閉じる ×

新着記事一覧

悠仁さまの論文の舞台となった「赤坂御用地」(写真:イメージマート)
【悠仁さまと東大推薦入試】トンボ論文「特権」批判が的外れといえる2つの理由 一般受験生の提出書類にも「大人の添削」は当たり前、研究者としては不自由な立場
 大学進学を控える秋篠宮家の悠仁さまは、トンボを題材とした学術論文を発表するなど課外活動が話題となっている。その実績を活かして東京大学の推薦入試(学校推薦型選抜)を受験するというシナリオが有力視され…
2024.08.03 15:02
マネーポストWEB
文京区・本郷にある東京大学の「赤門」(写真:イメージマート)
【悠仁さまと東大推薦入試】一流学者との共同論文に「特権」批判は妥当なのか 推薦入試の現場を取材して見えてくる別の風景
 大学進学を控える秋篠宮悠仁さまは、トンボを題材とした学術論文を発表し、今夏も学会での発表をおこなうことが話題となっている。そして、その実績を活かして東京大学の推薦入試(学校推薦型選抜)を受験すると…
2024.08.03 15:01
マネーポストWEB
赤字ローカル線の問題は深刻(写真:イメージマート)
「線路」を残して「住民」が消える 赤字ローカル線“延命策”の末路
 全国で深刻化している赤字ローカル線の拡大は、“日本崩壊”を警告するシグナルの典型と言える。このままでは赤字路線の見直し論議は人口減少スピードについて行けず、ローカル線の負債が積み上がって鉄道各社の経…
2024.08.03 11:00
マネーポストWEB
株価下落時は、リスクを取りすぎていないかを確認する機会につなげたい(写真:イメージマート)
【株式投資】暴落時のケース別対処法 配当目的なら「そのまま」、値上がり益目的なら「損切りルール厳守」、ポートフォリオ見直しの好機に
 直近でも日経平均株価が1日で1300円下げる日も出てきて、株価が大きく動いている。株式投資をするうえで突然の暴落が起きた際はどう対処すればよいのだろうか。『世界一楽しい!会社四季報の読み方』などの著書が…
2024.08.02 19:00
マネーポストWEB
北陸新幹線「あさま」の「東京駅~長野駅」間でキャンペーン実施中(写真:イメージマート)
【2024年夏・期間限定】北陸新幹線あさま「東京~長野」間で割引きっぷ、軽井沢なら片道2910円 片道でもゲットできればバスや在来線を使って往復6000円以内も可能に
 とにかく暑い日が続いている。こんなとき、涼しいところへ逃げたくなるのは人情だろう。そんななか、うれしいニュースが飛び込んできた。JR東日本のえきねっとでは、「トクだ値」と呼ばれる列車・席数・区間限定…
2024.08.02 19:00
マネーポストWEB
「お金をかけない夏休み」を目指したはずが…(PIXTA)
「水道代どうなるの?」お金をかけない夏休みにすべくママ友たちと“お庭プールの持ち回り”を約束した30代主婦に集中する“予想外の打撃”
 今夏も昨年同様の酷暑が続くが、旅行やレジャーなどに当てる家庭の夏休み予算は冷え込んでいるようだ。7月5日に公表された日本生命によるアンケート結果によると、夏休みの予算を「減らす」と回答した人は13.0%…
2024.08.02 15:00
マネーポストWEB
2023年生まれが12歳になる時、日本人小学生の人口は36.7%減
【人口激減社会ニッポンの未来】2023年生まれが歩む「苦難の一生」 学校統廃合で小学生から遠距離通学、就職は楽勝でも“仕事は3人分”
 2023年の日本人の年間出生数は過去最低の72万7277人(概数)を記録した。出生数の実績値は、すでに政府の予想をはるかに上回る激落ペースとなっている。2019年から2023年にかけて急落し、この5年間の出生数の対前…
2024.08.02 15:00
週刊ポスト
運営会社の買収で「ケンタッキーフライドチキン」の味や店舗運営が変わるのではと心配する声もある
《M&A花盛りの外食業界》ゼンショーのロッテリア買収で生まれた「ゼッテリア」、吉野家は京樽を売却…米カーライルの100%子会社化で日本KFCはどう変わるか
「ケンタッキーフライドチキン」を運営する日本KFCホールディングスが米投資ファンドカーライルの完全子会社となることが決まった。ケンタッキーを愛するファンのなかからは、「味が変わってしまうのでは」と不安が…
2024.08.02 07:00
マネーポストWEB
選手たちが泊まる宿にも歴史が(写真は「やっこ旅館」。撮影/杉原照夫)
【甲子園球場100周年】球児を支え続ける縁の下の力持ち ホテル・旅館の食事のこだわり、グラウンド整備「阪神園芸」の職人技
 8月1日に100周年を迎える阪神甲子園球場(以下、甲子園)。阪神タイガースの本拠地にして、「高校野球の聖地」とも呼ばれる甲子園は、では若き高校生たちが熱き戦いを繰り広げる。そして、その球児たちを支える人…
2024.08.01 16:00
女性セブン
うなぎは嫌いじゃないけど、「皮」が苦手だという人もいる
意外と多い?うなぎの「皮」のムニュムニュが苦手な人たち 正直に伝えても冷たい反応「全部食べろ」「本物を知らないからだよ」
 毎年夏になると大いに盛り上がる“うなぎ商戦”。今年ももうすぐ2回目の土用の丑の日(8月5日)もやってくる。滋養強壮、スタミナ食として知られるうなぎを食べて、連日の猛暑を乗り切ろうとする人もいるだろう。う…
2024.08.01 16:00
マネーポストWEB
運営会社の買収が「オリジナルチキン」の“味”にどう影響するのか
【日本KFCを米投資会社が買収】ケンタッキーファンが気を揉む“伝統の味”の行方 日本KFCは「素材ヘのこだわりと調理法は変わらない」と回答
 ファミレス、牛丼、立ち食いそば……。全国にはあらゆるジャンルの飲食チェーンがひしめいている。牛丼なら○○、回転寿司なら○○など、それぞれ「お気に入り」もあるだろう。ファストフードのなかで異彩を放つチェー…
2024.08.01 15:00
マネーポストWEB
「東京ばな奈カレー パティシエ仕込み バナナとバターのチキンカレー」。盛り付けはイメージ(写真提供/グレープストーン)
【進化する東京定番菓子】「東京ばな奈」が手掛けるレトルトカレー、カプセルトイ、無人店舗…お菓子の枠を越えたビジネス展開
 東京土産の定番菓子は、お菓子の枠を越えたビジネス展開を続けている──。2024年4月、「東京ばな奈」を展開するグレープストーン(東京・銀座)は、ブランド史上初となるレトルトカレー『東京ばな奈カレー』の発売…
2024.08.01 11:04
マネーポストWEB
2020年開催の「東京ばな奈総選挙」で第1位に輝いた「東京ばな奈のレーズンサンド」は2023年7月にリニューアル(写真提供/グレープストーン)
公式が教える「東京ばな奈」を美味しく食べる方法 「冷凍庫で冷やすと中のクリームがアイスクリームのようになる」
 東京土産の定番として知られるお菓子「東京ばな奈」。もちろんそのまま食べても美味しいのだが、もっと美味しく食べたい! ということで、同商品の販売・製造を手がけるグレープストーン(東京都中央区銀座)に…
2024.08.01 11:03
マネーポストWEB
東京土産の定番『東京ばな奈「見ぃつけたっ」』(写真提供/グレープストーン)
知られざる「東京ばな奈」誕生エピソード “中央線の合羽橋”がなぜ東京土産をつくるようになったのか
 いまや日本人だけでなく外国人旅行客にも“東京土産の定番”として知られるお菓子が「東京ばな奈」だ。製造・販売元はもともとは食器卸販売や本格的なフランス菓子を手がける会社だったが、そこから「東京ばな奈」…
2024.08.01 11:02
マネーポストWEB
バナナ型のスポンジケーキの中にはバナナカスタードクリームが入っている(写真提供/グレープストーン)
【東京ばな奈・大研究】なぜ「奈」一文字だけ漢字なのか? サイズと価格の工夫、“東京からハワイまで届く”年間売上
 誰もが知っている東京土産のお菓子として「東京ばな奈」を思い浮かべる人は多いだろう。だが、東京土産の定番だけに東京在住の人がもらう機会は少なく、「実は食べたことがない」という東京生まれの人も珍しくは…
2024.08.01 11:01
マネーポストWEB
赤字ローカル線の負債拡大を食い止めるにはどうするか(JR羽越本線)
【赤字ローカル線の負債拡大】JR各社が大都市圏や新幹線の利益を「内部補助」に回す“経営努力”も限界に
 国内移動の“大動脈”が丸1日運休する事態となった東海道新幹線の保守用車輌衝突事故。何よりも驚かされたのが、事故が経済活動に与えた影響だ。飛行機の16倍、25万人もの足に影響が及んだとされ、改めて新幹線の輸…
2024.08.01 07:00
マネーポストWEB
「ケンタッキーフライドチキン」の創業者カーネル・サンダースは日本KFCの味を高く評価した
《日本KFC秘話》オリジナルチキン“伝統の味”は「日本人の繊細な味覚」に守られた 米国の圧力に屈せず“サンダースのレシピ”にこだわった3代目社長の闘い
「ケンタッキーフライドチキン」を運営する日本KFCホールディングスが、三菱商事傘下を離れ、米投資ファンドカーライル・グループに買収された。同社は9月中に上場廃止となり、新たな出発をすることになる。カーラ…
2024.08.01 07:00
マネーポストWEB
運用実績ランキング(2024年1~6月)※「みんかぶ」の「つみたてNISA利回りランキング(新NISAつみたて投資枠)」をもとに本誌作成
【新NISA】2024年上半期「運用実績」ランキングからわかるアメリカ経済の強さ 1位の投資信託は47%超のリターン
 新NISAがスタートしてから半年が過ぎた。いまなお加入者は増え続け、新規口座開設数はこの半年で約224万件、累計では1501万件、前年同期比の2.6倍にものぼる。では、新NISAでどんな投資信託を選べばよいのだろう…
2024.07.31 19:00
女性セブン
プーチン大統領が国有企業をモスクワから移転させる計画の狙いは(SPUTNIK/時事通信フォト)
プーチン大統領がロシア国有企業をモスクワから移転させる計画、狙いはアジア経済圏との緊密化か 国際情勢の不安定化も懸念
 ロシアの経済情勢について、日米欧メディアがポジティブな情報を伝えるケースは少ない。そのためあまり知られていないかもしれないがここ数年、ロシア経済は予想に反して好調のようだ。 世界銀行が6月11日に発表…
2024.07.31 16:00
マネーポストWEB
公共の場での子供のマナーについて親はどう考えているのか(写真:イメージマート)
注意したら親から苦情も…「子供の声に“うるさい”と言ってはいけない」風潮に違和感を抱く人たち 「親が放任しているのも問題では」
 公共の場における子供の声は、時に「騒音」だとして、苦情やトラブルにつながるケースもある。実際SNSでは注目度が高い話題で、子供の声をうるさいと感じた人がボヤきを吐露するたびに、「子供の声は“騒音”なのか…
2024.07.31 15:00
マネーポストWEB

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース