新着記事一覧

サントリー食品上場で注目 IPO株を公開価格で手に入れる方法
7月3日、東京証券取引所に上場するサントリー食品インターナショナル。6月24日には公開価格が決定、25~28日が申込期間となる。投資家垂涎のIPO(新規上場)株だが、そもそもIPO株を公開価格で手に入れるにはどうす…
2013.06.28 08:35
マネーポストWEB

我喜大笑(がきだいしょう)のユニークな保育事業展開に注目
アベノミクスの成長戦略の第1弾として発表された育児支援。2017年度までに保育の受け皿を40万人増やし、保育所などの育児施設の待機児童をゼロにする方針だというが、株式市場でも関連銘柄が物色され始めている。19…
2013.06.28 08:26
マネーポストWEB

森永卓郎氏 デフレ脱却で日経平均2万5000円もおかしくない
アベノミクス相場で一本調子で上がってきた株式市場も、5月以降の調整局面で一服した格好だが、日本経済がデフレから脱却すれば株価はさらに上がる、というのは経済アナリスト・森永卓郎氏だ。 * * *安倍晋三…
2013.06.25 08:32
マネーポストWEB

クールジャパン銘柄の任天堂&バンダイナムコに株価上昇期待
安倍政権が成長戦略のひとつとして推し進める「クールジャパン」。国際的に高い評価を受けている日本の漫画・アニメなどを、積極的に海外展開させていく方針だ。そうした政策を受けて、株式市場でもクールジャパン…
2013.06.25 08:26
マネーポストWEB

株主優待トレーダー 約50銘柄保有し200万円の含み益を出す
5月以降、株式市場の乱高下が続いているが、昨年11月と比べれば、株価の水準は大きく上昇している。そうしたなかで、大きな利益を出している個人投資家も少なくない。株主優待トレーダー・Mさん(30代・女性)が…
2013.06.23 08:35
マネーポストWEB

7月のサントリー食品IPO 公開価格で手に入れるチャンスも
株式市場の乱高下が続いているが、ここ数年減少傾向にあったIPO(新規上場)件数は、回復傾向が顕著。売買回転率も2004~2006年のIPOバブル並みの水準となっている。市場が沸騰するなか、IPO株へどう投資するのが得…
2013.06.22 08:35
マネーポストWEB

築50年超の橋梁の補強工事は急務 老舗・日本橋梁株に脚光も
連日の乱高下が続く株式市場だが、これから「上がる株」はどこを探せばよいのか? 日本インタビュ新聞社代表で経済評論家の犬丸正寛氏は、今後の注目テーマとして「国土強靱化」を挙げる。 * * *私は、国土…
2013.06.21 08:35
マネーポストWEB

TPP参加の恩恵受ける業種は輸出先の関税率が高いトラック等
株価が乱高下する昨今、何を参考にすればいいのやら迷うところだが、これから株式市場で物色対象となる銘柄は、どこにあるのか。かつて「LOVE WHISKY」のハンドルネームで活躍し、デイトレーダーの先駆けとして知ら…
2013.06.19 08:35
マネーポストWEB

TV通販支援企業 大量一括仕入れで代理店や局との信頼を築く
アベノミクスに伴う景気回復への期待が高まるなか、富裕層を中心に個人消費が拡大中。株式市場でも個人消費関連の銘柄が注目を集めている。フィスコ取締役・中村孝也氏は、今後の注目銘柄としてトライステージ(東…
2013.06.18 08:35
マネーポストWEB

女性のショートヘア流行は「景気回復を示すフラグ」と専門家
急速な株価上昇を見せた反動からか、乱高下する市場が続いており、バブルを懸念する声も上がっているが、はたして今の株価はバブルなのか? 22年間株式市場で勝ち残ってきたカリスマファンドマネジャー、レオス・…
2013.06.16 08:32
マネーポストWEB

「シェール革命」の進展で遠心分離機の需要増を見込む注目株
これまで一本調子で株価上昇が続いてきたが、5月以降の市場の乱高下で、今後の物色対象も大きく変わろうとしている。ラジオNIKKEI記者・和島英樹氏が今後の注目テーマのとして注目するのは「シェール革命」だという…
2013.06.14 08:32
マネーポストWEB

株式市場の次のテーマにカジノが浮上 フジテレビにも恩恵か
これまで不動産やバイオ関連を中心に株価上昇が続いていたが、5月以降の市場の乱高下で、今後の物色対象も大きく変わろうとしている。カブ知恵代表・藤井英敏氏が今後の注目テーマの最右翼として注目するのは「カジ…
2013.06.12 08:32
マネーポストWEB

アベノミクス相場第3期突入 マクド→モスへの注目変化も
これまでアベノミクス効果で一本調子で株価が上昇していたが、5月以降、市場の乱高下が続いている。ここからの株式投資で注目すべき業種は何か。22年間株式市場で勝ち残ってきたカリスマファンドマネジャー、レオス…
2013.06.11 08:32
マネーポストWEB

アメリカの金利 6月に年間の天井ないし底値付けること多い
株式やFX(外国為替証拠金取引)投資家にとって知っているとお得なのが「アノマリー情報」だ。アノマリーとは、論理的に説明できないものの、頻繁に繰り返される相場の法則のこと。投資情報会社の社長などを歴任し…
2013.06.09 08:32
マネーポストWEB

任天堂 業績悪化でも「カジノやパチンコに興味なし」の理由
1990年代より浮かんでは消えてきた「カジノ特区」の合法化が、いよいよ現実味を帯びている。超党派の国会議員から成る通称・カジノ議連(国際観光産業振興議員連盟)の総会を受け、政府も「成長戦略」の目玉として…
2013.06.05 08:32
マネーポストWEB

経済好調の東南アジア 特に資源国インドネシアは一段の成長も
何を買っても株が上がる相場から一変、株式市場の乱高下が続くなか、これから上がる株はどこを探せばよいのか? グローバルリンクアドバイザーズ代表・戸松信博氏は、特に円安メリットを受けやすい銘柄として、新…
2013.05.25 08:35
マネーポストWEB

高レバレッジの「株365」 安易な気持ちの取引に専門家警告
株式投資で、少ない元手で大きなリターンを狙うなら、まず思い浮かぶのが信用取引だが、それ以上のレバレッジ(てこの原理)で日経平均株価を取引できるのが「株365」だ。FXをはじめとした証拠金取引のプロフェッシ…
2013.04.28 08:05
マネーポストWEB

為替相場 過去のGWには急速な「円高パニック」繰り返された
FX(外国為替証拠金取引)のトレードの際に知っていると役に立つのがアノマリーだ。アノマリーとは、論理的に説明できないものの、頻繁に繰り返される相場の法則のこと。投資資情報会社の社長などを歴任し、現在は…
2013.04.27 08:05
マネーポストWEB

株の信用取引 基礎知識と規制緩和の3つのポイントを解説
株式投資に注目が集まるなか、少ない元手で大きなリターンが得られる信用取引に注目が集まっている。今年1月1日より、規制緩和がスタートしたばかりの信用取引の基礎知識を解説しよう。そもそも信用取引とは、委託…
2013.04.24 08:03
マネーポストWEB

メガネ店「JINS」の拡大路線 背景にファストリ柳井氏の薫陶
百聞は一見にしかず──。どんな銘柄であっても決算資料などで公表されているデータだけでは、その潜在的な成長力を判断するのは難しい。だからこそ自ら企業訪問を繰り返すのが、グローバルリンクアドバイザーズ代表…
2013.04.23 08:03
マネーポストWEB
注目TOPIC

《缶コーヒーが1本50円》関西で注目を集める「激安自動販売機」のカラクリ 展開する企業は「高級住宅地ほど売れ行きがいい」と説明
- ライブ会場で痴漢に遭った女性たちの憤り「モッシュでお尻を触られた」「ガバッと胸を揉まれて」…それでも「ライブを中断させたくない」と泣き寝入り 今運営に求められる対策とは
- 「同じ女性として恥ずかしい」マナー違反が横行する公衆女子トイレのリアル 「洗面台周りが髪の毛だらけ」「個室内で動画撮影する『#トイレ自撮り界隈』」
- チケット転売対策強化で「ライブに行けなくなった」一部ファンたちの恨み節 「現場に入れず応援する意欲がなくなった」「一人で推し活する“ソロ活勢”が不利」…余儀なくされる“戦略変更”
- 財務省OB・高橋洋一氏が喝破する“新年度予算衆院通過の内幕” 減税を阻止すべく暗躍する財務省に操られた「9人の与野党政治家」の名前
フィスコ経済ニュース
- 【個別銘柄テクニカルショット】GMOインタ—2月17日以来の年初来高値を更新 (4月3日 13:37)
- 【注目トピックス 日本株】不二製油—反発、米Blommer社の構造改革進展評価して米系証券が格上げ (4月3日 13:33)
- 【注目トピックス 日本株】セキュア Research Memo(9):AI実装を強化しサービス拡大により、「AI STORE」事業の収益化を急ぐ (4月3日 13:19)
- 【注目トピックス 日本株】セキュア Research Memo(8):セキュリティ強化需要を背景に、引き続き増収増益を見込む(2) (4月3日 13:18)
- 【注目トピックス 日本株】セキュア Research Memo(7):セキュリティ強化需要を背景に、引き続き増収増益を見込む(1) (4月3日 13:17)