投資
投資に関する記事一覧です。株式投資や投資信託、FX(外国為替証拠金取引)など、資産運用の手法を解説するとともに、相場見通しなども紹介します。

消費増税 1997年の時は半年で株価3割減となったが今回は?
4月の消費増税率の引き上げは、景気のみならず株式市場への影響も懸念されているが、ひるがえって前回1997年の消費増税時はどうだったのか。今後の投資戦略の参考とすべく、当時と現在の金融情勢の違いを、カブ知恵…
2014.03.09 09:53
マネーポストWEB

日経平均 増税影響で5月に調整後に高値目指すか下落続くか
国内では4月からの消費増税、国外では新興国の通貨不安に加え、ウクライナ情勢が混迷を極めるなど、株式市場のリスク要因は多いが、今後の日本株の行方はどうなるのか。フィスコ・リサーチレポーターの三井智映子氏…
2014.03.08 09:52
マネーポストWEB

【羊飼いのFXトレンドフォーキャスト】 バイナリーオプションのルール変更で複数口座の利用が有効か
「特定の日時までに上がるか下がるかを予想する」というシンプルさで投資家の人気を集めていたバイナリーオプションの取引ルールが、2013年の秋以降、大きく変更された。投機性の高さが問題視されたことから、投資…
2014.03.04 13:26
マネーポストWEB

投資のポイントと保有銘柄を「勝ち組トレーダー」が大公開 米国株投資の魅力は「高成長長寿株&急成長躍進株」
実際に米国株に注目する個人投資家は、どんなポイントに着目し、どんな銘柄を買っているのか。ここでは2人の個人投資家が、米国株投資の醍醐味と、自らの投資手法について解説してくれた。バフェット流の長期投資を…
2014.03.03 13:24
マネーポストWEB

業種が多岐にわたるスマホ関連銘柄から注目株をピックアップ
これから「上がる株」は何か。ハンドルネーム「LOVE WHISKY」の名でデイトレーダーの先駆けとして知られるファイトレードコーポレーション代表・石橋明佳氏が、銘柄選びのポイントとともに注目銘柄を解説する。* …
2014.03.02 09:54
マネーポストWEB

FX会社間の熾烈な競争 ついに「マイナススプレッド」も登場
買値と売値のスプレッドが小さいほど、トレードが成功する可能性は高くなる──これはFX(外国為替証拠金取引)の常識。そこで、トレーダーはより狭いスプレッドを提供するFX業者を探し、一方のFX会社は、他社よりも…
2014.03.01 09:52
マネーポストWEB

優待の達人・30代女性投資家 銘柄選びの3つのポイント解説
「桐谷さん」こと、元プロ棋士・桐谷広人氏の大ブレイクで注目を集めている株主優待投資。桐谷さんは「株主優待で生活する人」として知られている。誰もが桐谷さんの真似はできないとはいえ、優待の達人たちは、ど…
2014.02.05 09:00
マネーポストWEB

不動産株で上昇期待は「金持ち相手に商売する一部の銘柄」か
4月の消費税増税を控えて、日本経済の先行きも不透明な中、今年の投資はどんな作戦で臨めばよいのか。経済アナリスト・森永卓郎氏が解説する。* * *2014年1月からは、証券優遇税制に代わって、NISA(少額投資…
2014.02.04 09:51
マネーポストWEB

単元未満株でも株主優待品をゲットできる「端株優待」とは?
「桐谷さん」こと、元プロ棋士・桐谷広人氏の大ブレイクで注目を集めている株主優待投資。誰もが桐谷さんの真似はできないとはいえ、優待の達人たちはどんな投資をしているのか。ここでは40代男性投資家・JACKさん…
2014.02.02 09:49
マネーポストWEB

桐谷広人氏 株主優待券使い切るために1人でボウリング12回
現金をほとんど使わず、株主優待品のみで生活を続ける異色の投資家として大ブレイク中なのが、「桐谷さん」こと、元プロ棋士の桐谷広人氏。現在は400銘柄の株主優待銘柄を保有しているという桐谷さんが、株主優待投…
2014.01.29 09:47
マネーポストWEB

金価格 中印が牽引し東京五輪開催時には2000ドルに上昇予測
世界中にドルをばら撒いてきたアメリカのQE3(量的緩和第3弾)が2015年1月から縮小されることが決定し、その後は金利が上昇するため、相対的に金の価格は弱含みになるとみられる。そこから金はどのような動きをみせ…
2014.01.26 09:46
マネーポストWEB

森永卓郎氏 物価上昇時の資産防衛の切り札は株式投資と断言
かつて著書『年収300万円時代を生き抜く経済学』がベストセラーとなった経済アナリスト・森永卓郎氏は、今後の日本社会で中流層が崩壊し、富裕層と貧困層が二極化する超各社社会が到来すると予測している。そうした…
2014.01.24 09:46
マネーポストWEB

NISA 損失が出たらそのままNISA口座にロールオーバーが賢明
2014年から導入されたNISA(少額投資非課税制度)。毎年100万円ずつ投資でき、非課税期間は5年とされているが、ロールオーバーをすれば、さらに延長することができる。ロールオーバーとは、NISA口座で投資をして5年…
2014.01.19 09:44
マネーポストWEB

3Dプリンタ 2月に重要特許期限切れで一気に低価格化進むか
2014年、日本発の好景気の循環が始まれば、日本株も上昇が望めるが、そのなかには相場全体の伸びをはるかに上回り、1年で株価3倍も狙えるような「スター銘柄」も出てくるというのは、グローバルリンクアドバイザー…
2014.01.17 09:43
マネーポストWEB

AKB48松井咲子 株投資のタイミング判断するテクニカル学ぶ
AKB48の松井咲子です。岡三オンライン証券株式会社社長の池田嘉宏さんに株式投資について学ぶレッスン。今回は、株をいつ買えばいいのか判断するためのテクニカル分析を教えてもらいました。池田さんがアドバイス…
2014.01.15 09:42
マネーポストWEB

カジノ解禁の経済効果は五輪開催より大きい 注目銘柄を紹介
2014年、日本発の好景気の循環が始まれば、日本株も上昇が望めそうだ。そのなかには相場全体の伸びをはるかに上回り、1年で株価3倍も狙えるような「スター銘柄」も出てくるというのは、グローバルリンクアドバイザ…
2014.01.13 09:42
マネーポストWEB

NISA 積立てサービス使えば100万円超の値がさ株投資も可
2104年から導入されたNISA(少額投資非課税制度)口座の投資限度額は、年間で1口座100万円まで。したがって、ファーストリテイリングや三菱地所といった、最低投資金額が100万円を超える株は、通常は、NISA口座では…
2014.01.12 09:42
マネーポストWEB

誤解も多いNISA トータル14年間で最大1000万円が投資可能
1月から始まった少額投資非課税制度、通称・NISA(ニーサ)。すでに多くの投資家が口座を開いているが、まだこれから口座を開くべきか悩んでいる人も多いだろう。あらためて、その仕組みを解説しよう。NISAとは、年…
2014.01.11 09:41
マネーポストWEB

LINEの上場観測に伴い賑わいを見せる関連銘柄を専門家が紹介
2014年に大きな注目を集める株式市場のテーマの筆頭として挙げられるのが、「LINE」だ。今年夏にも上場するとの観測もあるが、注目したいのはLINEだけでなく、その関連銘柄も同様だ。カブ知恵代表・藤井英敏氏が、…
2014.01.09 09:40
マネーポストWEB

不動産株に金融緩和、駆け込み需要、東京五輪と材料目白押し
2014年、日本発の好景気の循環が始まれば、日本株も上昇が望めるが、そのなかには相場全体の伸びをはるかに上回り、1年で株価3倍も狙えるような「スター銘柄」も出てくるというのは、グローバルリンクアドバイザ…
2014.01.08 09:39
マネーポストWEB
注目TOPIC

《缶コーヒーが1本50円》関西で注目を集める「激安自動販売機」のカラクリ 展開する企業は「高級住宅地ほど売れ行きがいい」と説明
- 中国人向けSNSで活発にやり取りされるコメ転売〈本日新潟コシヒカリ15袋入荷〉〈千葉の米わずかに入荷。東京付近配送可能〉など 直接農家を訪ねてくる中国人も
- 【みずほ銀行・貸金庫窃盗事件】1億円超の現金・金塊を盗んだ元行員女性の素性“別の窃盗事件でも逮捕されていた” 現在は「ちゃんと働いている」と家族が取材に応じる
- ライブ会場で痴漢に遭った女性たちの憤り「モッシュでお尻を触られた」「ガバッと胸を揉まれて」…それでも「ライブを中断させたくない」と泣き寝入り 今運営に求められる対策とは
- 財務省OB・高橋洋一氏が喝破する“新年度予算衆院通過の内幕” 減税を阻止すべく暗躍する財務省に操られた「9人の与野党政治家」の名前