新着記事一覧

売れない貧乏芸人、自分がお金を払ってライブに出演するジレンマ
ブレイクするまでの売れない芸人は、時々劇場のステージに立ちながら、アルバイトをしながら生計を立てているケースがほとんど。それでもまだステージに立てるならマシなほう。売れない芸人のなかには、ステージ…
2018.05.03 17:00
マネーポストWEB

「75歳より長生きすれば得する年金」手続きを怠ると受け取れないので注意
老後の暮らしを支える「年金」だが、手続きを怠れば受け取れないことを知っているだろうか。まず退職する時は、会社保管の「年金手帳」と「雇用保険被保険者証」を受け取る。 受給開始年齢になる3か月前に年金加…
2018.05.03 16:00
週刊ポスト

バビロンの大富豪が実践したお金持ちへの第一歩、「先取り貯蓄」とは?
お金持ちを目指すにはまず何から始めればいいのか──。答えは簡単。「まずはお金を貯めること」に尽きる。しかし、その答えを誰もがわかっていながらも、なかなか実践に移せず、たとえ始めても途中で断念してしま…
2018.05.03 15:00
マネーポストWEB

介護負担を月1万5000円に抑えられる「世帯分離」とは
人生100年時代を迎える中、65歳以降も働く選択肢がある。もちろん、働く期間が長くなっても、“リタイア後”はいずれ訪れる。そうした時に考えなくてはならないのが「介護」のお金だ。 自分や、妻が要介護者となっ…
2018.05.03 11:00
週刊ポスト

麻布妻のマンション設備自慢 決め台詞は「光熱費が大変なの~」
高収入世帯が数多く暮らす港区麻布界隈。そびえ建つ高級マンションは、もちろん最新設備を備えている。そこに住む「麻布妻」たちは、マンションの最新設備をマウンティングの材料にすることもある。夫は外資系金…
2018.05.02 17:00
マネーポストWEB

資産運用の基本、なぜ「分散・長期・積立」で投資すべきなのか
今年から「つみたてNISA(少額投資非課税制度)」がスタートし、これまで資産の多くを普通預金にしていた人の中でも、「投資」にチャレンジする人が増え始めている。そこでよく語られるのが、「分散」「長期」と…
2018.05.02 16:00
マネーポストWEB

退職後20日以内に手続きするかどうかで健康保険料は年17万円の差
退職する際には、会社に健康保険証を返却するので、すぐに次の健康保険への加入手続きが必要となる。主な選択肢は2つ。勤めていた会社の組合健保や協会けんぽなどを「任意継続」(最大2年)するか、「国民健康保…
2018.05.02 15:00
週刊ポスト

「面倒だから」と敬遠されがちなシニア割引、すぐ元が取れるケースも
行楽日和が続くこの時期、親世代から孫世代まで、みんなでレジャーを楽しもうと思った時に知っておきたいのが「シニア割引」だ。最近では、50代から使えるものも増えており、その使い勝手も広がっている。「今、…
2018.05.02 11:00
女性セブン

アセットマネジメントOne 「カラダとおカネの健康」をテーマとしたイベントを開催
2018年3月29日にアセットマネジメントOneと第一生命保険が、「カラダとおカネの健康」をテーマにABCクッキングスタジオでイベントを共催。 花見料理と資産運用について学べる内容で、約40名の女性が参加した。第…
2018.05.01 20:00
マネーポストWEB

「お金持ちになった人は運がよかったから」だけではない
「親から莫大な遺産を受け継いだんだろう」「株で大儲けしたのか」「宝くじでも当たったんじゃないの?」……などなど、お金持ちの人に会うと、あれこれとそうなれた理由を詮索する人がいる。しかし、「多くのお金持…
2018.05.01 17:00
マネーポストWEB

充電してもすぐ消耗… スマホの電池を長持ちさせる4つの方法
充電したばかりで使った覚えもないのに、気づくとバッテリーが減っている…。その犯人は何者でもなく、あなた自身の設定にあるかもしれない。月々のデータ通信を使いすぎるのもバッテリーを消耗するきっかけに。そ…
2018.05.01 16:00
女性セブン
ちくわ天、牛肉、鶏天! コンビニ冷やしうどんは具で選ぼう
いよいよ気温も上がり始め、夏が近づいてくるころ。コンビニでは近年の夏の定番である「冷やしうどん」の存在感が高まっている。コンビニグルメに詳しいライターの小浦大生氏はこう話す。「コンビニ大手3社は、冷…
2018.05.01 15:00
マネーポストWEB

60歳で定年 失業給付を忘れず申請することの重要性
人生100年時代を迎えようとする中、60歳で定年を迎えても、“長い人生”は続く。再雇用や再就職先が決まっていない人は「失業給付(雇用保険の基本手当)」を忘れずに申請しておきたい。 給付を受けるには、退職時…
2018.05.01 11:00
週刊ポスト

現役グラドルが告白 “疑似恋愛”で仕事を勝ち取る手法
財務省の福田淳一・前事務次官による「縛っていい?」発言などで、セクハラ問題が注目されている。権力をバックに女性に性的関係を迫るのは許されざる行為だ。その一方で、権力を持った男性に自ら近づき、自己の…
2018.04.30 20:00
マネーポストWEB

失業給付 離職票に書かれた“退職理由”の内容に落とし穴も
転職やリストラなどで失業給付を受け取る場合、会社から受け取る離職票をよくチェックしたほうがよい。社会保険労務士の稲毛由佳氏が解説する。「倒産や退職勧奨など、『会社都合』で退社した場合は、失業保険の…
2018.04.30 16:00
週刊ポスト

飲食店のプリペイドカード活用術 「いきなり!ステーキ」13%オフも
コーヒーショップのプリペイドカードは、小銭入らずで支払いが楽になるだけでなく、チャージ時にポイントがサービスされるなどのメリットがある。 たとえばドトールコーヒーとエクセルシオールカフェで利用でき…
2018.04.30 13:00
マネーポストWEB

ビジネスシーンで増加中の「脱・手書き」、その功罪とは
スマートフォンやタブレット端末の普及によって、ビジネスの現場でも手書きの手帳やノートを使わなくなった人が増えている。たしかにスマホのアプリでスケジュール管理がはできるし、メモ書き程度であれば、スマ…
2018.04.30 11:00
マネーポストWEB

無名若手芸人 会うたびに「交通費」をくれたタニマチの思い出
無償でスポンサーとなり、金銭的な援助をしてくれる“タニマチ”と呼ばれる人たち。相撲取りや歌舞伎役者の話題などで聞かれることも多いが、中には売れない若手芸人にもごくまれに存在するという。 短期間ながら…
2018.04.29 17:00
マネーポストWEB

「元カレ」まで標的に 収拾つかないセレブママのマウンティング合戦
高収入世帯が数多く暮らす港区麻布界隈。そこに住む「麻布妻」たちは、日々、マウンティングを繰り広げているという。しかも、タイプの違う女性が複数集まると、自慢の応酬が過熱するようだ。夫は外資系金融勤務…
2018.04.29 16:00
マネーポストWEB

新幹線 知らなきゃ損する「お得ワザ」4選
1964年、東京五輪を前に東海道新幹線が開通して以来、新幹線網は各地に広がり、今や総延長はおよそ3000キロに達している。国民に広く愛され、世界にもその名が轟く新幹線の、知らなきゃ損をする4つのワザを紹介し…
2018.04.29 13:00
週刊ポスト
注目TOPIC

「CMに何十億円投資しても売上も利益も変わらない」かつてキットカットのCMを中止したネスレ日本元社長・高岡浩三氏が考える“テレビCMの価値”
- チケット転売対策強化で「ライブに行けなくなった」一部ファンたちの恨み節 「現場に入れず応援する意欲がなくなった」「一人で推し活する“ソロ活勢”が不利」…余儀なくされる“戦略変更”
- ライブ会場で痴漢に遭った女性たちの憤り「モッシュでお尻を触られた」「ガバッと胸を揉まれて」…それでも「ライブを中断させたくない」と泣き寝入り 今運営に求められる対策とは
- 中国人向けSNSで活発にやり取りされるコメ転売〈本日新潟コシヒカリ15袋入荷〉〈千葉の米わずかに入荷。東京付近配送可能〉など 直接農家を訪ねてくる中国人も
- 財務省OB・高橋洋一氏が喝破する“新年度予算衆院通過の内幕” 減税を阻止すべく暗躍する財務省に操られた「9人の与野党政治家」の名前
フィスコ経済ニュース
- 【注目トピックス 市況・概況】4月4日のNY為替概況 (4月5日 4:18)
- 【注目トピックス 市況・概況】[通貨オプション]OP買い一段と加速、リスク警戒感 (4月5日 3:41)
- 【注目トピックス 市況・概況】NY外為:ドル大幅反発、米大幅利下げ観測後退、パウエルFRB議長が当面利下げに慎重姿勢再表明 (4月5日 2:54)
- 【注目トピックス 市況・概況】NY外為:BTC8.3万ドル台で底堅く推移、リスク資産売りは継続、世界貿易戦争懸念 (4月5日 2:26)
- 【暗号資産速報】BTC8.3万ドル台で底堅く推移、リスク資産売りは継続、世界貿易戦争懸念【フィスコ・暗号資産速報】 (4月5日 2:21)