閉じる ×

買い物

買い物に関する記事一覧です。スーパーやドラッグストア、ネット通販などでのお得な購入術を始めとする最新のショッピングトレンドを紹介しています。

珍しい商品を探し出すのが楽しみという人も(写真:イメージマート)
【定価で洋服を買うのはあり得ない!】ファッション好きZ世代のリユースショップ活用術 「玉石混交の中でレア商品を探す楽しみ」「ポイントも活用できる」
 街中で目にする機会が増えた中古のファッションリユースショップ。矢野経済研究所の調査によると、2023年の国内ファッションリユース(中古)市場の規模は、小売金額ベースで1兆1500億円(前年比113.9%)にのぼ…
2024.11.30 15:00
マネーポストWEB
ファミリーマートオリジナルのトレーナーとパーカー(写真=時事通信フォト/ファミリーマート提供)
【なぜ支持されるのか?】ファミマの「コンビニエンスウェア」愛用者の声から探るその魅力 「性別問わず着用できるデザイン」「豊富なコラボも楽しみ」
 2021年のブランド立ち上げ以降、ラインソックスなどの大ヒット商品を連発しているファミリーマートの「コンビニエンスウェア」シリーズ。ファッションデザイナー・落合宏理氏と同社の共同開発のもと、「いい素材…
2024.11.24 16:00
マネーポストWEB
Amazonからヨドバシに乗り換えたユーザーも(ヨドバシカメラ マルチメディアAkiba)
ネット通販売上高2位の「ヨドバシ」ユーザーが感じる“Amazonにはない魅力”「配達スピードや店舗取り置き」「1個でも送料無料」「実店舗で商品も見られる」
 書籍、日用品、家電、食料品など豊富なラインナップで、プライム会員なら送料無料で届くAmazon(アマゾンジャパン)。すでに生活に欠かせない存在として、ネット通販は「Amazon一筋」という人も多いだろう。実際…
2024.11.15 15:00
マネーポストWEB
もうGUは安いイメージではなくなってきている?
「990円ジーンズ」の衝撃から15年、GU愛用者たちが実感する“低価格イメージ”の変化 「もはや昔のユニクロ価格」「自分のなかで中途半端な立ち位置に」
 物価高が生活を直撃している。さまざまなモノやサービスが値上げされる中、かつては「安い」イメージがあったブランドでも、もはやその感覚が通用しない現実がある。その一つがファストファッションブランド「GU…
2024.11.05 15:00
マネーポストWEB
安かろう悪かろうとは言えないものの…(イメージ)
「安い商品にはワケがある?」激安青果店で“ハズレ野菜”を引かないためのテクニック 消費者が実体験から学んだ“失敗しやすいもの・意外に外れないもの”
 近頃、東京や大阪などの都市部を中心に増えつつある激安青果店。基本的に大手スーパーより安い価格で販売されており、なかには市場価格の半分程度のお買い得商品もある。ただし、安い価格にはそれなりの「理由」…
2024.10.30 15:00
マネーポストWEB
いわゆる「デート商法」とはどのようなものか(イラスト/大野文彰)
【法律相談】息子が“デート商法”に引っかかって50万円の宝石を購入させられた…返品はできるのか? 弁護士の回答
 昨今ではマッチングアプリがきっかけで出会うカップルは多いが、それを悪用する人もいる。相手の好感を利用して物を売りつけたり、買わせたりする、いわゆる「デート商法」に遭った場合、返品は可能なのか。実際…
2024.10.28 19:00
女性セブン
なぜ「絵画」などの資産は“金融リセット後”も価値を大きく毀損しにくいか(イメージ)
「絵画」「高級車」「高級ワイン」などの資産が“金融リセット後”にも価値を毀損しにくいと考えられる理由
 不動産コンサルタントの長嶋修氏は、これから訪れるであろう社会の大変革や金融リセットなどを総称して、「グレートリセット」と名付けているが、来るグレートリセット後の不透明で不確実な社会に、私たちはどう…
2024.10.21 19:00
マネーポストWEB
便利に使えるネット通販だが、落とし穴もある(イメージ)
【ネット通販の落とし穴】「マーケットプレイスを使った代引き詐欺」や「偽物の大容量SSD」など報告多数 そもそもAmazonは代引きしていない&劇的に安い商品には罠がある
 さまざまな“詐欺”がはびこるインターネットの世界。最近話題になっているのは、Amazonのマーケットプレイスを使った代引き詐欺だ。 マーケットプレイスとは、通販サイト「Amaozn.co.jp」のサイトを通じて第三者…
2024.10.13 16:00
マネーポストWEB
そろそろセルフレジにも慣れてきた?(イメージ)
【まさか自分もミスるとは…】コンビニ「セルフレジ」大手3社で異なる操作手順に利用者の困惑、鬼門となるポイントサービス選択のタイミング
 キャッシュレス決済とともに、普及する「セルフレジ」。コンビニ大手3社では、ローソンとファミリーマートが商品バーコードの読み取りから支払いまでを利用者が行う“完全セルフレジ”を導入。セブン−イレブンでは…
2024.10.07 15:00
マネーポストWEB
手に取った冷凍食品を常温の売り場に戻す人もいるようで…(イラスト/大野文彰)
「スーパーで冷凍・冷蔵の商品を常温の売り場を戻す人がいる」売り物にならなくなった場合、罪を問われるのか?弁護士が解説
 スーパーで時折見かけるのが、本来あるべき棚とは違う場所に置かれている商品だ。もしも、冷凍や冷蔵の商品が常温の棚に置かれていた場合、商品を移動させた人に何らかのペナルティが課される可能性はないのだろ…
2024.09.30 16:00
女性セブン
阪神系列のスーパーでは巨人の優勝が決まる直前にセールが
阪神V逸でも百貨店、スーパーで応援セールが続々の理由 昨年の感謝セールは売上32億円で、今季も逆転日本一に関係者は一縷の望み託す
 巨人が優勝マジック1で迎えた9月28日の広島戦で勝利し、4年ぶりとなるリーグ制覇を決めた。2年連続Bクラスという屈辱のなか、今季から就任した阿部慎之助監督がV奪還を果たした。一方、連覇を目指した岡田彰布監…
2024.09.29 14:30
マネーポストWEB
10月1日出荷分から15円に値上げされる「うまい棒」
「うまい棒15円に値上げ」で考える「4本買えばかつてのマックの59円バーガーとほぼ同じ値段」という事実
「10円で買えるお菓子」の代表格として知られた「うまい棒」(やおきん)が12円(税抜き)に値上がりしたのは、2022年4月のこと。そして今年10月1日出荷分から、15円(同前)に値上がりすることが発表された。うま…
2024.09.28 16:00
マネーポストWEB
道民には馴染み深い「セイコーマート」
北海道を中心に展開するローカルコンビニ「セイコーマート」「ハセガワストア」「タイエー」「セラーズ」の特徴と魅力
 地域密着の経営を行うローカルコンビニチェーン。特に北海道では、セイコーマートを筆頭に、大手以上の存在感を見せているローカルコンビニも少なくない。では、北海道のローカルコンビニにはどのようなものがあ…
2024.09.27 15:00
マネーポストWEB
価格交渉の手間が解消されると思っていたのに…(イメージ)
【価格交渉の手間が省けるはずが…】メルカリの「価格なし出品」を使ってみた人たちの想定外 「容赦なく買い叩かれる」「承認したのにさらに値下げコメント」でため息
 フリマアプリといえば、出品者があらかじめ価格を設定するものだったが、メルカリが5月22日から開始している新機能「価格なし出品」では、オークションのように価格を決めず出品できる。購入希望者が希望価格を提…
2024.09.25 16:00
マネーポストWEB
コンビニが深夜帯の営業をやめたことで利用者たちにはどんな影響が?(イメージ)
「24時間営業をやめたコンビニ」利用者たちが実感する影響 「閉店間際に弁当類が残ってない」「深夜にタバコが買えないのは逆によかった?」
 いつからか都心のコンビニエンスストアは24時間営業が当たり前となっていたが、夜間の需要減や昨今の人手不足、光熱費などの高騰を受けて、深夜営業を取りやめる店舗があらわれている。コロナ禍での時短営業を経…
2024.09.25 15:00
マネーポストWEB
いま注目のサブスクサービスを厳選(イメージ)
月20万円を費やすサブスクの達人が厳選した“13のサブスク” 「肉」「防災備蓄」「ロボット掃除機」「知育玩具」「謎解きゲーム」など
 現在1000以上あるといわれる定額サービスのサブスクリプション(以下、サブスク)。2019年に流行語大賞にノミネートされ注目を集めてから約5年。サービスが増え続ける一方で、何をどう選べばよいのか、頭を悩ませ…
2024.09.16 16:00
女性セブン
品薄状態になった、スーパーマーケットのパックごはんの棚
全国的な米不足のなか「パックごはん」の値上げも相次ぐ 価格面で存在感を増すプライベートブランド商品
 全国的な「米不足」が話題となり、スーパーでは精米の在庫が足りない状況が続く。猛暑によって2023年に生産された米の品質が落ちたことや、インバウンド消費の増加、さらには災害に備えた買いだめが影響している…
2024.09.15 15:00
マネーポストWEB
サブスク選びで失敗しない4か条
サブスクマニアが指南する“失敗しないサブスク選び”4つの秘訣 確認すべきは「サービス開始年」「料金設定」「最低利用期間「解約方法」
 現在1000以上あるといわれる定額サービスのサブスクリプション(以下、サブスク)。民間調査機関によると、日本のサブスク市場は毎年約10%ずつ成長し、約1兆円規模に達している。 サービス内容も多様化しており…
2024.09.11 16:00
女性セブン
「買い物難民」は今後も増加する可能性が(イメージ)
「悠々自適な老後のつもりが…」高齢者の買い物環境が悪化の一途、食料を求めての“サバイバル戦”を余儀なくされる
 大きな社会問題となりつつある「買い物難民」の増加──。“難民”の人数が最も多いのは神奈川県の60万8000人で、次いで大阪府53万5000人、東京都53万1000人、愛知県50万人など三大都市圏に位置する都府県が上位に並…
2024.09.11 15:00
マネーポストWEB
東京圏にも「買い物難民」が(イメージ)
食料品の購入が困難な「買い物難民」5人に1人は東京圏に集中 なぜ過疎地域より都市部の課題となっているのか
 農林水産政策研究所が、店舗まで500メートル以上かつ自動車利用困難な65歳以上の高齢者を「食料品アクセス困難人口」と定義し、2020年国勢調査などのデータを基に分析した結果、該当者は904万3000人にのぼった。…
2024.09.08 07:00
マネーポストWEB

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース