FX
FX(外国為替証拠金取引)に関する記事一覧です。ドル円見通しや注目の経済指標、自動売買やスワップポイント取引など様々なトレード手法を紹介します。

どうなる米雇用統計? 8億円トレーダーが明かす発表時の心構え
5月5日、アメリカの雇用統計が発表される。雇用統計発表時は、相場が大きく変動する可能性が極めて高いため、多くのFX(外国為替証拠金取引)トレーダーにとって“お祭り”のようなイベントになっている。しかし、…
2017.04.28 20:00
マネーポストWEB

トルコ改憲派勝利 独裁政治開始でもリラは買われるか?
4月16日、トルコで国民投票が行われ、改憲派が勝利した。そしてエルドアン大統領の権限が強化され、事実上の独裁政治となることが予想される。『独裁政治』と聞くと、一般的にはネガティブな印象を抱く人が多いよ…
2017.04.25 20:00
マネーポストWEB

トランプ政権「100日ルール」終了で為替相場は乱高下か?
アメリカでドナルド・トランプ氏が大統領に就任してからいよいよ100日が経過しようとしている。為替相場においても1つの転換点となり得るこのタイミングにおいて、トレーダーはどのようなことに注意してトレード…
2017.04.20 19:00
マネーポストWEB

歴史的最安値、トルコリラ円相場は今が絶好の買い場か
FX(外国為替証拠金取引)トレーダーに人気の高金利通貨のひとつが、トルコリラ。高い政策金利(8%)の反面、長期チャートを見ると下落基調が続いており、投資判断が難しい局面が続いている。今後のトルコリラ相…
2017.04.12 19:00
マネーポストWEB

為替相場で生き抜いていくためにまず覚えること
為替相場で生き抜いていくためには、まず覚えておかなければならないことは、「自分を守る術」を知ることです。 市場にはどういったリスクがあり、そのリスクにさらされた場合、どれぐらいの損失が出るかという…
2017.04.11 19:00
マネーポストWEB

外為どっとコムがローソン5店舗で日本円両替サービスを開始
FX(外国為替証拠金取引)を取り扱う外為どっとコムはローソン5店舗にて外貨自動両替機の設置を開始した。 外為どっとコムは、訪日外国人の増加と2020年の東京五輪に向けた今後のインバウンド需要の更なる高まり…
2017.04.06 08:00
マネーポストWEB

新年度の為替相場は要注意? 春のマーケットの特徴
4月は日本人にとって、新入生、新入社員、新年度という新しい1年の始まりを告げ、気持ちも軽やかになる月です。しかし為替相場においては、浮かれ気味に取引してはいけない月です。 4~5月の例年の動きを振り返…
2017.04.04 19:00
マネーポストWEB

為替市場に本当のトランプ相場がやってくるのはいつか?
ドナルド・トランプ氏がアメリカの大統領に就任したことにより、為替相場の先行きが非常に読みにくくなっている。為替市場に本当にトランプ相場はやってくるのだろうか? バーニャマーケットフォーカスト代表の…
2017.04.03 16:00
マネーポスト(雑誌)

レンジにもトレンドにも強いFX自動発注システムが登場
自動で利益を積み重ねてくれる「自動発注システム」が人気だ。しかし、従来型のシステムは、レンジ相場またはトレンド相場のどちらかでしか効果がない、相場の動きが想定を外れると大きな損失が出やすいなどの欠…
2017.04.03 12:00
マネーポスト(雑誌)

米大統領の存在誇示 ドルからの大々的な資金逃避も
国のトップが変われば為替相場にも影響するもの。ドナルド・トランプ氏がアメリカの大統領に就任したのを受けて、米ドルはどのように動くのか? バーニャマーケットフォーカスト代表の水上紀行氏が解説する。 …
2017.03.31 16:00
マネーポスト(雑誌)

FX じりじり下がる相場で利益を出すスキャルピング戦略
カリスマFXトレーダー・羊飼い氏が、外為市場の旬な話題をウォッチする連載「FXトレンドフォーキャスト」。 昨年11月の米大統領選直後は、米ドル/円も強烈な円安ドル高相場になったが、年が明けると雲行きは変…
2017.03.27 16:00
マネーポスト(雑誌)

松井咲子 トランプ大統領の名前の謎に迫る
ピアニストとしても活動する松井咲子が、セントラル短資FX代表取締役・松田邦夫さんからFXを学ぶこのシリーズ。今回取り上げるのは、今世界に大きな波紋を呼んでいるアメリカについてです。卒業と旅立ちの季節に…
2017.03.25 12:30
マネーポスト(雑誌)

ドル、ユーロ、ポンド、豪ドル トランプ相場の注目ポイント
カリスマFXトレーダー・羊飼い氏が、外為市場の旬な話題をウォッチする連載「FXトレンドフォーキャスト」。最近の為替相場は、金融政策以上に政治に振らされることも多い中、FX投資家がトランプ相場を乗り切るに…
2017.03.24 16:00
マネーポスト(雑誌)

アメリカは過去の失敗を繰り返すのか トランプ大統領と今後の為替相場
米国の大統領が変わり、自分の存在を誇示しようとする新・大統領は、今回のトランプ大統領に限らず、過去にもありました。それによって、大変な事件が起こり、為替相場にも如実に影響が現われたことがありました…
2017.03.21 19:00
マネーポスト(雑誌)

【羊飼いのFXトレンドフォーキャスト】米ドル/円の上値が重いトランプ相場で利益を積み重ねる投資戦略
年3回程度の利上げではドル高に進むパワーは不足 昨年来の為替相場を振り返ると、11月のアメリカ大統領選直後の強烈な円安ドル高相場は、大きなサプライズだった。当時、大統領に就任するまで2か月以上もあったと…
2017.03.15 12:00
マネーポスト(雑誌)

米ドル/円相場は上値重い展開 当面118円台超えは困難
カリスマFXトレーダー・羊飼い氏が、外為市場の旬な話題をウォッチする連載「FXトレンドフォーキャスト」。米トランプ大統領の一挙手一投足に世界が注目しているが、米ドル/円相場はどう動くのか? 羊飼い氏が…
2017.03.10 16:00
マネーポスト(雑誌)

FXで生き残るための秘訣「過去のパニックは忘れない」
為替相場が大きく動く原因は、基本的に過信や油断によると言えます。 マーケット全体が脇を甘くしている時に、想定外のことが起きると、パニックになり、我先にマーケットから脱出しようとすることから、相場の…
2017.03.07 19:00
マネーポストWEB
為替相場 円以外の通貨では米ドル高基調が鮮明に
為替相場はアメリカのトランプ大統領の発言に翻弄される展開が続いている。その中でドル/円相場はどのように動いていくのか、為替のスペシャリスト、松田トラスト&インベストメント代表の松田哲氏が解説する。…
2017.03.06 07:00
マネーポスト(雑誌)

トレイダーズ証券が現役プロディーラーによる初心者セミナー開催!
米ドル/円で0.3銭という“業界最狭水準”スプレッドでおなじみの『みんなのFX』が、昨年12月に開催して大好評となったセミナーを今年3月にも実施する。 題して「はじめてのFX取引」。 トレイダーズ証券の現役プ…
2017.03.02 08:00
マネーポスト(雑誌)

【松井咲子のFX変奏曲】(Lesson4)気になるアメリカとドルのゆくえ
ピアニストとしても活動する松井咲子が、セントラル短資FX代表取締役・松田邦夫さんからFXを学ぶこのシリーズ。 1年間にわたって、FXでお馴染みの通貨の文化的背景を探ってきましたが、最終回は、今世界に大きな…
2017.03.01 12:00
マネーポスト(雑誌)
PR
注目TOPIC

スーパー・コンビニで急速に普及するセルフレジ、なんとかならないか? 客、店側の双方から不満の声
- ライブ会場で痴漢に遭った女性たちの憤り「モッシュでお尻を触られた」「ガバッと胸を揉まれて」…それでも「ライブを中断させたくない」と泣き寝入り 今運営に求められる対策とは
- チケット転売対策強化で「ライブに行けなくなった」一部ファンたちの恨み節 「現場に入れず応援する意欲がなくなった」「一人で推し活する“ソロ活勢”が不利」…余儀なくされる“戦略変更”
- 新横綱・豊昇龍が途中休場の舞台裏 3個目の「金星配給」で相撲協会に早くも年72万円の褒賞金支払いの負担増が発生していた
- 財務省OB・高橋洋一氏が喝破する“新年度予算衆院通過の内幕” 減税を阻止すべく暗躍する財務省に操られた「9人の与野党政治家」の名前