投資
投資に関する記事一覧です。株式投資や投資信託、FX(外国為替証拠金取引)など、資産運用の手法を解説するとともに、相場見通しなども紹介します。

イーレックス(9517):電力小売完全自由化の波に乗り、成長に期待
イーレックス(9517)市場平均予想(単位:百万円)企業概要 新電力(PPS:特定規模電気事業者)の一角として電力小売りを主軸に、電力卸売り、電源開発などを手掛けています。 販売する電力源は、自社発電のほか…
2016.10.24 19:00
マネーポストWEB

プーチン来日で上昇期待の日本株は農業関連銘柄
日本株が反転攻勢を強めている。海外のリスク要因が後退したことに加え、サイクル的のも上昇局面に入っているとの指摘もでている。それに加え、この冬の外交イベントに注目が集まる。ケイ・アセット代表の平野憲…
2016.10.22 07:00
週刊ポスト

過去20年で3.5倍の成長を見せる米国株投資の魅力
アベノミクスで盛り上がった日本株も昨夏のチャイナショック以降、精彩を欠く状況が続いている。様子見を強いられている投資家も多いのではないだろうか。そんな中、最高値の更新を続けているのが米国株だ。9月20…
2016.10.21 18:00
マネーポストWEB

30代投資家 年初の2段下げと任天堂株の反落で痛い損失
大波乱の2016年相場だが、個人投資家たちはいかにして相場の波を乗り切り、はたまた呑み込まれてしまったのか。投資歴11年「カグラ」さん(30代)が自身のトレード体験を振り返る。 * * * 今年の上半期は…
2016.10.21 07:00
マネーポスト(雑誌)

市場暴落後の「中長期リバウンド」 狙い目の銘柄は?
株式市場が暴落した後は、リバウンドを狙うチャンスでもある。投資情報サイト「株式予報」代表の中原良太氏が、過去16年の株式市場の膨大なデータを徹底解析したところ、暴落後のリバウンドの狙い方が見えてきた…
2016.10.20 07:00
マネーポスト(雑誌)

30代投資家 1000万円超の損失を2016年だけで2回経験
大波乱の2016年相場だが、個人投資家たちはいかにして相場の波を乗り切り、はたまた呑み込まれてしまったのか。投資歴16年の「Akito」さん(30代)が自身のトレード体験を振り返る。 * * * 今年は乱高下相…
2016.10.19 07:00
マネーポスト(雑誌)

日本株の潮目に変化 優待・配当の権利確定後に上昇する強さ
証券業界最大手の野村證券は、9月26日に公表したレポート『マーケットアウトルック』以下の見解を示した。〈日本株は上昇基調へ転ずることが予想されます。2016年末の日経平均株価予想を18000円と想定します〉 …
2016.10.18 07:00
週刊ポスト

FX口座で外貨を保有するメリットとは?
カリスマFXトレーダー・羊飼い氏が、外為市場の旬な話題をウォッチする連載「FXトレンドフォーキャスト」。ここではFX口座で外貨を保有するメリットについて、羊飼い氏が解説する。 * * * 差益を取りに行…
2016.10.18 07:00
マネーポスト(雑誌)

栄研化学(4549):独自技術を武器に中長期においても成長が期待できる企業
栄研化学(4549)市場平均予想(単位:百万円)企業概要 同社は、臨床検査の内、人体から採取した検体を調べる臨床検査試薬の総合メーカーです。 臨床検査は大きく、心電図や脳波など人体を直接調べる「生体検査…
2016.10.17 19:00
マネーポストWEB

市場暴落後に短期リバウンドを狙う戦略を解説
株式市場では年に何度も株価が大暴落する局面がある。しかし、そうした局面は逆にリバウンドを狙うチャンスでもある。では、どのような戦略をとればよいのか。 市場暴落後の短期リバウンドを狙う方法について、…
2016.10.17 07:00
マネーポスト(雑誌)

「ABCDショック」去り日本株は反転攻勢の時期に
2016年は大手証券会社や大物アナリストたちが当初の予測を“下方修正”する弱気な見通しが相次いでいた。だが、10月に入って、その潮目が変わりつつある。株のプロたちが「株価は上昇する」と揃って言い始めたのだ…
2016.10.14 11:00
週刊ポスト

40代投資家 IPO銘柄への集中投資で6000万円の利益
大波乱の2016年相場だが、個人投資家たちはいかにして相場の波を乗り切り、はたまた呑み込まれてしまったのか。投資歴16年の「まねとら」さん(40代)が、自身のトレード体験を振り返る。 * * * IPO(新規…
2016.10.14 07:00
マネーポスト(雑誌)

FX 高金利通貨の「スワップ狙いトレード」のリスク
カリスマFXトレーダー・羊飼い氏が、外為市場の旬な話題をウォッチする連載「FXトレンドフォーキャスト」。ここでは高金利通貨の「スワップ狙いトレード」のリスクと注意点について、羊飼い氏が解説する。 * …
2016.10.13 07:00
マネーポスト(雑誌)

FXでいくら儲けた、などの利益の計算を始めたら終わり
FXは為替相場に没頭しているうちは、うまくいくことが多いですが、「どれどれ、いくら儲かったかな」と計算し始めたときには、トレードは終えた方が良い結果になりがちです。 私なりになぜかを考えてみますと、…
2016.10.11 19:00
マネーポストWEB

個人型確定拠出年金 拠出額小さい人ほど手数料に注意を
加入対象がほぼすべての現役世代に拡大する改正法が成立したことで、個人型確定拠出年金(個人型DC)に注目が集まっている。加入する際に注目したいのは、口座の手数料だ。 個人型DCには複数の手数料がかかり、…
2016.10.10 07:00
マネーポスト(雑誌)

節税に有効な確定拠出年金 月2万円を60才まで続けるのが得
節税ができる上、老後の資金作りにもなって安心の「確定拠出年金」。とはいえ、加入者はまだまだ22万人ほどだとか。理由は、仕組みが理解されていないから。これを機会に、確定拠出年金をマスターし、やりくり上…
2016.10.09 07:00
女性セブン

節税効果の確定拠出年金 老後資金として552万円用意可能
節税ができる上、老後の資金作りにもなる「確定拠出年金」。だが、厚労省によれば加入者はまだ22万人ほどとわずか。なぜなら、まだよく知られていないから。仕組みを知って、一歩先行く“貯金上級者”になろう! …
2016.10.08 07:00
女性セブン

FXビギナーの強い味方「リピート系注文」ツールの利点
民間企業の平均給与は1997年をピークに右肩下がりを続けている。アベノミクスの恩恵は一部の大企業のみで、中小企業で働く人々の生活は厳しくなる一方だ。しかし、その下がっている給与でさえ、保証されているわ…
2016.10.07 10:00
マネーポストWEB

20代投資家 ETF投資と信用取引失敗し全資産900万円がパー
大波乱の2016年相場だが、個人投資家たちはいかにして相場の波を乗り切り、はたまた呑み込まれてしまったのか。投資歴7年の「戦う個人投資家」さん(20代)が、自身のトレード体験を振り返る。 * * * 今年…
2016.10.07 07:00
マネーポスト(雑誌)

【早矢のMONEY ASTROLOGY】海外情勢を見極めながらの判断が必要(9月1日~11月30日)
9/1~11/30の3か月間、日本経済、世界の経済がどう動くのか、投資チャンスはどこにあるのか。気鋭の占い師・早矢(はや)が天体の動きを元に解説。 9月1日から11月30日までの運勢を社会・経済的な面に絞って予…
2016.10.06 19:00
マネーポスト(雑誌)