閉じる ×

家計

家計に関する記事一覧です。節約や貯蓄、買い物術から、キャッシュレス決済、ローンの活用術まで、「暮らしに身近なお金」のお役立ち情報を紹介。

貯蓄をうまく続けるコツは?(イメージ)
元国税マン芸人・さんきゅう倉田が指南 貯蓄の極意は「銀行口座を2つ持つ」
 新生活が始まる4月。この機会にムダを見直し、節約や貯蓄に励む決意をする人も少なくないのではないだろうか。「まず何から始めたらいいのかわからない」という人に向けて、貧乏体質から抜け出して貯める方法を、…
2022.04.21 15:00
女性セブン
元国税職員芸人・さんきゅう倉田が実践してきた節約の秘訣とは?(イメージ)
元国税職員芸人が教える節約ルール 収支を「見える化」、週単位でやりくりを
 就職、昇進、転勤──新生活が始まる4月は、ムダを見直し、お金が貯まる体質へ転換する絶好のチャンス。でも、何から始めたらいいのかわからない……。そんな人に向けて、貧乏体質から抜け出す方法を、元国税マン芸人…
2022.04.20 15:00
女性セブン
「暗くなるまでに仕事を終わらせよう」と自然と生活にメリハリがつくように
電気代の節約だけじゃない「昼間は照明を消す」生活のメリット
 人々のライフスタイルを変化させた新型コロナウイルスの流行。テレワークにより、日中を自宅で過ごすことが多くなったという人も増えるなか、“昼間の照明”について考え直した人たちがいる。 都内のマンションに…
2022.04.19 15:00
マネーポストWEB
元国税職員から芸人に転職した、さんきゅう倉田(撮影/浅野剛)
元国税職員芸人・さんきゅう倉田 お金を貯める秘訣は「金持ちルールを真似る」
 なかなかお金が貯まらない……そんな貧乏体質から抜け出すにはどのような考え方が必要なのか。元国税マン芸人・さんきゅう倉田に聞いた。 元国税職員から吉本興業所属の芸人へ。さんきゅう倉田が転職したのは12年…
2022.04.18 16:00
女性セブン
麦がどんどん高級品になっていく(イメージ)
小麦高騰で「貧乏人は麦を食え」は過去の話?「家計のために米を食う」時代へ
 ロシアのプーチン大統領の主導するウクライナ侵攻が長期化し、燃料高騰や為替相場が急激に円安に振れたことを受け、輸入食料品を中心に値上げラッシュとなっている。ロシアもウクライナも世界有数の穀物輸出国と…
2022.04.16 07:00
マネーポストWEB
食用品や日用品の値上げラッシュにどう立ち向かうか(時事通信フォト)
物価上昇で家計負担は年4万円増の予測も 値上げに対抗する買い物術
「あれっ、高くなってる!?」。新年度早々、スーパーでいつもの商品の値札を見て、驚いた人も多いはず。4月1日より、食料品や飲料、日用品などが続々と値上げされた。「いつも買っていたコンビニの総菜やトイレッ…
2022.04.12 16:00
女性セブン
主な商品の「値上げスケジュール」
ウクライナ戦争の余波が家計を直撃 値上がり前に備蓄しておきたいものリスト
 ロシアのウクライナ侵攻による物価上昇で「値上げの嵐」が吹き荒れているが、現在の値上げはまだ序の口。ウクライナ戦争の本格的な余波が直撃するのは6月以降だともいわれている。家庭の負担増は年間4万円以上に…
2022.04.12 15:00
女性セブン
18、19歳は「未成年であること」を理由に契約が取り消せなくなった(イメージ)
「18歳成人制」で悪徳業者に要注意 18歳でも「未成年者取消権」は行使できない
 民法改正により、4月1日から成人年齢が18歳へと引き下げられた。社会に出たばかりの若者が被害に遭う金銭トラブルはこれまでも多く報告されているが、18歳成人制により、これまで「10代だから」「未成年だから」…
2022.04.10 16:00
マネーポストWEB
キャッシュレスで割り勘のあり方はどう変わった?(イメージ)
「端数はいいよ」はもう古い? キャッシュレス決済で変わった割り勘事情
 街中のいたる所で当たり前に使えるようになった「キャッシュレス決済」。財布を持たなくても、スマホ一つで買い物や飲食を楽しめる使い勝手の良さで、一気に普及した印象だ。そんなキャッシュレス決済の機能のひ…
2022.04.08 16:00
マネーポストWEB
「インフレに弱い資産」をどう見分けるか(イメージ)
「インフレに弱い資産」現金・預貯金だけでなく国債、貯蓄型保険も要注意
 資源や食料を輸入に頼っている日本ではすでに値上げラッシュが始まっており、いよいよインフレ時代の到来が迫っている。資産防衛のためにはどうすればよいか。インフレ時に保有を増やしたほうがいい資産があれば…
2022.04.03 07:00
週刊ポスト
「年金生活の天国と地獄」はどこで分かれる?(イメージ)
インフレ到来で高まる「貯金のリスク」 資産は自ら運用すべき時代に
 物価上昇の大波が日本に押し寄せている。このインフレの時代には、国民もお金の使い方、資産の守り方を根本から変えることを迫られる。 バブル経済崩壊から日本経済は長いデフレが続き、「失われた30年」と呼ば…
2022.04.02 07:00
週刊ポスト
パンや手作り菓子など用途が広がって注目される米粉
小麦大幅値上げで注目される「米粉」 普及の鍵は生産量拡大と低コスト化
 小麦粉の代わりとして、注目される「米粉」。4月1日から、干ばつによる北米産の不作などを背景に政府が買い付けて国内の製粉業者に売り渡す輸入小麦の価格が17.3%も値上げとなり、過去2番目の高値水準となる。こ…
2022.03.28 07:00
マネーポストWEB
コロナ前の20年とコロナ禍、食材ごとの食費の変化(総務省「家計調査」をもとに藤川太氏作成)
コロナ禍で「調理食品」の需要増 共働きで収入増えても食費が増える本末転倒
 昨年から世界的な物流・生産の停滞や原油価格の上昇が続いているが、ロシアによるウクライナ侵攻が始まったことで、ガソリン代や光熱費、小麦や調味料、日用品にいたるまで、あらゆるものの値上げラッシュに拍車…
2022.03.26 15:00
コロナ禍の2年間での家計支出の変化を読み解く
コロナ禍の2年で家計支出はどう変化したか?「夫のこづかい月1万円割れ」の衝撃
 新型コロナウイルスの新規感染者数は高止まりの状態が続いているものの、政府は3月11日、まん延防止等重点措置の解除基準を緩和するなど、経済の回復に向けて少しずつ動き出している。人々も徐々に元の日常を取り…
2022.03.22 15:00
マネーポストWEB
「貯金をしなくても大丈夫」と考えてしまう理由は?(イメージ)
「貯金できない理由はこれだったか…」正しい行動を阻害する「4つのバイアス」
 人間の行動は必ずしも合理的ではない。人は誰しも先入観や思い込みゆえ、正しくない行動をしてしまうことがある。伝統的な経済学ではうまく説明できなかった社会現象や経済行動を、人間行動の観察や実験を通して…
2022.03.21 16:00
女性セブン
住宅ローン「借り換え」検討シミュレーション
住宅ローン借り換えシミュレーション 「200万円得」か「ほぼトントン」かの違い
 日本の「住宅ローン」は超低金利状態が続いてきたが、その状況にも変化が訪れつつある。残債の「借り換え」を検討するなら、いまが “ラストチャンス”だ。 ウクライナ情勢に加えて、今年は米国で複数回の利上げが…
2022.03.18 07:00
週刊ポスト
「元を取りたい」と思う気持ちが自分を苦しめるケースも(イメージ)
食べ放題で「元を取りたい」と思う心理 “サンクコスト効果”が失敗を招く
 人間の行動は必ずしも合理的ではない。人は誰しも先入観や思い込みゆえ、正しくない行動をしてしまうことがある。伝統的な経済学ではうまく説明できなかった社会現象や経済行動を、人間行動の観察や実験を通して…
2022.03.17 19:00
女性セブン
大手銀行で続々と新設される主な「手数料」
大手銀行で手数料が続々新設される 「銀行に行かない方が得」の時代に
 銀行などで新規に口座開設した際に「紙の通帳」を使うと一定年齢以上の人などを除き年間550円の手数料がかかったり、2年以上利用がないなどの条件に該当すると手数料が生じたりするようになった。主なものは別表…
2022.03.17 07:00
週刊ポスト
身近なアンカリング効果【1】
それは“アンカリング効果”。70円のペットボトルの水を安いと感じるカラクリ
 人間の行動は必ずしも合理的ではない。人は誰しも先入観や思い込みゆえ、正しくない行動をしてしまうことがある。伝統的な経済学ではうまく説明できなかった社会現象や経済行動を、人間行動の観察や実験を通して…
2022.03.16 19:00
女性セブン
これから値上がりする主なモノ40【1】
ウクライナ危機が家計を直撃!「これから値上がりするモノ」40リスト
 2月24日に始まったロシアによるウクライナ侵攻により、ガソリンや灯油などのエネルギー関連、うに、サーモンといった水産物、小麦や飼料用トウモロコシといった穀物など、あらゆるものの価格が上昇する「物価爆騰…
2022.03.15 15:00
女性セブン

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース