新着記事一覧
選べない?安くない? 都市ガス自由化「期待外れ」の理由
2016年の電力自由化に続き、この4月に都市ガスも自由化された。これで都市ガスにも多くの業者が参入し、消費者はその中から気に入った業者を選んで乗り換えられる……はずだったのだが、現実はそうはいっていない。…
2017.05.15 17:00
マネーポストWEB
投資格言「セルインメイ」 今年はマクロン相場で様子が違う
日経平均が、いよいよ本格的な上昇局面を迎えたようだ。2015年12月に2万円台を記録して以降、イギリスのEU離脱やアメリカの景気回復の遅れなどで一気に下落し、長く1万8000円台で停滞していた日経平均だが、専門…
2017.05.15 07:00
週刊ポスト
鉄道旅行、金券ショップを使えば圧倒的に得する路線は?
少しでも旅費を節約するのに有効なのが金券ショップ。バラ売りの回数券を購入するなどすれば、普通に駅で切符を購入するより安くなることが知られている。そうした中でも割引率が極めて高い路線が存在する。往復…
2017.05.14 11:30
マネーポストWEB
103万、106万、130万円…パート収入の壁、いくら稼ぐと得か
100万、103万、106万、130万、141万円…これらは、税金や社会保険料の仕組みによって、主婦の働き方に影響を与えている収入の節目の金額だ。いわゆる「パート収入の壁」と呼ばれているものだ。 2018年度の税制改…
2017.05.14 07:00
女性セブン
都心で家賃3万円、風呂なし共同便所の生活の実態は?
新生活をするにあたり、新たなる土地に住み、これからの栄えある人生を獲得しようと考える人もいるだろう。そのためには、東京や大阪といった大都市へ行き、そこで一旗揚げることは一つの選択肢となる。とはいえ…
2017.05.13 16:00
マネーポストWEB
車を持たずに借りる生活のデメリット、使いたい時に使えない?
維持費や駐車場代の高さから、車を持たない人が増えている。そんな人に向けたビジネスがレンタカーやリース、さらに最近急速に広がりを見せているカーシェアリングだが、「自分の車は持たず必要な時には借りる。…
2017.05.13 12:30
マネーポストWEB
「売り残が多いと下落」は勘違い? 売買比率の正しい活用方法
トレーダーとして勝利を掴むためには、様々なデータを的確に読み解く必要がある。例えば、今の相場では“買いポジション”と“売りポジション”、どちらの比率が高まっているのか?──こうした売買比率を把握すること…
2017.05.12 20:00
マネーポストWEB
芸能人でも高くない? 離婚時の「養育費」と「慰謝料」の相場と決め方
お笑いコンビ・ココリコの田中直樹(46)が、女優の小日向しえ(37)と離婚したことを発表したことが話題となっている。2人の息子の親権は田中が持つというが、芸能人に限らず子供がいる夫婦が離婚した際に、大き…
2017.05.12 16:00
マネーポストWEB
ネット銀行は高齢者にメリット、メガバンクの10倍の金利も
日本経済新聞社が2000人を対象に実施した「第13回金融機関ランキング」の顧客満足度で上位を占めたのはイオン銀行、ソニー銀行などの「ネット銀行」だ。 ネット銀行は店舗を構える都市銀行や地銀などと異なり、…
2017.05.12 11:00
週刊ポスト
薬箱を持っていない人は約3割、常備薬は医療費節約の第一歩
最近の調査によると、1人当たり、1年で、医者にかかる回数は約12回、かかる医療費は30万円以上といわれている。「必要経費」とはわかっているものの、家計を逼迫させることには変わりない──。だったら、病気にき…
2017.05.12 07:00
女性セブン
日本株高値更新の一方で中国株が年初来安値更新、その背景は?
日経平均株価は連休明けの5月8日、大きく上昇し、終値は前営業日比2.31%高の1万9895円70銭で引けた。これは2015年12月3日以来の高値である。フランス大統領選で中道系独立候補のマクロン氏が極右国民戦線のルペ…
2017.05.11 17:00
マネーポストWEB
超人気タウン「恵比寿」、実際に住む際の“最大の弱点”は?
街を行く人に尋ねてみれば、きっと誰しも住んでみたい街があるはず。けれども理想と現実には、得てして大きな差があるものだ。憧れのあの街は、果たして本当に素敵な街なのか? まったくノーマークだけど、実は…
2017.05.11 16:00
マネーポストWEB
投資信託に潜む「手数料」の罠、日本は米国の5倍の高さ
銀行の担う役割は資金を預かったり、融資を行なったりすることにとどまらない。投資信託をはじめとする様々な金融商品が店頭の窓口で販売されている。それら金融商品の購入にあたってもユーザーは注意を怠っては…
2017.05.11 11:00
週刊ポスト
ATMに注目、60歳過ぎからのメインバンク選びのポイント
リタイア後のメインバンク選びを考えるうえで大切なことは何か。サラリーマンが退職して会社通いから解放されると日常生活の活動エリアも大きく変わる。通勤で利用していた駅に足を運ばなくなり、逆に自宅に近い…
2017.05.11 07:00
週刊ポスト
3つのテクニカル指標が示すドル円相場の中長期的傾向
相場で勝つために中長期的視点をもつことは、非常に重要だと言える。しかし、中長期的に相場がどちらの方向に向かっているのかを把握できていない個人トレーダーは少なくない。そして、短期的に上がったり下がっ…
2017.05.10 20:00
マネーポストWEB
掛け持ちも当たり前、仕送り減少時代の大学生バイト事情
親元を離れて大学に通う私大生の経済事情が、かつてないほど逼迫している。首都圏の私立大学に昨年入学した学生への仕送り額は、16年連続減少となる8万5700円で 、1986年度の集計開始以降、過去最低を更新(東京…
2017.05.10 16:00
マネーポストWEB
中小旅行代理店の女性社員が語る過酷な現実 「友人も彼氏も失った」
学生の人気の就職先として、旅行業界は根強い人気を誇る。マイナビが今年4月に発表した「2018年卒就職人気企業ランキング 」の「文系総合トップ100」によると、「JTBグループ」(2位)、「エイチ・アイ・エス」(…
2017.05.09 16:00
マネーポストWEB
マンション水漏れは保険の対象? 引っ越しを強いられる例も
マンションやアパートなどの集合住宅に住んでいる場合、大きな問題になりうるのが水漏れだ。風呂や排水管、洗濯機のホースなどのトラブルが原因となり、自室だけでなく、隣の部屋や下階の部屋までもが水浸しにな…
2017.05.09 16:00
マネーポストWEB
年利1%超も 信金・信組の定期預金が高金利となる理由
60歳前後でのマネーライフの変化は多岐にわたる。その中でも最も大きな動きが退職金だ。大卒サラリーマン(総合職)の平均額は2358万7000円、高卒サラリーマンの平均額は2154万9000円(経団連と東京経営者会の共…
2017.05.09 16:00
週刊ポスト
メガバンクでなく信金・信組に預けるメリット 「500万円でも大口預金者として丁重に扱われる」
サラリーマンの退職金や年金の運用を謳う定期預金商品を見ると、信用金庫や信用組合の商品の中には、年利1%を超えるものも存在する。 メガバンクや大手地銀に比べて信金・信組は破綻リスクが高いと言われるが、…
2017.05.09 11:00
週刊ポスト