就職・転職
就職・転職に関する記事一覧です。就活・転職の最新トレンドから、採用市場の動向、新ルールなども幅広く紹介。採用者、内定者の声も掲載しています。

医師免許があっても医者として働いていない人たち それぞれの事情
2月も終わりに近づき、大学受験シーズンもまもなく終了。大学受験の人気には時代ごとに流行があるが、安定して高い人気を誇るのが医学部だ。病で苦しんでいる人を助けるという使命感に加え、社会的ステータスも高…
2021.02.16 16:00
マネーポストWEB

昨夏コロナに感染した就活生の不安「面接で聞かれたらどうしよう」
新型コロナウイルスの感染拡大により、大学生の就職活動事情にも大きな影響が出ている。多くの企業がオンライン説明会やオンライン面接を行うなど、就職も「新しい生活様式」へと様変わりしている。一方で、コロ…
2021.02.12 15:00
マネーポストWEB

コロナ禍で「このままではヤバい!」と感じて転職した人々の大後悔
コロナ禍の中、鉄道会社の将来性に不安を感じ、退社してプログラミングスクールに通ったツイッターユーザー「鉄道会社は辞めるな君」が1月上旬にツイッターで話題になった。同氏は〈授業料に80万消えて、SESにぶ…
2021.01.16 16:00
マネーポストWEB

「なんで俺だけ…」東大卒同士の出世競争で取り残された30代平社員の落胆
東大卒といえば、「エリート」で「出世頭」というイメージが強い。だが、大手企業であれば東大卒の社員が複数人いることは珍しいことではなく、同じ東大卒同士で出世を争うケースも出てくるだろう。もちろん競争…
2020.12.18 16:00
マネーポストWEB

シングルマザーの仕事選び 考えるべきは「20年先も生き残れるか」
子供を1人で育てるシングルマザーにとって、常に付きまとうのがお金の問題だ。特に今年は、新型コロナウイルスの感染拡大で失業者が増加しており、女性の割合が男性に比べて高いパートや派遣などの非正規労働者が…
2020.12.07 16:00
女性セブン

コロナ禍の就活のリアル 「就活YouTuber」台頭で情報収集も多様化
情報戦と言われる新卒の就職活動。就活生は様々な方法を使って、有益な情報を仕入れようとするものだ。かつては、就活本や各地で行われる就活セミナー、就活塾などでそうした情報を手に入れるのが一般的だった。…
2020.08.24 15:00
マネーポストWEB

主婦の就職の「職務経歴書」の書き方と面接での受け答え方法
いま、コロナ禍によって家計がダメージたことで、これまで専業主婦だった人の中にも新たな収入を得るべく、就職しようと考える人は少なくない。 就活の第一関門となるのが履歴書や職務経歴書。いまは、求人サイ…
2020.06.25 16:00
女性セブン

前代未聞、就活中に売り手市場から氷河期に 人気ランキングも大変動必至
朝日新聞朝刊(5月25日付)に掲載の『コロナで変わる就活』と題する記事は、ショッキングな“就職戦線の異変”を伝えた。来春卒業予定者の人気企業ランキング上位30社(就職情報会社「学情」調べ、昨年12月発表)を…
2020.06.09 07:00
週刊ポスト

景気悪化でまた放置される「就職氷河期世代」のリアルな嘆き
コロナ・ショックで景気悪化が進み、多くの企業がダメージを受けるなか、30代半ば~40代半ばの「就職氷河期世代」の雇用にも再び暗雲がたちこめている。政府は昨年、就職氷河期世代への支援を発表したが、そんな…
2020.05.29 16:00
マネーポストWEB

ママ向け、若者向けなどハローワークが多様化 資格取得の支援も
緊急事態宣言の裏でささやかれる全国的な経済危機。総務省の統計によると、2020年3月だけで完全失業者数は172万人。倒産に至った企業はすでに100件を超えた。感染リスクを遠ざけても次にやって来るのはわが家の経…
2020.05.21 07:00
女性セブン

コロナ禍の職探し、「転職サイトよりハローワーク」というわけ
このままでは戦後最大の失業率に──緊急事態宣言延長の裏でささやかれるのは全国的な経済危機だ。総務省の統計によると、2020年3月だけで完全失業者数は172万人。倒産に至った企業はすでに100件を超えた。 失業は…
2020.05.17 11:00
女性セブン

出社せぬまま初任給… コロナ禍の新入社員たちの不安とモヤモヤ
新型コロナウイルスの感染拡大が多くの人生に影響をもたらす中、その煽りを大きく受けているのが、今年4月に社会人としての一歩を踏み出した新入社員たちだ。 入社式を中止し、研修合宿のオンライン化を余儀なく…
2020.05.12 07:00
マネーポストWEB

資格なしでもOK 主婦でもできる注目の「在宅ワーク」17選
満員電車に乗って、都心の会社へ通勤が必要だったのは昔の話。テレワークが推奨されるいまは、家でもできる仕事がどんどん増えている。さらに、人手不足が深刻な日本では、「働く主婦」は引く手あまた。自宅でキ…
2020.04.08 15:00
女性セブン

コネとは違う? 社員の紹介で転職する「リファラル採用」の実態
最近日本企業でも浸透しつつあるのが、社員が友人や知人を会社に紹介・推薦する「リファラル採用」と呼ばれる制度だ。現場に精通した社員自身が採用担当となることから、人材のミスマッチが少ないといわれる。ま…
2020.04.01 15:00
マネーポストWEB

職務経歴の「空白期間」は不利? 就職・転職時に苦労した人たちの声
履歴書の空白期間を気にして、海外留学や離職後の転職などにイマイチ踏み切れないという人たちがいる。実際、履歴書や職務経歴書に「ブランク」があることで、就職・転職活動に苦労したという人は少なくない。 2…
2020.03.19 15:00
マネーポストWEB

データサイエンティストを使いこなせない日本の大企業の実情
AI(人工知能)や機械学習の活用が普及するなか、その担い手として注目が集まるのが、ビッグデータを分析し、ビジネス上の課題解決に役立てる「データサイエンティスト」と呼ばれる職種だ。 滋賀大学、横浜市立…
2020.03.13 15:00
マネーポストWEB

スタートアップの響きに憧れて転職した30代男性の誤算と後悔
昨今ではステップアップのために会社を辞め、起業や転職を勧める提言も少なくないが、転職したことを心から後悔する人もいる。数年前に大手メーカーを辞めたことを、今になって「失敗だった」と振り返るのは、3…
2020.02.15 16:00
マネーポストWEB

最新版・人気資格ベスト10 複数資格の組み合わせにも注目
勉強に励むのに過ごしやすいこの季節、新しい資格に挑戦してみてはいかがだろうか? 日本には、医師免許などの国家資格、実用英語技能検定などの公的資格、ネイリスト技能検定などの民間資格を合わせると、1000…
2019.10.15 07:00
女性セブン

「新卒第一主義」は変わらない? 中途入社組と出戻り社員たちの本音
今や転職も当たり前の世の中になったとはいえ、まだまだ新卒プロパー主義が根強い日本企業。中途採用に力を入れ始める企業も多くなっているが、大手企業を中心に、依然として新卒採用がメインである企業は少なく…
2019.07.28 16:00
マネーポストWEB

就活中に遭遇した困惑の面接 やたらと挑戦的、出産予定聞かれる…他
6月は大手の採用解禁が本格化する。大学生はもちろん、ボーナス後に転職活動を始めるという社会人も少なくないようだ。就職活動において、面接は避けて通れない道。応募者は、書類だけでは測れないスキルや人柄を…
2019.07.01 16:00
マネーポストWEB