閉じる ×

キャリア

キャリアに関する記事一覧です。仕事術や副業・バイトの最新事情、受験・就活、定年後の雇用など、キャリア形成に関する情報を幅広く紹介します。

やはりメールのやり取りがメインの連絡手段という人は少なくない(イメージ)
働き方改革で注目「ビジネスチャット」のメリット・デメリット
「働き方改革」の一環で、注目されるキーワードのひとつが「リモートワーク」。在宅勤務を推奨することで、働く時間や場所に制約されない多様なワークスタイルや、女性の社会進出を促す狙いがある。 リモートワー…
2019.02.15 11:00
マネーポストWEB
合格に向けて一生懸命だからこそ事件も起こる?(イメージ)
大学入試のリアルハプニング集 救護室大混乱、試験日間違い…
 センター試験も終わり、本格的な受験シーズンが到来している。大学受験は人生の進路を大きく左右する重要なターニングポイントだが、そんな大事な場面で思わぬ珍事件に遭遇する不幸な受験生もいる。受験生の身に…
2019.02.10 13:00
マネーポストWEB
シニア女性の職探しの罠 求人広告の読み方知らなければ時間のムダに
シニア女性の職探しの罠 求人広告の読み方知らなければ時間のムダに
「女性が活躍する職場」の“女性”にシニアは入っていないという現実。求人コピーの“本音”を知らずに、60過ぎた女が自力で職探しをすると、当たって砕けっぱなしだという。その一方でさまざまな仕事から選び放題のシ…
2019.02.07 16:00
女性セブン
親の死後数年まで相続の手続きが終わらないこともある(イメージ)
相続対策、1500万円まで非課税の「教育資金贈与」特例の期限迫る
 相続対策は生前から準備しておくかどうかで大きな差が出る。効果的なのは、生前に財産を減らしておくことだ。特に効果が大きいのが、生命保険に加入して、家族を受取人にするという方法である。相続・終活コンサ…
2019.02.03 07:00
女性セブン
ひとつの出会いで人生が大きく切り開けることもある(イメージ)
中川淳一郎氏 私の人生を切り開いてくれた「恩人」との出会い
 もしも王貞治選手が荒川博コーチと会わなかったら、もしもイチロー選手が河村健一郎コーチと会わなかったら……。さすがに一般社会でここまでのレベルの“if”というものは滅多にないが、「恩人」との出会いが人生を…
2019.02.02 16:00
マネーポストWEB
医療事務の資格を取得して再就職した例も(イラスト:池田奈鳳子)
女性に人気の「医療事務」資格で収入アップ&再就職の実例
 資格があればパートでも収入アップ、専業主婦からの再就職も目指すことができる。さらに、知識が増えれば余計な出費をしなくなり生活も楽になる。では、実際に資格を取得した人は、人生でどんな変化が起こってい…
2019.02.01 11:00
女性セブン
強豪校では入りたいクラブに入れないのは当たり前?
スポーツ強豪校、一般入学の生徒が部活で門前払いされる是非
 今年も熱いレースが繰り広げられた箱根駅伝。のんびりテレビ中継を見ていた都内在住の男性は、実況放送を担当するアナウンサーの解説が気になったという。「箱根駅伝を見ていたら、アナウンサーがある選手を紹介…
2019.01.31 15:00
マネーポストWEB
まだまだ紙の手帳の愛用者も多い
スケジュール管理はアプリか手帳か? 愛用者が語るメリット・デメリット
 毎年、年末から年始にかけて、手帳を買い換える人や、スケジュール管理の方法を見直す人も多いのではないだろうか。そこで悩みの種となるのは、「紙」か「デジタル」かという問題だ。 調査会社マクロミルが2018…
2019.01.30 16:00
マネーポストWEB
フォトマスター検定では写真の撮り方も学べる(イラスト:池田奈鳳子)
狙い目は? 「知ればお得、取ればもっとお得」な資格が人気
 人生100年時代──長い人生を生き生きと過ごすためには、なるべく長く働きながら、充実した余暇を楽しみたい。そこで役立つのは収入アップに直結したり、再就職でも有利になる「資格」だ。ただ、「今年は資格を取る…
2019.01.28 11:00
女性セブン
通勤のスキマ時間を活用しながら色彩検定2級を取得(イラスト:池田奈鳳子)
色彩検定や登録販売者、資格取得した2人の生活はこう変わった
 資格があればパートでも収入アップ、専業主婦からの再就職も目指すことができる。さらに、知識が増えれば余計な出費をしなくなり生活も楽になる。では、実際に資格を取得した人は、人生でどんな変化が起こってい…
2019.01.25 11:00
女性セブン
世の中は高収入と低収入で二極化していく(ZUMA Press/AFLO)
知能格差が経済格差に直結する時代 成功するのは「評判強者」か
 国が「働き方改革」の旗を振り、企業は右往左往している。だが、世の中はそんな議論を無意味にするほど急激に変わっている。新刊『もっと言ってはいけない』が話題の作家の橘玲氏は「知識社会化」が個人の収入に…
2019.01.23 15:00
SAPIO
終活アドバイザーの資格を取れば役立つ知識が身につく(イラスト:池田奈鳳子)
人生100年時代で資格のトレンド変化 認知症や終活関連も人気に
 結婚や出産などをきっかけに、仕事から離れる機会が多くなる女性。子育てがひと段落すると仕事を再開する人も多いが、その理由が「子供の学費のため」や「将来の貯蓄のため」なら、できるだけ条件のいい職場を探…
2019.01.22 15:00
女性セブン
副業は女性の方が向いている?(イラスト:やまなかゆうこ)
副業で特技やスキルを動画配信する際のコツは?
 ネットやスマホの普及で、副業の幅が大きく広がっている。SNSやクラウドソーシングサービスを活用した副業も多く登場し、個人でも簡単にお金を稼げる時代になった。 例えば家庭教師は、今や家庭にはやってこない…
2019.01.21 15:00
女性セブン
就職活動で高く評価される学生はどんな人物か?(写真:時事通信フォト)
採用担当者が出会った中で「最も優秀な学生」は何が凄かったのか
 大学生の就職活動シーズンがまもなく始まるが、企業側に高く評価される優秀な学生とはどんな人なのだろうか。かつて広告代理店勤務時代に採用活動に携わった経験のあるネットニュース編集者の中川淳一郎氏が、「…
2019.01.19 16:00
マネーポストWEB
子供をYouTuberにすれば財布も喜んで一石二鳥?(イラスト:やまなかゆうこ)
YouTuberも子供が稼ぐ時代 子供が遊ぶ映像で月収500万円も
 一昔前ならば「内職」と呼ばれた地味な仕事も、ネットやスマホの普及で、一気に「ワールドワイドなビジネス」に繋がる時代だ。専門家いわく、「一億総副業時代」の幕開けがやってきた。手軽に始められる副業のひ…
2019.01.17 15:00
女性セブン
地方に住む人ほど稼ぐチャンスは大きいという
初心者でも稼ぎやすい副業「せどり」、仕入れの判断基準は?
 昨年1月、政府が「副業・兼業の促進に関するガイドライン」を発表。かつて大手企業は社員の副業・兼業を禁止していたが、続々と「原則副業自由」に舵を切り始めている。さらに、ネットやスマホの普及で、副業の幅…
2019.01.16 16:00
女性セブン
愚痴を聞くのも立派な仕事に(イラスト:やまなかゆうこ)
高齢者ほど有利な副業 愚痴聞きや葬儀出席の「代行」で月収10万円も
 一昔前ならば「内職」と呼ばれた地味な仕事も、ネットやスマホの普及で、一気に「ワールドワイドなビジネス」に繋がる時代だ。専門家いわく、「一億総副業時代」の幕開けがやってきた。手軽に始められる副業のひ…
2019.01.15 15:00
女性セブン
朝の時間を有意義に(イメージ。写真:アフロ)
朝からちょっと贅沢に 朝食ミーティング向きの都内高級ホテル3選
「朝活」という言葉がブームになっている。朝の時間を上手く活用すれば1日が有意義なものになるということで、出勤前の時間にミーティングなどをする人が増えているのだ。代々、有名ホテルを経営している家に生まれ…
2019.01.14 07:00
マネーポストWEB
合格に向けて一生懸命だからこそ事件も起こる?(イメージ)
平成30年進学校の歴史 東大合格者数が増えた東京近郊の学校は?
 平成という時代もまもなく終りを迎えます。どんな業界でも30年も経てば、勢力図が変わるのは当たり前。東京近郊の進学校の勢力図はどのように変わったのでしょうか? 受験雑誌への寄稿も多い教育系のフリーライ…
2019.01.11 16:00
マネーポストWEB
手軽にお小遣い稼ぎをするコツは?
手軽な副業のチャンス 原材料「小分け」売りで月収20万円も
 一昔前ならば「内職」と呼ばれた地味な仕事も、ネットやスマホの普及で、一気に「ワールドワイドなビジネス」に繋がる時代だ。専門家いわく、「一億総副業時代」の幕開けがやってきた。手軽に始められる副業のひ…
2019.01.11 15:00
女性セブン

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース