FX
FX(外国為替証拠金取引)に関する記事一覧です。ドル円見通しや注目の経済指標、自動売買やスワップポイント取引など様々なトレード手法を紹介します。

【ドル円週間見通し】FOMCに注目 米利上げペース減速なら弱含みも
投資情報会社・フィスコが1月30日~2月3日のドル円相場の見通しを解説する。 * * * 今週のドル円は弱含みか。米連邦準備制度理事会(FRB)はこれまでのタカ派姿勢を多少和らげるとみられ、1月31日-2月1日…
2023.01.29 08:00
マネーポストWEB

【ドル円週間見通し】金利安・ドル安に振れやすい展開か
投資情報会社・フィスコが1月23日~1月27日のドル円相場の見通しを解説する。 * * * 今週のドル円は弱含みか。低調な米経済指標を背景に連邦準備制度理事会(FRB)は利上げペースのさらなる減速を検討して…
2023.01.22 08:00
マネーポストWEB

【ドル円週間見通し】ドルは弱含み? 米インフレ峠越えの思惑も
投資情報会社・フィスコが1月16日~1月20日のドル円相場の見通しを解説する。 * * * 今週のドル円は弱含みか。日本銀行による大規模金融緩和修正の思惑が続き、リスク回避的な円買い圧力が強まりやすい。…
2023.01.15 08:00
マネーポストWEB

【ドル円週間見通し】下げ渋りの可能性も 米CPI発表には注目
投資情報会社・フィスコが1月9日~1月13日のドル円相場の見通しを解説する。 * * * 今週のドル円は下げ渋りか。日本銀行がこれまで進めてきた大規模金融緩和の段階的修正への思惑は残されており、円買い圧…
2023.01.08 08:00
マネーポストWEB

【ドル円週間見通し】円買い圧力は残るが、株安なら安全逃避のドル買いの可能性も
投資情報会社・フィスコが年末年始のドル円相場の見通しを解説する。 * * * 今週・再今週のドル円は下げ渋りか。日本銀行が推進した大規模緩和の修正に思惑が続き、円買い圧力が強まりやすい。一方、米国…
2022.12.25 08:00
マネーポストWEB

【ドル円週間見通し】下げ渋りか 米金融引き締め長期化の思惑は後退せず
投資情報会社・フィスコが12月19日~12月23日のドル円相場の見通しを解説する。 * * * 今週のドル円は下げ渋りか。経済・金融関連の重要イベントの通過に伴い、安全逃避的なドル買いは一服する可能性があ…
2022.12.18 08:00
マネーポストWEB

【ドル円週間見通し】金融引き締め長期化の思惑からドルは下げづらいか
投資情報会社・フィスコが12月12日~12月16日のドル円相場の見通しを解説する。 * * * 今週のドル円は底堅い値動きか。米連邦公開市場委員会(FOMC)での利上げ幅縮小は織り込み済みだが、金融引き締め長…
2022.12.11 08:00
マネーポストWEB

「日本グラビアクイーンコンテスト」完結 “推し活”の新方式、GMOアダムのNFT
週刊ポスト誌上でも展開し、大盛況の内に終了した「日本グラビアクイーンコンテスト」は、選考過程にNFTを導入した。ファンの応援(=推し活)が、選考に大きな影響を与えるという画期的な試みが好評を呼んだ。今…
2022.12.05 16:00
週刊ポスト
PR

【ドル円週間見通し】下げ渋りか、米インフレ高止まりで利上げ継続予想は変わらず
投資情報会社・フィスコが12月5日~12月9日のドル円相場の見通しを解説する。 * * * 今週のドル円は下げ渋りか。米国経済の大幅な減速を想定して米連邦準備制度理事会(FRB)は利上げペースの減速を計画し…
2022.12.04 08:00
マネーポストWEB

【ドル円週間見通し】下落基調だが米金融引き締め継続の思惑も
投資情報会社・フィスコが11月28日~12月2日のドル円相場の見通しを解説する。 * * * 今週のドル円は下げ渋りか。米国のインフレ高止まりを受け、連邦準備制度理事会(FRB)による金融引き締めの継続が見…
2022.11.27 08:00
マネーポストWEB

【ドル円週間見通し】底堅い値動きか 金融引き締め継続の見通しも
投資情報会社・フィスコが11月21日~11月25日のドル円相場の見通しを解説する。 * * * 今週のドル円は底堅い値動きか。米連邦準備制度理事会(FRB)による利上げペースの鈍化に思惑が広がっているが、金融…
2022.11.20 08:00
マネーポストWEB

【ドル円週間見通し】戻りの鈍い展開か 米インフレ鈍化の思惑も
投資情報会社・フィスコが11月14日~11月18日のドル円相場の見通しを解説する。 * * * 今週のドル円は戻りの鈍い値動きとなりそうだ。米インフレ指標は鈍化し、連邦準備制度理事会(FRB)による大幅利上げ…
2022.11.13 08:00
マネーポストWEB

投資家YouTuberは「6000万円マイナス」 円安相場で大ヤケドしたFXトレーダーの悲痛
日米の金利差拡大を背景に進んだ、円安・ドル高。1ドル=150円を突破した局面では、政府・日銀が為替介入を実施し、マーケットは大きく揺れ動いた。それをチャンスとして捉えていたのが、“ミセス・ワタナベ”とも…
2022.11.10 16:00
週刊ポスト

荒稼ぎするFX投資家たち 円安相場で「今年すでに2億円利益」、為替介入を利用する巧者も
32年ぶりの円安・ドル高が続く中、個人投資家の存在感が高まっている。金融先物取引業協会のデータによると、1月に355兆円だったFXのドル円取引額は、9月には単月として初めて1000兆円を突破。それを牽引したのが…
2022.11.08 19:00
週刊ポスト

日本のFX取引額が初めて月1000兆円を突破 「ミセス・ワタナベ」再増加の理由
複数のモニターに映し出された為替チャートから片時も目を離さず、秒単位、分単位で取引を行なう人たち。値動きに一喜一憂しながら、わずか数時間の間に巨額の利益を手にする──。 32年ぶりの記録的な円安・ドル…
2022.11.07 07:00
週刊ポスト

【ドル円週間見通し】FOMCで大幅利上げ 米金融引き締めは長期化の公算
投資情報会社・フィスコが11月7日~11月11日のドル円相場の見通しを解説する。 * * * 今週のドル円は下げ渋りか。日本政府・日本銀行による積極的な円買い介入が警戒され、過度な円安は抑制される見通し。…
2022.11.06 08:00
マネーポストWEB

亡き夫が保有していた暗号資産 現金化できないのに相続税の課税対象になる悲劇
家族が亡くなった後に、利用していたネットサービスのIDやパスワードが分からず、困ってしまう遺族は少なくない。さらに、暗号資産(仮想通貨)を持っていた場合には、パスワードがわからないと現金化できず、相…
2022.11.04 16:00
女性セブン

【ドル円週間見通し】インフレ指標を見極める展開か FOMCは注意
投資情報会社・フィスコが1月17日~1月21日のドル円相場の見通しを解説する。 * * * 今週のドル円は下げ渋りか。日本政府・日本銀行による円買い介入効果で円売りは抑制され、ドルは値を下げる展開となり…
2022.10.30 08:00
マネーポストWEB

【ドル円週間見通し】円買い介入警戒もドルは底堅い動きか
投資情報会社・フィスコが10月24日~10月28日のドル円相場の見通しを解説する。 * * * 今週のドル円は底堅い値動きか。日本政府・日本銀行による円買い介入が警戒され、投資家の多くはリスク選好的なドル…
2022.10.23 08:00
マネーポストWEB

【ドル円週間見通し】ドル高進む 円買い介入への警戒もあるか
投資情報会社・フィスコが10月17日~10月21日のドル円相場の見通しを解説する。 * * * 今週のドル円は上げ渋りか。米連邦準備制度理事会(FRB)による金融引き締め加速への期待感から、ドル高基調が見込ま…
2022.10.16 08:00
マネーポストWEB
注目TOPIC

スーパー・コンビニで急速に普及するセルフレジ、なんとかならないか? 客、店側の双方から不満の声
- 「同じ女性として恥ずかしい」マナー違反が横行する公衆女子トイレのリアル 「洗面台周りが髪の毛だらけ」「個室内で動画撮影する『#トイレ自撮り界隈』」
- 【みずほ銀行・貸金庫窃盗事件】1億円超の現金・金塊を盗んだ元行員女性の素性“別の窃盗事件でも逮捕されていた” 現在は「ちゃんと働いている」と家族が取材に応じる
- チケット転売対策強化で「ライブに行けなくなった」一部ファンたちの恨み節 「現場に入れず応援する意欲がなくなった」「一人で推し活する“ソロ活勢”が不利」…余儀なくされる“戦略変更”
- 財務省OB・高橋洋一氏が喝破する“新年度予算衆院通過の内幕” 減税を阻止すべく暗躍する財務省に操られた「9人の与野党政治家」の名前