閉じる ×

ビジネス

ビジネスに関する記事一覧です。企業・業界の動向、株式市場・為替市場などのマーケット情報、経済に関する国内外の社会情勢などを紹介します。

Twitter創業者・ジャックドーシーと握手をする社長
【Twitter創業者からも意外な熱視線】EV充電器ベンチャー・ジゴワッツ 慶応卒38歳社長が語る「小型EV充電器の大きな可能性」
  日本の基幹産業でもある自動車業界は、今まさに過渡期を迎えている。世界的なEV(電気自動車)シフトが加速する一方、テスラがある米国では充電などのインフラ整備の遅れによって需要の伸び悩みが起きている。…
2024.09.04 16:00
マネーポストWEB
日本の未来について危機感を示したファーストリテイリングの柳井正会長兼社長(時事通信フォト)
【ファストリ柳井氏も警鐘する「日本崩壊」】人口減少に伴い路線バスは廃止・縮小、小中学校は統廃合、国民負担率は五公五民…「最大の国難」を乗り切る勝ち筋はあるのか
 ファーストリテイリングの柳井正会長兼社長が日本テレビのインタビューに答えて、「このままでは日本人は滅びる」と発言したことが大きな反響を呼んでいる。人口減少が急激に進む一方、労働生産性が低いままであ…
2024.09.04 11:00
マネーポストWEB
全固体電池開発の覇権はどこが握るのか(トヨタ自動車と出光興産による記者会見。2023年10月。時事通信フォト)
中国の全固体電池開発が世界をリード、実用段階へ 日本の自動車産業にとって大きな脅威に
 トヨタ自動車、日産自動車、ホンダなどが2020年代後半にも実用化を目論んでいる「全固体電池」。経済産業省も日本の自動車メーカーによる世界初の実用化を後押しすべく設備投資支援を表明しているが、中国企業の…
2024.09.04 07:00
マネーポストWEB
5大総合商社で役員報酬1億円以上が最も多いのは伊藤忠商事の14人(時事通信フォト)
【上場企業の「億超え役員」研究】三菱商事トップより伊藤忠のドンのほうが「2.6億円高い」のは夢がない? 商社・自動車・通信「同業種間の報酬格差」
 どんな世界でも、隣の芝生は青いもの。こと「給料」については、同業他社がいくらなのか気になるところだろう。上場企業は年間1億円以上の報酬を得た役員がいれば、その氏名と金額を個別に開示しなければいけない…
2024.09.03 11:00
マネーポストWEB
表面に「トランス脂肪酸0g」と記載してある商品も(トップバリュ「フリーフロム」)
《食パンの「トランス脂肪酸」表示問題》販売する大手スーパーの取り組みと見解 自社オリジナルブランドでは情報開示に積極的な姿勢も
 人体に有害として世界的に規制が進む「トランス脂肪酸」が含まれる代表的な食品が、食パン・菓子パンだ。WHO(世界保健機関)は2018年、トランス脂肪酸の食品への含有を「2023年までに全廃する」との目標を掲げ、…
2024.09.03 07:03
週刊ポスト
各社でトランス脂肪酸の含有量について“表記の揺れ”が起きている(写真:イメージマート)
【製パン大手3社と業界団体に聞く】「トランス脂肪酸」含有量に関する表記が統一されていない現状への見解
 人体に有害だとして世界的に規制が進む「トランス脂肪酸」を含む食パン・菓子パン。WHO(世界保健機関)は2018年、トランス脂肪酸の食品への含有を「2023年までに全廃する」との目標を掲げ、その勧告に応じて世界…
2024.09.03 07:02
週刊ポスト
大手3社の商品に含まれる「トランス脂肪酸」の実態は
【パッケージに記載なし】大手3社「食パン&菓子パン」のトランス脂肪酸「1包装ごとの含有量」119商品実名ランキング
 人体に有害だとして世界的に規制が進む「トランス脂肪酸」を含む食パン・菓子パンを実名リスト化した本誌・週刊ポスト前号の特集には、読者からの問い合わせが殺到した。「一食でどれだけのトランス脂肪酸を摂取…
2024.09.03 07:01
週刊ポスト
農業の担い手不足にどう対応するか(写真:イメージマート)
【日本の農業危機】農業従事者の激減にどう立ち向かうか 「人材確保」「農地集約」以外にある急務の課題
 農林水産省によれば、基幹的農業従事者は116万4000人で、平均年齢は68.7歳(2023年)。高齢化が進んで、60代が24万3000人(全体の20.9%)、70代以上が68万3000人(同58.7%)を占めている。この年代は今後20年で…
2024.09.03 07:00
マネーポストWEB
「3分野」で稼ぐ日立製作所の最新「事業構造」
【絶好調・日立製作所の研究】ライバル・東芝の8倍の企業価値に押し上げた「野武士集団」の大変革 ピーク時に20以上あった上場小会社は“選択と集中”でゼロに
 日本株が乱高下するなか、投資家の間では国内時価総額トップの「トヨタ」を売って、「日立」を買う「トヨタ売り、日立買い」の動きが取り沙汰される。それほどに今、日立の経営は“鉄壁”と見られているのだ。 か…
2024.09.02 07:00
週刊ポスト
日立製作所のデジタル新事業「ルマーダ」とは?(公式ホームページより)
日立製作所の売上の3割を占めるデジタル新事業「ルマーダ」とは何か Googleやエヌビディアと連携するDX支援事業最前線
 投資家の間で「トヨタ売り、日立買い」の動きが取り沙汰されるほど、絶好調の業績を上げている日立製作所。同社は“家電”だけでなく多方面に事業を展開し、今やグローバルな「高収益企業」に変貌を遂げた。 電車…
2024.09.01 07:00
週刊ポスト
農業従事者は先細るばかり(写真:イメージマート)
“農政の憲法”改正論議で決定的に欠落している「20年後に農業従事者8割減」という不都合な事実
 先の国会で“農政の憲法”と言われる「食料・農業・農村基本法」が改正された。1999年の施行以来初めての改正は、ロシア・ウクライナ戦争や気候変動による食料不足が懸念される中で、食料安全保障の体制強化を図ろ…
2024.08.31 15:00
マネーポストWEB
企業別で開示人数が最多だったのは34人の「日立製作所」(時事通信フォト)
【最新調査】役員1億円以上の上場企業は「金融」「総合商社」に偏重 最多34人の日立製作所は「専務のほうが社長より3億円も多い」
 円安、インフレ傾向が強まるなか、日本企業の「役員報酬」にはどのような変化が表われているのか。上場企業で1億円以上の役員報酬を得る役員については、有価証券報告書への記載が義務付けられている。そこで東京…
2024.08.31 07:00
マネーポストWEB
億超え役員の「肩書き」と「年収」ランキング
【肩書きと年収を一挙公開】日本企業の「役員報酬トップ200」実名ランキング 全員が2億円超の報酬、1位のセブン&アイ専務執行役員は77億円超
 同じサラリーマンだったはずの人たちが、平均で年収1億円どころか2億円を稼ぎ出す。そんな時代の映し鏡と言える最新データを入手。上場企業の「役員報酬」上位200人をピックアップし、その面々の素顔に迫った──。…
2024.08.30 07:00
週刊ポスト
ジャクソンホール会議に出席したFRBのパウエル議長(=左。写真:時事通信フォト)
米国市場に正反対の2つのアノマリー「利下げ後に株価下落」「大統領選後に株価上昇」…両者をどう読み解くか、ポイントを解説
 FRB(米連邦準備制度理事会)のパウエル議長が利下げについて言及し、年内の利下げの見方が強まっている。利下げ後にマーケットはどのように動くか。また、11月には大統領選も控えており、株式市場に及ぼす影響も…
2024.08.29 19:00
マネーポストWEB
人口減少が続く日本では食糧危機の課題も(イメージ)
【日本の食糧危機】穀物相場の不安定化に円安が追い打ち、購買力低下で“買い負け”する場面も
“令和の米騒動”と一部のメディアで報じられるほど、各地のスーパーの米売り場や販売店で品不足が続いている。それに加えて、猛暑や豪雨による野菜の値上がり、不漁のための海産物の品薄など、“食の危機”を感じさせ…
2024.08.28 15:00
マネーポストWEB
中国製アクションRPG『黒神話:悟空』がリリース直後から大ヒット(遊戯科技の公式サイトより)
中国製アクションRPG『黒神話:悟空』が爆発的な大ヒット 中国では無謀とも思われた初の“AAAタイトル”が大成功
 8月20日に世界同時リリースとなった中国製のアクションRPG『黒神話:悟空』(Black Myth: Wukong)が、発売から3日で販売本数1000万本を突破する爆発的な大ヒットとなっている。 SteamDB(Steamに関する統計デー…
2024.08.28 11:00
マネーポストWEB
レース用車いすのフレームを工場内で溶接する
【進化する「競技用車いす」】パラリンピック通算メダル獲得数は144個、国内外のパラアスリートをサポートする日本企業の“超絶技巧”
 8月28日に開幕するパリ2024パラリンピックで、パラアスリートの活躍とあわせて注目したいのが、選手の活躍を支える「競技用車いす」だ。選手の要望に応え、パフォーマンスを支えるために、車いすメーカーも技術力…
2024.08.28 07:00
週刊ポスト
製パン大手3社への質問と回答
【製パン大手3社が回答】健康への悪影響が懸念される「トランス脂肪酸」を含む製品に関する取り組みと“現在でも主要商品に含まれている理由”
 今やコメと並ぶ“日本人の主食”になったパンには、「人体に有害」として世界各国が規制に動いた成分「トランス脂肪酸」が含まれたまま、パッケージに表示されることもなく売られている。 WHO(世界保健機関)は20…
2024.08.27 07:02
週刊ポスト
製パン大手3社のトランス脂肪酸が含まれている204商品一覧
製パン大手3社が販売する「トランス脂肪酸を含む食パン&菓子パン」全204商品リスト 懸念される健康への悪影響、パッケージへの表示義務はなし
 飲食料品の安全性に国民の厳しい目が向けられている。3月に発覚した小林製薬の「紅麹」サプリメントによる健康被害に加え、発がん性などが指摘される有機フッ素化合物「PFAS」による飲み水の汚染が各地で明らかに…
2024.08.27 07:01
週刊ポスト
実際に南海トラフ地震が起きた場合の経済損失は(岸田文雄・首相/時事通信フォト)
【南海トラフ地震が起きたらどうなる?】経済損失は“東日本大震災の16倍以上”の試算 「全国的な食料品不足」「株価もマンションも半値」の予測も
 宮崎県日向灘を震源とするM7.1の地震をきっかけに、政府が史上初となる南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)を発表。この巨大地震では約230万棟以上が全壊し、32万人以上の死者が出ると推計されているが、脅威…
2024.08.26 07:00
週刊ポスト

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース