閉じる ×

新着記事一覧

お笑いトリオ「コント赤信号」の小宮孝泰さん
《乳がんを明かされて…》コント赤信号・小宮孝泰さんが亡き妻の闘病中に備えた“ひとりの生活”「レシピで妻の味を再現すると思い出が蘇ります」
 長い年月を共に過ごした妻が、まさか自分より先に旅立つとは──妻を亡くした男性の多くは、こう思ったのではないだろうか。伴侶を失った悲しみに沈むなか、否応なく押し寄せる孤独な生活。著名人は最愛の人の死に…
2024.08.15 15:00
週刊ポスト
農業従事者が実践している熱中症対策とは
猛暑でも屋外労働が当たり前の70代農家に学ぶ“熱中症対策の知恵”「長袖・長ズボンで肌の露出を防ぐ」「炎天下の日中は働かない」
 2024年の夏は連日の猛暑が続いている。東京消防庁によると、1月から7月末までに救急隊が出場した件数は54万2256件で、統計を始めた1936年以降最多を記録した。増えた要因は熱中症で救急搬送される人の増加で、こ…
2024.08.15 15:00
マネーポストWEB
作業中にネットサーフィンをして時間がすぎてしまう、ということもありがちだ(写真:イメージマート)
仕事をするはずがネットでダラダラ…「オンライン上でマルチタスクができる人は3%」という現実 “先延ばしグセ”の対処にはSNSの強制遮断も効果的
「今日こそ」と思ってやりたかったことをまた先延ばしにしてしまった――。そんな経験をお持ちの人は少なくないだろう。なぜ先延ばししてしまうのか。どうすれば先延ばしグセを克服できるのか。著書『すぐやる脳』が…
2024.08.15 11:00
マネーポストWEB
郵便事業ではポストを全国にあまねく設置する義務も課されている(イメージ)
郵便ポストの4分の1は投函量“月に30通以下” 赤字続きの日本郵便にのしかかる「ユニバーサルサービスの維持コスト」
「物流2024年問題」の中で、赤字続きの郵便をどう建て直すか──。公益性が高い郵便事業は、ユニバーサルサービス(全国均一で安定的に利用できるサービス)が法律で義務付けられている。その維持コストの拡大が、将…
2024.08.15 07:00
マネーポストWEB
なのなの氏が注目する“いま仕込みたい株”5選
億り人会社員・なのなの氏が実践する“誰でも真似できる”配当株投資術 「銘柄選びのポイントはたった2つ」
 配当利回りの高い銘柄を保有する投資で、「億り人」になったなのなの氏。会社員を続けながら、兼業投資家として成功した秘訣は何か。なのなの氏に配当株投資のポイントを聞いた。 * * * 私の基本戦略は、…
2024.08.14 19:00
週刊ポスト
外国人運転手を増やすことも「物流2024年問題」対策として検討されている(イメージ)
外国人運転手は「物流2024年問題」解決の切り札になり得ない 敬遠される日本特有の交通事情
「物流2024年問題」解決の切り札として期待されているのが、海外から日本に入ってくる労働力だ。国立社会保障・人口問題研究所(社人研)の「日本の将来推計人口」(2023年推計)によると、外国人人口は2040年まで…
2024.08.14 16:00
マネーポストWEB
子供が社会に出る前に、親子でお金のことについて話す機会を持っておきたい(写真:イメージマート)
なぜ「103万円以上稼ぐと困る」と言われるのか…子供が学生時代のうちに伝えておきたい5つの「お金の話題」 親の語る実体験こそ将来の役に立つ
 親子の間でお金にまつわる話をすることは一般的には多くないだろう。とはいえ、年金や扶養控除、クレジットカードのことなど、学生時代でも知っておくべきお金の知識は多い。学生時代に子供としっかり話しておき…
2024.08.14 16:00
マネーポストWEB
債券投資の特徴とは(写真:イメージマート)
乱高下相場だからこそ知っておきたい「債券投資」の仕組み 満期まで保有か、途中売却か、2つの出口戦略
 株価が大幅に乱高下する中で、債券は資産を守る役割を持つ。債券価格はどう変動し、債券投資で得た利益の税金はどうなるのか。『世界一楽しい!会社四季報の読み方』などの著書がある個人投資家で株式投資講師・…
2024.08.14 16:00
マネーポストWEB
コンビニ店員が頭を悩ます外国人客のイートイン利用問題(イメージ)
訪日外国人でコンビニイートインが大混乱 「テーブルの上でオムツ交換」「軽減税率がわかってもらえない」店員たちが明かす笑えないトラブル
 日本を訪れる外国人旅行者数が増え続けており、その勢いが止まらない。日本政府観光局によると、2024年6月の訪日外国人旅行者数は313万5600人で、単月としては過去最高を記録した。単月300万人超えは、3月以降4か…
2024.08.14 15:00
マネーポストWEB
山西奥瑞生物材料有限公司の事件に中国ネットは震撼(Getty Images)
中国で人骨・臓器にまつわる犯罪が多発「遺族の承諾なく遺体を解体」「母の腎臓と肝臓が売買されていた」…不道徳な医療関係者たちに非難轟々
 中国では、鬼節(盂蘭盆、旧暦7月15日、今年は8月18日)を前に、何とも気味の悪い事件が多発しており、ネット上で大きな話題を呼んでいる。 複数の中国メディア(澎湃新聞、金融界など)が8月8日に報じたところ…
2024.08.14 11:00
マネーポストWEB
途方に暮れていた田原総一朗さんを救ってくれたのは“娘と仕事”だったという(写真/共同通信社)
「自分の体が半分なくなるほどの衝撃でした」…2004年に妻を亡くした田原総一朗さんを救ってくれた“娘と仕事”の存在
 多くの男性は、連れ添うパートナーが先立つことを想像だにしないだろう。「まさか俺より先に逝くとは」──妻を亡くした男性は、口を揃えてそう言う。90歳を迎えた今もテレビで活躍するジャーナリスト・田原総一朗…
2024.08.14 07:00
週刊ポスト
かんち氏が注目する“いま仕込みたい株”5選
【高配当利回りの安定株と成長株を厳選】年間配当金2000万円の元消防士・かんち氏が明かす「配当金×優待のダブル取り投資」の秘訣と最新注目銘柄
 株の配当で悠々自適のリタイア生活を送る元消防士のかんち氏。年間の配当金は2000万円にのぼる。配当狙いの株式投資をするうえで、かんち氏はどういった銘柄に注目しているのだろうか。その選び方の秘訣を聞いた…
2024.08.13 19:00
週刊ポスト
動物の出没が予想される場所での運転には要注意(写真:イメージマート)
【法律相談】山道を走行中に熊が現れ、急ブレーキを踏んだら後続のバイクに突っ込まれた…責任を問われるのは先行車か後続車か、弁護士が解説
 野生の動物が原因で交通事故が発生した場合、その責任の所在はどう決められるのだろうか。実際の法律相談に回答する形で、弁護士の竹下正己氏が解説する【質問】 山奥で起きた事故です。山道を軽トラで走行中に…
2024.08.13 16:00
週刊ポスト
パチンコよりパチスロのほうが気軽に楽しめる?(イメージ)
《人気凋落に歯止め?》パチンコ・パチスロ人口が昨年の過去最低から回復傾向 スマスロではヒット機種が続々登場、広告宣伝のルール緩和も追い風に
 パチンコ業界のマーケティングリサーチを行うシーズリサーチは7月25日、「パチンコ・パチスロプレイヤー調査2024」を公表した。その結果によると、2024年のパチンコ・パチスロの遊技参加人口は約842万人で、前年…
2024.08.13 16:00
マネーポストWEB
「妻の死を認めることができない自分がいます」とダンカンさんはいう
《妻に先立たれて10年》ダンカンさんが告白する今の心境 衣類や持ち物は全く処分せず「これからも妻と一緒に生きていく」
 長年連れ添った妻を亡くした男性は、その後の人生をどう生きるのか。孤独な日々は「時間が解決する」とよく言われるが、そうでない人もいる。妻に先立たれた著名人は、最愛の人の死をどう受け止めているのか。た…
2024.08.13 15:00
週刊ポスト
「信頼できる歯科医」をどう探すか(写真:イメージマート)
【良い歯科医院を探す方法】「セカンドオピニオンに快く協力してくれる」「話をしっかり聞く」「セルフケアをしっかり教える」…5つのポイント
 歯は1度失えば自力では再生できないもの。だからこそ信頼できる歯科医を知っておく必要があるが、どうやって良い歯科医を見つければよいのか。『やってはいけない歯科治療』の著者で、“歯科業界に最も嫌われるジ…
2024.08.13 15:00
週刊ポスト
値上げで赤字経営からの脱却となるのか(写真:イメージマート)
赤字続きの郵便事業、30年ぶり値上げでも構造的な経営課題は解決せず 総務省も日本郵便も開けられない「パンドラの箱」
 日本郵便が7月25日発表した2023年度の郵便事業収支は、営業損益が896億円の赤字でとなった。赤字幅が拡大する中、10月から、封書やはがき代が3割を超す値上げとなる。25グラム以下の定形封書の郵便料金の上限は現…
2024.08.13 07:00
マネーポストWEB
上場企業の株式25億円以上を保有するという嶋村吉洋氏
《億万長者の日常》株式25億円以上保有の投資家・嶋村吉洋氏「服はユニクロや貰い物のTシャツ」「高級車・時計に興味なし」、一方で家賃には月600万円支出
 オリコンやテレビ東京ホールディングスなどの大株主であり、上場企業の株式25億円以上を保有するという嶋村吉洋氏。現在は投資家、実業家、映画プロデューサーなど多くの顔を持つ嶋村氏には、高校を中退し、10代…
2024.08.12 19:00
マネーポストWEB
25億円の投資家・嶋村吉洋氏が注目「今から買い増したい」日米5銘柄
【“日本のバフェット”に学んだ投資哲学】株式25億円以上を保有する投資家・嶋村吉洋氏が厳選、今こそ買い増したい「日米の超王道銘柄」5選
 日経平均株価が乱高下する展開が続いているが、膨大な株式資産を持つ富裕層は、こうした局面にどのような戦略で臨んでいるのだろうか。上場企業の株式25億円以上を保有する投資家・実業家の嶋村吉洋氏が、自身の…
2024.08.12 18:00
マネーポストWEB
「置き配」などの推進だけでは「物流2024年問題」の根本解決にはつながらない(イメージ)
物流業界の深刻な危機 「置き配」も「自動運転」も問題の根本解決にはつながらない理由
 政府は「物流2024年問題」に関する関係閣僚会議で、宅配便の再配達を減らすため、玄関前に荷物を置く「置き配」を選択した場合に消費者に最大5円分のポイントを付与する実証事業を10月から始めると公表した。さら…
2024.08.12 16:00
マネーポストWEB

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース