閉じる ×

新着記事一覧

陳さん(右)にとってトレーナーの吉岡さん(左)は“ニッポンの母”のような存在
コンビニで働く外国人留学生を鍛える“ニッポンの母”の熱血指導
 全国の大手コンビニで働く外国人店員は4万人超。実にスタッフ20人に1人の割合となっており、その大半は語学留学生だ。『ローソン下落合二丁目店』(東京・新宿区)で働く陳鼎頤(チン・テイイ)さんもその一人。…
2018.06.27 07:00
女性セブン
不動産会社にとってタワマン建設は一大プロジェクトだが(イメージ)
タワマン販売が難しい最大の理由
 ここ10年ほどで、都心部を中心に一挙に増えたのがタワーマンション。今や、タワマンが建つ街=人気の街という図式が成り立ち、タワマン在住=成功の象徴のような感さえある。ところが、大手不動産会社の中堅社員Y…
2018.06.26 16:00
マネーポストWEB
仕事を得るためには特技も重要
売れないコント芸人 バルーン芸人に転身後ギャラが30倍に
 ネタの面白さやトーク力のほかに、お笑い芸人やタレントが売れるための一つの手段となる特技や資格。例えば、掃除テクニックで注目を集めた家事えもんことピン芸人の松橋周太呂や、手相占いで知られる元お笑いコ…
2018.06.26 16:00
マネーポストWEB
仙台名物「笹かまぼこ」の起源は?
仙台名物・笹かまぼこに突如「元祖が出現」の怪
 全国各地の有名観光地には「名物」として知られるお土産がある。なかには、最近になって発祥であることを主張し始める店もあり、地元の人たちは戸惑っているケースも。 仙台名産「笹かまぼこ」を製造販売する「…
2018.06.26 15:00
週刊ポスト
人工知能によって社会はどう変わるか?
税理士、教員、美容師… 20年後に「なくなる仕事」と「残る仕事」
 高視聴率で終わった連続ドラマ『ブラックペアン』(TBS系)。劇中では心臓の僧帽弁手術を従来の数倍簡素化する器具『スナイプ』や、手術支援ロボット『ダーウィン』など、人間の作業を機械に置き換えようとする勢…
2018.06.26 11:00
女性セブン
都道府県民共済の「還元率」は約80%台前半だという(イメージ)
遺産相続 土地や建物で残した方が節税効果は大きい
 相続をめぐってはいまや様々な“対策”情報が氾濫している。元国税調査官でベストセラー『やってはいけない老後対策』著者の大村大次郎氏は対策を始める前に、「相続税対策が必要かを確認する」という手順がポイン…
2018.06.26 07:00
週刊ポスト
トクヤマ(4043):既存事業の成長と生産能力増強で新成長
トクヤマ(4043):既存事業の成長と生産能力増強で新成長
企業概要 ソーダ灰、苛性ソーダなどに用いられる基礎化学製品、多結晶シリコンを始めとする半導体関連製品、セメントのほか、メガネ関連材料やジェネリック医薬品原薬など幅広い分野で事業展開する総合化学メーカ…
2018.06.25 20:00
マネーポストWEB
職場の忘年会はなぜ避けられるのか?(イメージ)
上司からの強引な飲みの誘いはパワハラに抵触するか?
 社会人の通過儀礼の1つが飲み会への参加。近年では「アルハラ」(アルコールハラスメント)という単語も生まれ、“飲みニケーション”は過去のものとなりつつあるが、上司からの強引な飲みの誘いはパワハラの定義に…
2018.06.25 16:00
週刊ポスト
確定申告で「市販薬代」を取り戻す仕組みとは
定年退職後、「税金を取り返す」ことを忘れはいけない
 定年退職した後は、現役時代以上に「税金」の存在を気にしたほうがいいと元国税調査官でベストセラー『やってはいけない老後対策』著者の大村大次郎氏は指摘する。税金を「徴収する側」に長くいた大村氏は、なぜ…
2018.06.25 16:00
週刊ポスト
名古屋メシと言えば「ひつまぶし」
名古屋のひつまぶし「発祥店のひとつ」って一体なんだ?
“名古屋メシ”の代表格「ひつまぶし」。だが、その“元祖”をめぐっては、論争のタネだらけだ。 明治6年に創業し、1985年に商標登録をしているのが「あつた蓬莱軒」。同店HPでは明治時代に、2代目店主と女中頭が相談…
2018.06.25 15:00
週刊ポスト
コンビニで働くうちに日本語が上達したという陳さん
コンビニ店員20人に1人が外国人、語学留学生にとってはステータス
「Pontaカードはお持ちでしょうか? お箸は一膳でよろしいでしょうか? いつもありがとうございます。またどうぞお越しくださいませ!」 東京・新宿区。専門学校やオフィスが林立する『ローソン下落合二丁目店』…
2018.06.25 11:00
女性セブン
情報を賢く集めれば「貯められる人」になれる
「児童手当と別に月1.3万円」も! 「得する公的制度」情報を集める方法
「貯蓄できる人」は、公的な制度をしっかり使って補助金などを受け取り、レジャーでも割安なイベント情報などを集めて節約している。では、どうやってそうした情報を集めるべきなのか。新刊『ほったらかしでもなぜ…
2018.06.25 07:00
マネーポストWEB
噴水広場で行われたDA PUMPのリリイべ。『U.S.A.』披露時のみ撮影OKだった
リリイベから大規模フェスまで 無銭でこんなにアイドルを楽しめる!
 アイドルファンというと、グッズやCDを大量に購入したり、コンサートに行くために全国と飛び回ったりと、お金がたくさんかかるというイメージがあるかもしれない。しかし、なかには“無銭”、つまりお金をかけずに…
2018.06.24 17:00
マネーポストWEB
子供夫婦が離婚した後、孫に会うにはどうすればよい?(イメージ)
息子や娘夫婦の離婚で祖父母が孫に会えなくなる事態を避けるには…
 かつて大ヒットした演歌に「孫という名の宝もの」という歌詞があった。その“宝”が傷ついたり、壊れたりしないようにするために、祖父母が関われることは何だろうか。 親権は母親に渡るケースが多いため、息子が…
2018.06.24 16:00
週刊ポスト
『海老の熟成豆板醤チリソース』と『餃子・半チャーハンセット』
中華ファミレス「バーミヤン」の魅力 ランチが17時までで重宝
 気軽に中華料理を楽しめると人気のファミリーレストラン『バーミヤン』。運営するのは、『ガスト』や『ジョナサン』と同じく、すかいらーくグループだ。バーミヤンについて、外食チェーンに詳しいライターの小浦…
2018.06.24 15:00
マネーポストWEB
伊勢名物の「赤福」と「お福餅」
赤福、信玄餅、長崎カステラ… 本家・元祖争いの言い分
 全国各地の有名観光地には「名物」として知られるお土産がある。ただ、不思議でならないのは、本来なら一つしかないはずの「元祖」や「本家」を名乗る店が“乱立”していることだ。ここでは、全国で知られる甘味の…
2018.06.24 11:00
週刊ポスト
【ドル円週間見通し】米中貿易戦争激化警戒、ドル上げ渋りか
【ドル円週間見通し】米中貿易戦争激化警戒、ドル上げ渋りか
 投資情報会社・フィスコ(担当・小瀬正毅氏)が6月25日~6月29日のドル・円相場の見通しを解説する。 * * * 今週のドル・円は上げ渋る展開か。米連邦準備制度理事会(FRB)による利上げ継続の方針を背景に…
2018.06.24 08:00
マネーポストWEB
【日本株週間見通し】日経平均は米中貿易摩擦の行方を見極め
【日本株週間見通し】日経平均は米中貿易摩擦の行方を見極め
 投資情報会社・フィスコが、株式市場の6月18日~6月22日の動きを振り返りつつ、6月25日~6月29日の相場見通しを解説する。 * * * 先週の日経平均は下落した。週間ベースでは3週ぶりの下げに転じた。トラン…
2018.06.24 08:00
マネーポストWEB
大会ボランティアになるにはどうすればよいか?(写真提供:東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会)
東京五輪ボランティア、応募から参加までの流れ
 2020年の東京五輪は、実に56年ぶりとなる日本での五輪開催。心ゆくまで楽しむなら、見るだけじゃなく参加してはどうだろうか。東京五輪では組織委員会と各自治体の募集を合わせて10万人を優に超える大会ボランテ…
2018.06.24 07:00
女性セブン
理不尽な質問をされた経験のある人は少なくない?
「学歴フィルター」をはねのけ内定を得たFラン学生の取り組みとは
 2019年3月卒業予定の大学生の就職活動が終盤戦を迎えている一方で、2020年3月卒業予定の大学生の就活が早くも始まっている。学生を大学名でこっそりふるいにかける「学歴フィルター」は今も健在だ。だが、学歴フ…
2018.06.23 17:00
マネーポストWEB

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース