閉じる ×

学校・教育

学校・教育に関する記事一覧です。学校生活、受験の最新事情から、授業料や奨学金など教育費に関する情報まで幅広く紹介しています。

新導入の「大学入学共通テスト」、河合塾に変更内容と対策を聞いてみた
新導入の「大学入学共通テスト」、河合塾に変更内容と対策を聞いてみた
 2020年、日本の制度改革で目玉となるのが、教育改革。まず、すべての子供たちが等しく教育を受けられるよう、私立高校や大学の学費支援が手厚くなる。学校での学習内容や学び方も、社会の変化を踏まえて変わり、…
2020.01.13 16:00
女性セブン
試験が7分早く始まる事件はなぜ起こった?
大学入試センター試験の試験会場で起こった笑えないトラブル集
 2021年からの英語民間試験と記述式の導入をめぐって揺れに揺れた大学入試センター試験が今年もやってくる。共通一次時代を含めると40年に及ぶ大学入試センター試験には数多のドラマがあった。ここでは試験会場で…
2020.01.13 15:00
週刊ポスト
試験問題検討資料がパソコンごと盗まれた事件も
センター試験 問題検討資料がパソコンごと盗まれた騒動も
 2021年からの英語民間試験と記述式の導入をめぐって揺れに揺れた大学入試センター試験が今年もやってくる。共通一次時代を含めると40年に及ぶ大学入試センター試験には数多のドラマがあった。 センター試験の問…
2020.01.11 15:00
週刊ポスト
センター試験を騒がせた小笠原高校の「24泊25日問題」とは?
センター試験事件簿 受験に24泊25日必要だった生徒たちも
 2021年からの英語民間試験と記述式の導入をめぐって揺れに揺れた大学入試センター試験が今年もやってくる。共通一次時代を含めると40年に及ぶ大学入試センター試験には数多のドラマがある。そのひとつを紹介しよ…
2020.01.09 16:00
週刊ポスト
小学校で導入予定の英語教材(写真:時事通信フォト)
小学校の英語、プロミング教育導入 増える教育費に祖父母の負担増も
 2020年、子や孫の教育に関わる費用負担が大きくなるかもしれない。2020年度から新学習指導要領が実施され、4月から小学校でプログラミング教育が必修化される。合わせて、小学校5~6年生は英語も正式教科となる。…
2020.01.06 16:00
週刊ポスト
お茶の水女子大の最寄り駅は御茶ノ水駅ではない
お茶の水女子大の最寄り駅は?大学名のせいでキャンパスの場所を間違えそうな大学の数々
 まもなく大学受験シーズンがやって来ます。試験ができなければ、もちろん大学に入ることはできませんが、それ以前に大事なのが「受験会場に着くこと」。ロクに下調べもせずに大学名だけを見て、「当然○○にあるも…
2019.12.24 16:00
マネーポストWEB
駿河台大学の周りは自然に溢れている
「神田」なのに神田にない? 大学名と実際の場所が全然違う大学
 まもなく大学受験シーズンがやって来ます。大学で一番大切なのは「何を学んだか」ですが、「どこで、どんな時間を過ごしたか」も同じくらい大事。キャンパスがある場所は非常に重要です。受験生はついつい大学名…
2019.12.15 11:00
マネーポストWEB
6割以上が教育格差を「容認」の異常事態 諦めるしかないのか?
6割以上が教育格差を「容認」の異常事態 諦めるしかないのか?
 来年度から始まる大学入学共通テストで導入予定だった英語の民間試験について、萩生田光一文科相の「身の丈」発言が「教育格差を容認する」として、猛批判を受けた。だが、萩生田氏の発言は、図らずも、不利な状…
2019.12.03 16:00
女性セブン
家に本が多くあると学歴も高くなりやすい(15才時点の家庭の蔵書数と学歴別の割合・男女計)
家の蔵書数と学歴の相関 10冊以下の人の大学進学率は23.1%
 どんなに本人が努力しようにも、結局は自分が生まれた「地域」や「家庭」によって人生は大きく左右されてしまう。そういわれてしまうと身もフタもない残酷な話だが、最新の研究データはそうした傾向を如実に示し…
2019.12.01 07:00
女性セブン
親子の「学歴再生産」、父親の大卒・非大卒は子の学歴に直結?
親子の「学歴再生産」、父親の大卒・非大卒は子の学歴に直結?
 来年度から始まる大学入学共通テストで導入予定だった英語の民間試験について、萩生田光一文科相が発した「身の丈」発言が大きな波紋を呼んだ。 英語の民間試験は2回まで受けられるが、受験料が高額で試験会場も…
2019.11.29 16:00
女性セブン
データでわかる教育の地域格差 生まれた場所で一生が決まる悲劇
データでわかる教育の地域格差 生まれた場所で一生が決まる悲劇
 教育とは「だれしもに等しくチャンスがあるもの」であるべきだ。しかし、文科相は、つい口が滑って本音を言ってしまった。「身の丈に合わせてがんばって」。大臣の無知と軽薄さはさておき、奇しくもこの言葉は、…
2019.11.25 16:00
女性セブン
受かる・受からないは親の経済力で決まる面も?(イメージ)
大学受験で現実に存在する経済格差 「最も恵まれた層」の実態は
 2020年度から始まる予定だった大学入学共通テストでの英語民間試験の導入は、萩生田光一文部科学相の“身の丈発言”が大きな反発を招き、その影響もあってか延期されることになった。日本の教育のトップに立つ文科…
2019.11.10 16:00
マネーポストWEB
突然の休校で様々な問題が生じている…(イメージ)
親が教師だった子供たちが感じた「他の家庭との違い」
 授業の準備や部活動、保護者への対応など、その多忙な実態が報じられることが増えた学校教師という仕事。一方で、その教師たちの家庭はどうなっているのか。教師の家庭で育った子供たちに、自身の経験を聞いてみ…
2019.11.05 15:00
マネーポストWEB
PTAに率先して参加する保護者もいるが…(イメージ)
PTA活動の実態、子供のためという大義名分で無償労働を強制
 毎年、この季節になると翌年4月からのPTA次期役員候補へのアプローチが始まる。長らく「全員入会」が当たり前とされたが、近年はなり手不足が目立つ。深刻なのはトップである会長職の人材難だ。「昔は地域の有力…
2019.10.25 16:00
週刊ポスト
過酷な「ブラックPTA」の実態 親だけでなく祖父母まで標的に
過酷な「ブラックPTA」の実態 親だけでなく祖父母まで標的に
 1990年代後半、「学級崩壊」が大きな社会問題として取り上げられたが、それから20年余り経った今、子供ではなく教師や保護者が原因の「学校崩壊」が起きている。 神戸市の小学校で起きた「教員間いじめ」が大き…
2019.10.23 16:00
週刊ポスト
PTAの活動を変えることは難しいのか(写真/Getty Images)
名門幼稚園でPTA改革を訴えた30代ママが直面した“大きな壁”
 PTA活動の改革の難しさが、近年論じられている。特に、歴史ある私立幼稚園では「これまでのやり方を変えるべきではない」という声が少なくないようだ。ライターの高木希美氏が、その一例をリポートする。 * *…
2019.10.03 15:00
マネーポストWEB
学生から教員へのセクハラが顕在化するようになった背景とは
男子学生から女性教員へのセクハラ横行、陰湿な大学教育の現場
 近年、ますます社会問題として議論の俎上に載っているセクシャル・ハラスメント。会社組織でのセクハラが話題となることが多いが、教育現場でも男子学生から女性教員に対するセクハラが続発しているという。都内…
2019.09.30 16:00
マネーポストWEB
突然の休校で様々な問題が生じている…(イメージ)
「いじられキャラ」はイジメ? かつての“クラスの人気者”の心の闇
 学生時代を思い返すと、クラスに必ず1人はいた「いじられキャラ」。傍目にはクラスの人気者のようにも見えた子が、なぜ卒業後に同級生と一切連絡を断ったのか──。都内に住む自営業者・Yさん(40代)は、かつてい…
2019.09.25 15:00
マネーポストWEB
仮病を使い仕事をサボるPTA仲間をギャフンと言わせた40代女性
仮病を使い仕事をサボるPTA仲間をギャフンと言わせた40代女性
 マウンティングする、噂を流す、支配する――職場や親戚づきあいなど、身近にいる“嫌な女”に悩まされる女性は少なくない。どうしたら彼女たちを遠のけることができるのだろうか? 48才会社員の女性が体験したエピ…
2019.09.11 17:00
女性セブン
なぜ野球少年は打席で涙を流し、そして野球を辞めたのか
監督のサインを見た少年は野球との決別を決意した 勝利至上主義が残した心の傷
 現在、甲子園球場で第101回全国高校野球選手権が開催中。高校球児が連日熱戦を繰り広げている。スポーツはもちろん「勝ってナンボ」の世界だが、勝利至上主義が行き過ぎると、時に傷つくのは選手。それは身体の傷…
2019.08.09 16:00
マネーポストWEB

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース