閉じる ×

ライフ

ライフに関する記事一覧です。家族に関する制度や問題から、趣味・旅行・生活など、暮らしに関する知っておきたい情報を幅広く紹介します。

歯磨き剤は掃除にも活用できる
【掃除で役に立つ便利ワザ】蛇口の汚れ防止に「フッ素入り歯磨き剤」、シールはがしは「ハンドクリーム&ドライヤー」など…5つのテクニック
 上手く掃除をするには、それなりのテクニックが必要。掃除の際の“困った”を解決するテクニックを専門家に聞き、記者が実際にチャレンジ! 「これは使える」と実感したものを厳選して紹介します。マスキングテー…
2024.07.15 16:00
マネーポストWEB
新紙幣対応の負担増がホールの経営を圧迫(イメージ)
新紙幣導入でパチンコホールの閉店ラッシュに拍車 遊技機のスマート対応と設備投資の負担が重なり経営を圧迫、出玉へのしわ寄せも懸念
 7月3日から20年ぶりに導入された新紙幣。さまざまな業界でその対応に追われているが、パチンコ・パチスロ業界も例外ではない。パチンコ玉やパチスロのメダルを貸し出す「サンド」と呼ばれる玉貸機の新紙幣対応を…
2024.07.15 15:00
マネーポストWEB
こだまでのんびり行くのも悪くない?(写真:イメージマート)
東京─新大阪を「こだま」で移動する人たち、時間より優先されるメリット 「グリーン車でも安いし空いてる」「約4時間、自分だけの時間を満喫」
 日本の東西の大動脈を走る東海道新幹線。東京から新大阪までの移動であれば、停車駅が少なく、乗車時間が短い「のぞみ」を好んで利用する人も多いだろう。しかし、あえて各駅停車の「こだま」を利用することで、…
2024.07.14 15:00
マネーポストWEB
簡単に頼んでくるけど、荷物も増えるし…(イメージ)
「パシリじゃないんですけど…」 旅行や帰省前に「ついでにお土産買ってきて」と頼まれた時の本音とそれぞれの対応策
 今年も夏休みシーズンがやって来る。夏季休暇の過ごし方を考えるなか、旅行や帰省を計画する人も多いだろうが、そうした人たちにすり寄るように、行き先の名産やお土産を買ってくるように頼む人たちがいる。「京…
2024.07.11 15:00
マネーポストWEB
肌見せファッションはかわいいが…(イメージ)
猛暑でも長袖…「夏でもノースリーブは着ない」「ミニスカは履かない」女性たちの“もっともな事情”「暑さ対策より寒さ対策優先」「異性の視線を避けたい」
 梅雨の雨模様から一転、全国各地で最高気温35度を上回る猛烈な暑さに見舞われている。気象庁の3か月予報(7月~9月)によると、全国的に気温が平年より高くなる見込みで、今年も猛暑が予想される中、薄く涼しい服…
2024.07.10 15:00
マネーポストWEB
祖父母の負担を感じ取ることができるか?(イメージ)
悩ましい「孫の世話に金銭は発生するのか」問題 「気軽に頼みすぎていた」と反省の声も、祖父母世代からは「当たり前に頼まれるのはつらい」
 幼い子供を、自分の両親や義両親に預けるのは、「有償」なのか「無償」なのか――。先日、5歳の娘と0歳の息子を育てる父親のXでの投稿が注目を集めた。風邪を引いた長女を病院に連れていくため長男を義両親に預けた…
2024.07.09 15:00
マネーポストWEB
小学校の通学路なのに…(イラスト/大野文彰)
「小学校の通学路が派遣型風俗店の送り迎えの拠点に…」警察に通報してやめてもらうことはできるのか?弁護士が解説
 夜の仕事に就く女性たちの“送り迎え”が小学校の通学路で行われていた場合、住民の通報でやめさせることはできるのだろうか。実際の法律相談に回答する形で、弁護士の竹下正己氏が解説する。【質問】 3年ほど前か…
2024.07.07 19:00
女性セブン
エアコン取り付け業者は大忙しの状況(イメージ)
「北海道の夏は涼しい」は昔の話 エアコン普及率が低い北海道で取り付け業者は大忙し、豪雪地帯特有の問題で工事が難航することも
 近年、夏の猛暑が当たり前となりつつある日本列島。それは北海道であっても例外ではなく、ここ数年で快適とは程遠い気温が続いている。昨年、札幌では最高気温が35度超の猛暑日を3回観測。そのうち1回は、札幌市…
2024.07.07 16:00
マネーポストWEB
嘉門タツオさんは妻の3人の弟と良好な関係が続いているという
【ひとり身になったらどうすればいいのか…】妻を亡くした嘉門タツオさん、ダンカンさんが明かす「人間関係の再構築」
 仕事関係を除いて、人づきあいの中心が妻という男性は多い。そんな人ほど、いざ妻に先立たれると周囲とのコミュニケーションが途絶してしまうリスクがある。「夫婦ともに元気なうちに、人間関係の構築を意識して…
2024.07.07 07:00
週刊ポスト
神社やお寺で御朱印をいただく人は少なくない(写真:イメージマート)
あんなにハマっていたのに…「御朱印集め」ブームから去った人たち 「コラボ御朱印はありがたみが減る」「見返しても思い出が蘇らない」
 お寺や神社を参拝した証としていただく「御朱印」。2000年代頃から御朱印集めがブームとなり、最近ではアニメ風キャラクターが描かれた御朱印や、観光スポットで配布される“御朱印風スタンプ”なども登場し、その…
2024.07.06 15:00
マネーポストWEB
緊急連絡先をどこにすべきか悩む人は少なくない(イメージ)
手続き時に求められる「緊急連絡先」という難題 独身一人っ子、親きょうだいと疎遠など、家族を頼れない人たちが悩みを吐露
 就職時はもちろん、賃貸契約をはじめ、旅行ツアーや入院時など、何かと手続き時に求められる機会の多い「緊急連絡先」。親や配偶者、親族が求められるが、必ずしもそういった身内がいる人たちばかりではない。独…
2024.07.04 15:00
マネーポストWEB
インバウンドの「主役」は中国人だけではない(イメージ)
【日タイ逆転】増加する訪日タイ人、「体験」を楽しむ富裕層たち 一方でタイを訪れる日本人や日本企業駐在員は減少、“夢の定年後移住”が暗転した人も
「運転手付きの車を使って、北海道を5日間ほど旅行しました。家族4人で予算は28万バーツ(約120万円)。タラバガニが美味しかったですね」。そう話すのは、バンコクの金融業界で働く40代タイ人男性だ。 日本を何度…
2024.07.04 07:00
週刊ポスト
一部撮り鉄の迷惑行為にどう対応するか(写真:イメージマート)
「撮り鉄がポイ捨てしたゴミが庭に紛れ込んで困っている」見つけたら警察に通報してもいいのか? 弁護士が解説
 趣味で鉄道の写真を撮る「撮り鉄」をめぐるトラブルは少なくない。私有地へ無断で入る、またはゴミのポイ捨てなど様々な被害も報告されている。一部の撮り鉄の迷惑行為にどういった対策が可能なのか。実際の法律…
2024.07.01 19:00
週刊ポスト
レアル・ソシエダの久保建英の去就にも注目が集まる(Getty Images)
「全リーグ観戦すると家計を圧迫!」欧州サッカーファンたちの“配信サービス選び”の悩み 「久保の去就次第で契約変更も」「お金をかけずに楽しみたい」
 世界中のさまざまなスポーツが、ネット配信で楽しめる昨今。欧州サッカーファンにとってはうれしい状況だが、各動画サービスで配信されるリーグは異なり、網羅的にすべてのリーグを楽しむとなると、複数の動画配…
2024.07.01 16:00
マネーポストWEB
折りたたみ傘をなるべく使いたくない人たちの本音とは(写真:イメージマート)
雨が降っても“折りたたみ傘”を使わない人たちのなぜ? 「持っていてもあくまで最終手段」「“保険”としての安心感」「頭ぐらいしか守れない」
 平年より遅い梅雨シーズンが到来。予報にない突然の雨に備えるためにも、折りたたみ傘を鞄の中に入れっぱなしにしている人も少なくないだろう。一方、もしもの備えのはずなのに、雨が降っても、折りたたみ傘を使…
2024.06.30 15:00
マネーポストWEB
バッグやベルトなどもそのまま回収(郵便局の「PASSTO」/写真提供=日本郵便)
【青いパストの正体は?】衣料品・日用品などの不用品の「回収ボックス」が増加中 郵便局、高島屋、イオンの取り組み
 持続可能な社会の実現に向けて、各社でさまざまな取り組みが行われている。そのうちの一例が、不用品などの回収ボックス。たとえば、家電量販店では小型家電や電池、インクカートリッジなどを回収しているが、そ…
2024.06.30 11:00
女性セブン
スティーブ・ジョブズはいつも黒のタートルネックとジーンズ姿だった(Getty Images)
【セルフブランディング】毎日同じパターンの服しか着ない50代男性の価値観 「時間とお金両方の節約になるし、“自分は自分”が確立できる」
 忙しい朝、煩わしいのが「どの服を着るか」を考えることである。アレも違う、これも違う、これは昨日とかぶる……などなど右往左往しているうちに家を出る時間が近付いてくる。さらに、少しでも冒険をしてしまうと…
2024.06.29 16:00
マネーポストWEB
「応援消費」にも様々なタイプがある(2021年のFUJI ROCK FESTIVAL/時事通信フォト)
注目度アップの「応援消費」、推し活や地域支援にお金を使う人が増加 ふるさと納税で音楽フェスのチケットも登場し話題に
 夏のボーナスシーズン。日本総研の「2024年夏季賞与の見通し」によると、民間企業の今夏ボーナスの平均支給額は41万1000円で、前年比3.5%増となっている。定額減税もスタートして、今夏のボーナスは手取り額が増…
2024.06.29 15:00
女性セブン
訪日客が少ない場所に行けば、比較的ゆっくり観光できる(イメージ)
【今夏のおすすめ旅行先】国内旅行は訪日外国人が殺到していない北海道、海外旅行ならハワイより物価の安いグアムに注目
 夏のボーナスが入って、旅行にでも行こうと考えている人も多いかもしれない。法務省出入国在留管理庁の速報値によると、2024年3月の日本人出国者数は前年同月比+75.7%と大幅に増加しており、夏の長期休暇も日本…
2024.06.25 16:00
女性セブン
“オバ記者”こと野原広子さんが故郷への思いを綴る
名字をどうするかという問題に3度直面したオバ記者がつづる「わが姓の遍歴と夫婦別姓」
 夫婦が結婚後もそれぞれの姓を名乗ることができる「選択的夫婦別姓」についての議論が注目されている。そんな夫婦別姓について考えた『女性セブン』の名物ライター“オバ記者”こと野原広子さんが、自身の「姓の遍…
2024.06.24 19:00
女性セブン

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース