で実現に向けて動いている「自動運転」。東京五輪開催の2020年までに、高速道路での自動運転(ハンドルから手を離しての運転)を目指すという。技術的な問題はさておき、自動車メーカーならびにユーザー…
2018.08.14 11:00
女性セブン
戸松信博の明日の爆騰株を探せ!
村田製作所(6981):短・中長期共に成長期待の高い投資案件
企業概要 電源供給やノイズ抑制を補助する「積層セラミックコンデンサ(MLCC)」で世界トップシェア35%を誇る電子部品メーカー大手です。ハイエンドMLCCを得意とし、超小型MLCCを量産できる世界でも数少ないメー…
2018.08.13 20:00
マネーポストWEB

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース