新着記事一覧

老後のマイカー維持 対人無制限の任意保険は絶対に削るべきではない
高齢になると足腰が弱くなり、通院や買い物などにマイカーは重宝する。しかし、高齢者が起こした悲惨な交通事故のニュースも気になる。歳を重ねると認知能力や判断力が鈍るため、どうしても事故の可能性は増加す…
2018.05.16 11:00
週刊ポスト

「団塊世代は逃げ切り世代」「団塊ジュニアは貧乏くじ世代」は本当か
この国の社会には、生まれ年が1年違うだけで「得する世代」と「損する世代」に明暗が分かれる世代間の断層がいくつもある。 例えば、60歳定年と同時に年金が支給されて“悠々自適”の老後を送っているように見える…
2018.05.16 07:00
週刊ポスト

自分のビキニ写真を次々披露 セレブ妻は体型でもマウンティングする
港区麻布界隈に住む、セレブな「麻布妻」たち。彼女たちは自らを磨くことに余念がない。そうすると、自然と「ボディ自慢」が繰り広げられるようだ。夫は外資系金融勤務、1歳の子供を持つアラサー主婦ライターで「…
2018.05.15 17:00
マネーポストWEB

電子マネー活用で得する仕組み クレジットチャージでポイント二重取りも
「ピピッ」「シャリーン」「ワオーン」。コンビニやスーパーのレジに並んでいると、こんな電子音を耳にしたことはないだろうか。これらは、電子マネーでお金を支払ったということを知らせる音だ。 千葉県に住む主…
2018.05.15 16:00
女性セブン

急なリフォームが必要になった高齢者が助かる「もらえる・借りられるお金」
69歳の男性Aさんは1年前、自宅の階段で転倒して膝を骨折してしまった。「築40年以上の古い家だから階段が急で……それから膝が曲がりにくくなってしまって、やむなくリフォームを決めました。 ところが、階段の勾…
2018.05.15 15:00
週刊ポスト

子供のネット利用率 0才児にして3%、9才児では65.8%
近年、どこにいてもスマホが手放せず、「ないと不安」とまで感じてしまうスマホ依存が増えている。2017年4月に行われた南カリフォルニア大学のインターネット調査によると、「親が自分よりもスマホを大切にしてい…
2018.05.15 07:00
女性セブン

日経225をトレードするうえで今後意識しておくべき材料
ここ最近の日経平均株価は、一時の下落基調から持ち直してきているように見えるが、今後はどのような展開が考えられるか。カリスマ主婦トレーダーとして知られる池辺雪子さんが、日本株をトレードする上で意識し…
2018.05.14 20:00
マネーポストWEB

夢の街創造委員会(2484):高値更新で株価上昇も期待される
企業概要「出前注文をしたい人と店舗とを繋ぐ」プラットフォーム「出前館」を運営する企業で、出前市場で国内シェアトップを誇ります。主な収益源は注文に応じた手数料収入。この手数料は、売上の約7割、営業利益の…
2018.05.14 19:00
マネーポストWEB

オフィスカジュアル、男性のハーフパンツはどこまで許される?
そろそろクールビズの季節。気温が上がってくると服装も変わってくるが、しばしば議論の的となるのが、社会人男性のハーフパンツ・ショートパンツだ。休日であれば問題ないが、ビジネスシーンでは一体どこまで“許…
2018.05.14 16:00
マネーポストWEB

資産2倍達成までの期間を計算できる「72の法則」
資産を2倍にする──。誰もが目指すものの、残念ながら、その多くがなかなか達成できない目標でもある。 そもそも資産を増やすには、株式の売却益など、保有する資産の価格が変動することによって得られる利益(キ…
2018.05.14 15:00
マネーポストWEB

入院時の「差額ベッド代」、病院側の都合で個室になった場合払う必要ない
Aさん(71)は昨年秋、みぞおちにキリキリした痛みを感じ、病院で検査を受けた。診断はステージIIの胃がん。医師から「すぐに手術が必要」と告げられた。 ショックは大きかったものの、内視鏡手術は成功。20日間…
2018.05.14 11:00
週刊ポスト

重症化する前に… スマホ依存から脱却するための6つの処方箋
今やただの“電話”ではない。カメラやメール、ゲーム、SNS機能はもちろん、電車の乗り継ぎや地図などあらゆる情報を教えてくれるとあって、手放せない人が続出しているスマホ。「ないと不安」とまで感じるようにな…
2018.05.14 07:00
女性セブン

ウルトラ進学校あるある? 「東大入試より校内テストの方が難しい」
中学受験が過熱の一途をたどり、中高一貫校では東大合格者数増加を謳い文句にする学校も少なくない。では、昔から東大に何十人も合格するようなウルトラ進学校の実態はいかなるものなのか。そのOB・OGたちに聞い…
2018.05.13 16:00
マネーポストWEB

実は奥が深いコンビニカレーを比較 シンプルな中にも意外なこだわり
コンビニグルメの中では決して存在感がある方ではないものの、実はあなどれないのがカレー。コンビニグルメに関する取材を重ねているフリーライターの小浦大生氏はこう話す。「コンビニ弁当の中でカレーのメニュ…
2018.05.13 13:00
マネーポストWEB

同じ駅名なのにどうして…? 東京近郊「乗り換え要注意駅」
初めて上京した人にとって、東京近郊の鉄道網の充実ぶりには驚かされるばかりだと思いますが、鬼門となるのが「乗り換え」の大変さ。東京メトロの赤坂見附⇔永田町など、そもそも名前の違う駅が通路でつながってい…
2018.05.13 11:00
マネーポストWEB

介護費用をどう捻出? 家族の負担を軽減する「申請すればもらえるお金」
もはや「老老介護」は珍しくない。厚労省の調査によれば、65歳以上で親や配偶者の介護をしている割合は54.7%に上る。しかし、中でもより深刻なのが「両親の介護が同時に必要になった時」だ。 65歳のAさんは、同…
2018.05.13 07:00
週刊ポスト

お嬢様学校出身者あるある「女友達の紹介フレーズがひどい…」
高収入世帯が数多く暮らす港区麻布界隈。そこに住むセレブな「麻布妻」は、お嬢様学校出身者も少なくない。そんな彼女たちの間で飛び出すのが「女友達紹介マウンティング」だ。夫は外資系金融勤務で年収数千万円…
2018.05.12 19:00
マネーポストWEB

あまりにも美味なマルちゃん正麺の「汁なし担担麺」はアレンジ自由自在
「即席麺」といえば、かつては「安い・早い」ことだけがウリのように取られていた時代もある。だが、即席麺は相当進化している。古くは1987年に当時1000円の「中華三昧」(明星食品)を食べた経験も持ち、即席麺を…
2018.05.12 16:00
マネーポストWEB

突然妻に先立たれたら… 収入半減、孤独の苦痛への対処法
料理も掃除も洗濯も妻に頼り切り。自分でやるのはゴミ出しくらい。そんなものぐさ亭主が突然、妻に先立たれてしまったら――。「朝はトースト、昼はコンビニでおにぎりでも買って、夜は晩酌につまみが少々あればオ…
2018.05.12 15:00
週刊ポスト

名所、お祭り、商店街…、買って住みたい街で上位「川越」の魅力
理想と現実には、得てして大きな差があるものだ。憧れのあの街は果たして本当に素敵な街なのか? まったくノーマークだけど、実は住みやすい街は? 今回は「川越」(埼玉県)について、ライターの金子則男氏が…
2018.05.12 13:00
マネーポストWEB