閉じる ×

ライフ

ライフに関する記事一覧です。家族に関する制度や問題から、趣味・旅行・生活など、暮らしに関する知っておきたい情報を幅広く紹介します。

バス車内だけではなくバスターミナルも進化(写真は『VIPヴィラなんば』のパウダールーム)
パウダールーム・ラウンジ整備が充実 女性にやさしく進化するバスターミナル
 近頃は、充実した設備と快適なプライベート空間を備えた豪華な高速バスが人気。それと同時に、バスターミナルも変貌しているという。 西鉄バス『はかた号』の東京発着場『バスタ新宿』は2016年開業。この9月17日…
2022.10.23 19:00
女性セブン
1992年建立の牛久大仏(茨城県牛久市)。全高120m。ブロンズ(青銅)製仏像では世界最大で、ギネス世界記録にも登録されている
大仏写真家が選ぶ「インパクトのある大仏」ランキング15 季節によって変わる姿も魅力
 長引くおうち生活にそろそろピリオドを打ちたい! そう考えているあなた、スケールの大きな大仏を見に出かけませんか? 縮こまった気持ちをゆったりさせてくれる、全国各地の大仏様をご紹介します。「私はもと…
2022.10.22 19:00
女性セブン
麻婆豆腐が床に落ちていて鞄が汚れてしまったじゃないか!(写真:イメージマート)
「店の床に落ちていた麻婆豆腐で鞄が汚れた!」店に弁償してもらえるのか、弁護士が解説
 飲食店では、店内を清潔に保つことが重要だ。もし清掃が行き届かず、客に損害を与えることになった場合、賠償義務はあるのか。弁護士の竹下正己氏が実際の相談に回答する形で解説する。【相談】 居酒屋に出向い…
2022.10.21 19:00
週刊ポスト
そういえば最近、ボウリングに行ってないという人も多い?(Getty Images)
“ボウリング離れ”は社会人になってから?「最後にやったのはいつか」各世代の回答
 老若男女が気軽にプレイできる「ボウリング」。ゲーム性があり、老若男女問わずに楽しむことができるアクティビティだが、ボウリング場の利用者は年々減っている。 経済産業省の「特定サービス産業動態統計調査…
2022.10.20 16:00
マネーポストWEB
バスの中でも心地よく寝られるほど設備が充実(写真は『マイフローラ』)
「マッサージ機能付きシート」「パウダールーム完備」も 豪華ハイウェイバス「西日本方面」編3選
 秋の行楽シーズンを迎え、久しぶりに旅行に出かけたい人も少なくないだろう。旅の交通手段として、旅の交通手段として、選びたいのは豪華な“個室”バス。快適な乗り心地と特別感を味わえると注目度も高まっている…
2022.10.19 19:00
女性セブン
ついに「紙ストロー」導入を発表
マクドナルドが紙ストロー導入でドライブスルー利用者の懸念「時間をかけて飲めない」
 日本マクドナルドは、10月7日から紙製ストローと木製カトラリー(スプーン、フォークなど)の提供を始めた。全国2900の店舗が対象で、プラスチック製のものから順次切り替えていくという。 プラスチックごみによ…
2022.10.19 16:00
マネーポストWEB
観光地が賑わう一方で…(時事通信フォト)
「我が家には無理」と旅行計画を断念する主婦も 全国旅行支援が浮き彫りにする家庭格差
 政府の観光支援策「全国旅行支援」が10月11日から始まった。1人当たりの旅行代金が40%割引(助成上限額は交通付き旅行商品で1人1泊当たり8000円、それ以外は5000円)になるだけでなく、旅行先で使える最大3000円…
2022.10.18 16:00
マネーポストWEB
“業界の健全さ”が問われるパチンコ・パチスロ業界(イメージ)
パチスロ「6.5号機」「スマスロ」で出玉性能アップしても物足りない? 射幸性が高すぎた「4号機」の功罪
 再びパチスロ業界は盛り上がりを見せるのか? パチスロの出玉規制によってユーザーが減少しているなか、今年6月以降「6.5号機」と呼ばれる、規制が緩和された機種が登場。ユーザーたちからは大きな期待が寄せら…
2022.10.17 16:00
マネーポストWEB
スクラッチならではの醍醐味も(イメージ)
値上げラッシュとは無縁? 「宝くじ」は21年前と比べて価格据え置きで当せん金額アップ
 物価の上昇が続く昨今、10月1日以降、さらに値上がりした商品が増えた。家計のやりくりに頭を悩ませている人も多いのではないだろうか。実は「宝くじ」は、そんな社会の風潮に逆行する“お得な存在”とも言える。 …
2022.10.17 15:00
マネーポストWEB
「カウワーカー」の革職人・上田彩さんはこの1年半で30個ほどのランドセルをリメークした
「思い出のモノは捨てなくていい」ランドセルやジュエリー等をリメークで生まれ変わらせる職人たち
「ミニマリスト」「シンプルライフ」などモノを持たない生き方がクローズアップされているが、思い出のモノがなかなか捨てられないという人は多い。なかには、壊れたモノやもう使えなくなったモノでも、なんとかし…
2022.10.15 15:00
女性セブン
全国旅行支援に加えて、自治体ごとに設定される各種割引も活用したい(イメージ)
都民なら都内のホテルが実質95%引きも!「全国旅行支援」で知っておくべきお得ポイント
 10月11日、「全国旅行支援」がスタートした。すでにさまざまな報道がなされているが、「難しくてわかりづらい」という声もあるようだ。そこで、最低限おさえておきたいポイントをまとめた。期間はいつからいつま…
2022.10.15 11:00
マネーポストWEB
おひとりさま世帯の3割は貯蓄ゼロだという調査も(イメージ)
「孫がかわいくないの?」と言われ… 高齢者を金銭面でも悩ませる“孫育て”の重荷
 共働き世帯が増えている。今年の「男女共同参画白書」によると、この約40年で1.5倍以上になるという。昨今は平均寿命が延びて元気な高齢者が増えていることから、祖父母が子育てに協力する世帯も増加傾向にあるよ…
2022.10.15 07:00
女性セブン
最初からコンテンツを「完走」する気はない?(イメージ)
途中離脱は当たり前? コンテンツ消費に疲れた人たちの「完走しない」という選択
 自分が使える時間は変わっていないのに、興味あるコンテンツの数は増えるばかり。できることなら気になる作品をすべて見たいが、時間が足りないというジレンマを抱えている人も少なくないのではないか。苦肉の策…
2022.10.14 16:00
マネーポストWEB
個室感覚で優雅な乗り心地を楽しめるバスも増えている(写真は『ドリームルリエ』)
豪華ハイウェイバス「東京-大阪」編3選 プライベート空間で快適な長距離移動を実現
 コロナ禍になって2年半。そろそろ遠くへ行きたい衝動を抑えきれない人も多いのではないだろうか。旅の交通手段として、選びたいのは豪華個室バス。快適な乗り心地と特別感を味わえるのでおすすめだ。設備が充実し…
2022.10.13 16:00
女性セブン
孫のために協力したい気持ちはあるものの…(イメージ)
「孫家族」に悩む高齢者が増加中 共働き夫婦をサポートするうちに“無料家政婦”と化すことも
「目に入れても痛くない」とはよくいうが、いまの祖父母にとって孫はどうやら「痛い」存在に変わりつつあるのかもしれない──。最初は楽しかった「孫育て」も、いつからか感謝はなくなり、要求をエスカレートされる…
2022.10.13 07:00
女性セブン
上質な座席シートと空間で、心地よい眠りにつける
豪華に進化する高速バス 完全個室なら「夜景を見ながらパソコンで作業」も可能
 旅の移動手段にもさまざまな形があるが、そのなかでも近年、目覚ましい進化を遂げているのが「高速バス」だ。「私が高速バスに乗り始めたのは20年近く前。その頃はカーテンもありませんでした。その後カーテンが…
2022.10.12 19:00
女性セブン
1等・前後賞合わせて5億円のドリームジャンボ宝くじが今年も発売中(イメージ。Getty Images)
1枚100円で手軽に買えて、地方色あふれる絵柄… 知られざる「100円くじ」の魅力
 宝くじといえば、現在発売中の「ハロウィンジャンボ宝くじ」のように、「ジャンボ宝くじ」を思い浮かべる人は多いかもしれないが、1枚100円と求めやすい価格ながら、隠れた魅力が満載の「100円くじ」にも注目して…
2022.10.11 16:00
マネーポストWEB
大食い女子たちの知られざる私生活の苦労とは?(イメージ)
人前では少食を装う“大食い女子”たちの苦労「デート前におにぎり4個」「家に帰って爆食」
 大食いコンテンツは根強い人気を誇り、圧巻の食べっぷりは見る者を魅了する。なかでも、細い体型にもかかわらず大量に食べる女性の姿に驚かされる人は少なくないだろう。だが、そんな大食漢の女性たちのなかには…
2022.10.11 16:00
マネーポストWEB
扉付きの完全個室から「家政婦は見ていた」風に顔を出す“オバ記者”こと野原広子さん
65才オバ記者が池袋→大阪の“完全個室の深夜バス”体験ルポ 「狭さがなんとも心地いい」
 コロナ禍になって2年半。そろそろ遠くへ行きたい衝動を抑えきれない人も多いこの初秋、『女性セブン』の名物記者・オバ記者こと野原広子さん(65)が旅のお供に選んだのは豪華個室バス。実際に乗って感じたことを…
2022.10.11 15:00
女性セブン
ホテル感覚のラグジュアリーバスも登場(写真は『グランデイズ』)
高級ホテルのような空間で優雅なバス旅を実現 「究極の豪華ツアーバス」2選
 知らないうちに、観光バスはここまで豪華に進化していた──。「2015年頃から観光バスの高級化が進み、『飛行機のファーストクラスは高嶺の花すぎて無理でも、バスのファーストクラスなら手が届く』と、豪華ツアー…
2022.10.10 15:00
女性セブン

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース