閉じる ×

社会

社会に関する記事一覧です。国内外の社会情勢に関するニュースや家計に直結する政治動向などを紹介、今の社会の姿を浮かび上がらせます。

米中貿易紛争の行方は?(習近平主席とトランプ大統領。Getty Images)
米中貿易紛争に新展開、中国がトランプ大統領に“選挙協力”も
 米中貿易紛争の落としどころが見えてきたようだ。習近平国家主席の特使として米中全面経済対話の責任者である劉鶴副首相が訪米、17日、18日の2日間にわたり、2度目の米中経済貿易協議が行われた。初回は5月3日、4…
2018.05.24 11:00
マネーポストWEB
団塊ジュニア以降の世代で、結婚率が下がっているのはなぜ?
結婚できたバブル世代までと、未婚のままの団塊ジュニアを分けたもの
 日本社会には、生まれ年が1年違うだけで「得する世代」と「損する世代」に明暗が分かれる世代間の断層がいくつもある。 世代間の違いが如実に現われるのが「結婚」である。結婚適齢期である30~34歳時点での有配…
2018.05.20 11:00
週刊ポスト
団塊世代の医療費負担は増え続けている
団塊世代 医療費の自己負担増える一方で「得する世代」とはいえない
 公的医療保険制度の充実した日本は、世界でも国民の医療費負担が少ない国のひとつとされ、戦前生まれの“焼け跡世代”はその恩恵を享受して、少ない自己負担で高度な医療を受けてきた。その一方、続く団塊世代の医…
2018.05.19 07:00
週刊ポスト
「得した世代」と「損した世代」の境界線は?(イメージ)
「団塊世代は逃げ切り世代」「団塊ジュニアは貧乏くじ世代」は本当か
 この国の社会には、生まれ年が1年違うだけで「得する世代」と「損する世代」に明暗が分かれる世代間の断層がいくつもある。 例えば、60歳定年と同時に年金が支給されて“悠々自適”の老後を送っているように見える…
2018.05.16 07:00
週刊ポスト
オフィスカジュアルはどこまでが許容範囲か(イメージ)
オフィスカジュアル、男性のハーフパンツはどこまで許される?
 そろそろクールビズの季節。気温が上がってくると服装も変わってくるが、しばしば議論の的となるのが、社会人男性のハーフパンツ・ショートパンツだ。休日であれば問題ないが、ビジネスシーンでは一体どこまで“許…
2018.05.14 16:00
マネーポストWEB
会議の議事録など、直接PCに打ち込むケースも増えている(イメージ)
ビジネスシーンで増加中の「脱・手書き」、その功罪とは
 スマートフォンやタブレット端末の普及によって、ビジネスの現場でも手書きの手帳やノートを使わなくなった人が増えている。たしかにスマホのアプリでスケジュール管理がはできるし、メモ書き程度であれば、スマ…
2018.04.30 11:00
マネーポストWEB
生前贈与は早くからやっておけば節税メリットも大きい
人生100年時代、60代以降の40年間の資金計画に厳しい現実
 英国ロンドン・ビジネススクールの経済学者2人の共著『LIFE SHIFT 100年時代の人生戦略』の日本語版が2016年10月に刊行され、30万部のベストセラーとなっている。同書は、60歳以降の長寿化時代をカネのかかる「…
2018.04.29 07:00
週刊ポスト
「人生100年時代」は老後のプランも激変する
2050年に100歳超が100万人に 年金と退職金で何とかなる時代ではない
「人生100年時代」が迫っている。日本の100歳以上の人口は急速に増え、2017年には6万8000人になった。20年前の約7倍、人口比(人口10万人あたり約57人)は世界首位である。「そうはいってもまだ人数は少ない」「寿…
2018.04.26 07:00
週刊ポスト
米商務省が中興通訊(ZTE)と米国企業の取引を今後7年間禁止する決定(Getty Images)
米国が中国通信機器メーカーに個別制裁、貿易紛争激化の懸念
 香港市場、中国本土市場に中興通訊(H株コード00763、深センA株コード000063。ZTE)という会社が上場している。この会社、売上高の約4割が海外である。グローバルで通信キャリア向けに通信機器、システムなどを、…
2018.04.25 07:00
マネーポストWEB
日本にとって今回の日米首脳会談の成果は?(Getty Images)
安倍首相 日米首脳会談の評価は100点満点で30点程度か
 4月17~18日にフロリダで開催された日米首脳会談の評価は、日本にとってせいぜい30点程度で、とても合格点には届きそうにない。訪米前の安倍晋三首相は、今回の日米首脳会談に期するものがあったに違いない。国内…
2018.04.22 11:00
マネーポストWEB
商品名やキャッチコピーにだまされてはいけない(イメージ)
値上げラッシュの春だが、一部商品や生命保険などで値下げも
 今年に入り、値上げ商品が続々発表された。対象はアイスや納豆などの食品、ビールやたばこなどの嗜好品、さらにはゆうパック代やガス・電気代、引っ越し代など幅広い分野に広がっている。 そんな値上げの悲報が…
2018.04.16 11:00
女性セブン
中間選挙に是が非でも勝利したいと考えているのは間違いない(Getty Images)
トランプ大統領の保護貿易政策が抱えるジレンマ
 3月1日、トランプ大統領が、鉄鋼、アルミに追加関税をかけると言い始めて以来、米中貿易紛争が相場の大きなテーマとなってきたが、そろそろ落としどころが見えてきたようだ。悪材料としては陳腐化しそうになって…
2018.04.11 15:00
マネーポストWEB
鉄鋼・アルミ輸入制限の標的は中国だけではない(写真:アフロ)
トランプ大統領の輸入制限、中国だけでなく日本も標的となる理由
 米トランプ大統領は、3月1日に、輸入鉄鋼とアルミニウムに関税を課す方針を表明した。輸入鉄鋼に25%、アルミニウムに10%の追加関税だ。この発表後には、さまざまな方面から、保護貿易に対する反対意見も出たが…
2018.04.07 19:00
マネーポストWEB
「扶養親族等申告書」のデータが入力されているかどうかで年金から取られる税金はこんなに変わる
「消された年金」の発端は複雑な書式変更 間違い誘発の悪意さえ感じる
 今年2月に発覚した“消された年金”問題の発端は、毎年8月末~9月上旬にかけて日本年金機構から年金受給者に送られてくる「扶養親族等申告書」だった。この申告書に配偶者など扶養親族の所得情報を書き込んで返送す…
2018.04.07 16:00
週刊ポスト
日本年金機構は委託先の杜撰さを把握していた(写真:時事通信フォト)
“消された年金” 機構は委託先の杜撰さ把握するも放置していた
 2007年、第1次安倍政権を崩壊させた最大の原因が「消えた年金問題」だった。旧・社会保険庁の杜撰な管理によって、約5000万件の年金記録が“宙に浮いている”ことが明らかになると、安倍首相は、「最後のお1人に至…
2018.04.06 07:00
週刊ポスト
年金の繰り下げ受給を選択して、受け取る前に亡くなったらどうなる?
消された年金 受給者の記入ミスばかりが強調されるおかしさ
 2月13日、日本年金機構のホームページに、〈平成30年2月の老齢年金定時支払における源泉徴収税額について〉と題された文書が、ひっそりとアップされた。この時点で機構からの報道発表はなく、問題として報じたメ…
2018.04.04 16:00
週刊ポスト
米中貿易戦争の行方は?(北京のスーパーマーケット。EPA=時事)
米中貿易戦争 中国側の最大の切り札は「大豆」
 中国国務院は4月1日、アメリカによる鉄鋼、アルミの輸入制限への対抗措置を実施すると発表。2日より、アメリカ原産のフルーツ、ナッツ類・乾燥フルーツ、ワイン、変性アルコール、西洋ニンジン、シームレスパイプ…
2018.04.03 20:00
マネーポストWEB
米国の保護主義政策に対して一歩も引かない構えの中国(写真:アフロ)
米中貿易戦争の行方 トランプ政権の保護貿易政策への中国の反撃
 3月に入ってからのNY株式市場では、投資家の懸念は金利上昇から、米トランプ政権の保護貿易政策へと移った感がある。特にトランプ政権が国際社会の反対を押し切り、保護貿易政策を発表した先週は下げが加速、それ…
2018.03.29 11:00
マネーポストWEB
森永卓郎氏が注目する「ドーナツ経済学」とは
経済成長は必要なのか? 森永卓郎氏の疑問を解決した「二重の円」
【書評】『ドーナツ経済学が世界を救う 人類と地球のためのパラダイムシフト』/ケイト・ラワース・著 黒輪篤嗣・訳/河出書房新社/2400円+税【評者】森永卓郎(経済アナリスト) 朝まで生テレビで、私はこう…
2018.03.24 11:00
週刊ポスト
桜の開花時期と景気にはどんな相関があるか?
開花が早いと景気にプラス? 新年度の景気を占う桜と経済の相関関係
 3月17日、東京都心の桜(ソメイヨシノ)の開花が宣言された。平年(3月26日)より9日も早い、史上3番目となる早い開花だ。日本人が愛してやまない桜は、景気と深い関連があるという。身近なデータと景気の関係に…
2018.03.19 11:00
マネーポストWEB

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース