ライフ
ライフに関する記事一覧です。家族に関する制度や問題から、趣味・旅行・生活など、暮らしに関する知っておきたい情報を幅広く紹介します。

金を無心する煩わしい親族と縁を切りたい…「絶縁状」や「姻族関係終了届」の効果
老後の生活設計を考えるうえで、重要となるのが「人間関係の整理」。叔父叔母や従兄弟、義理の親戚が火種になることがある。Dさん(48歳男性)が悩んでいるのは母方の縁者についてだ。「55歳の母方の従兄弟は生涯…
2022.06.17 15:00
週刊ポスト

円広志、極貧時代に『夢想花』で印税600万円「現物見たくて全部おろした」
〈もし口座に突然4000万円が入金されたら、“ちょっとだけなら”と思って使ってしまうかも……〉、〈いきなり大金が手に入ったら、誰にも言わずに海外に逃げる。うれしいよりも、怖い〉。 日本中をザワつかせた山口県…
2022.06.17 06:00
女性セブン

「向かいの家の防犯カメラが我が家に向いて…」位置変更の要求は可能か?弁護士が解説
近隣トラブルでは様々なケースが想定される。たとえば向かいの家の防犯カメラが自分の家に向けられているのが、監視されているようで気になる──。そんな場合、どう対処すればいいのか。実際の法律相談に回答する…
2022.06.14 19:00
女性セブン

「幸運のクーちゃんくじ」と「幸運の女神くじ」中間賞金の当せん確率に大きな違い
7月から始まる「サマージャンボ宝くじ」発売までの間、2種類の「幸運」が発売される。ひとつは6月21日まで発売中の「幸運のクーちゃんくじ」(1等と前後賞合わせて5000万円)、もうひとつは6月22日から発売される…
2022.06.14 07:00
マネーポストWEB

職場で増加する「お弁当持参」社員たち 背景に自炊の習慣化と値上げ対策
人々の生活に大きな影響を与えたコロナ禍。飲食店の営業制限が解除され、コロナ前と同様に外食ができるようになったが、その一方で消費者を悩ませているのが値上げラッシュだ。原材料費や物流費が高騰、さらにウ…
2022.06.13 15:00
マネーポストWEB

「孫のために1000万円超…」老親の経済支援を期待する子や孫と距離を置く方法
老後の生活設計を考えるうえで、「人間関係」の整理は重要となる。それは家族であっても例外ではない。子や孫が面倒の種になるケースがあるからだ。 都内に住むBさん(74歳男性)は、65歳まで大手企業で働き、30…
2022.06.12 15:00
週刊ポスト

1位は机の引き出し、2位は神棚… 宝くじ1000万円以上の高額当せん者の保管場所
今年の「ドリームジャンボ宝くじ」と「ドリームジャンボミニ」の抽せんは、どちらも6月13日に行なわれ、17日から当せん金の支払いが始まる。購入した人は「当たったら何に使おうか」と、期待に胸を膨らませている…
2022.06.12 07:00
マネーポストWEB

「近場の海外」と「国内高級リゾート」円安、原油高の状況下でどちらがお得?
コロナ禍も一段落し、旅行にも行きやすくなってきたが、一方で値上げラッシュが止まらない──、JRなどの運賃は値上げし、飛行機の燃油特別付加運賃は6月から倍近く上がる。交通費の値上げがしばらく続くことを考え…
2022.06.11 19:00
女性セブン

「クワガタ飼ってよかった!」安価で楽しい、大人になって昆虫を飼うメリット
ペットは人生に潤いや癒しを与えてくれる存在。犬やペットを飼っている人も多いだろうし、子供の頃に昆虫を飼っていた人もいるだろう。大人になると、昆虫を飼う人はめっきり減ってくる印象だが、ネットニュース…
2022.06.11 16:00
マネーポストWEB

トイレットペーパー「シングルかダブルか」論争 決め手はコスパだけではない
日々の生活に欠かせないトイレットペーパー。大きくて分けて、芯に巻かれている紙が1枚のシングルと2枚重ねのダブルの2タイプに分かれる。全国家庭用薄葉紙工業組合連合会の調査によると、1回の使用量はシングル…
2022.06.10 19:00
マネーポストWEB

前回と何が違う?「激戦必至」の都民割スタート、利用条件・補助金額と予約するコツ
2022年6月10日から、東京都が都民の都内での旅行費用を助成する「都民割」の予約受付がスタートした。前回は2020年10月下旬にスタートしたものの、約1か月あまりで中止となり、そこから1年半が過ぎた。その間、一…
2022.06.10 19:00
マネーポストWEB

日本人は世界でも類を見ない“寄付ぎらい” 他人のためにお金を使う幸せの意味とは
山口県阿武町の臨時給付金4630万円振り込みミス事件について、「もし自分の手元に、あれほどの大金が入ってきたら……」と考えた人も多いのではないだろうか。宝くじが当たる。遠い親戚の遺産が転がり込む。持って…
2022.06.10 07:00
女性セブン

推し活で増え続ける本やCD・DVDどうしてる?「収納用ダンボール箱」が大活躍
音楽、動画の配信や電子書籍が一般的になった今、CDやDVD、ブルーレイディスクなどのメディアや書籍を購入する機会が減ったという人は多いかもしれない。しかし、一方で“推し活”に励む熱狂的ファンたちの中には、…
2022.06.06 15:00
マネーポストWEB

「このままでは業務に支障も…」スタッフが明かす“高齢者で賑わうフィットネスクラブ”の現状
内閣府がまとめた『高齢社会白書』によると、2020年10月1日時点の日本の高齢化率(65歳以上人口の割合)は28.8%だった。すでに超高齢社会だが、この傾向は今後も続き、2036年には高齢化率33.3%、3人に1人が65歳…
2022.06.05 19:00
マネーポストWEB

教育方針や葬儀に介入、警察沙汰まで…「モンスター親戚」と縁を切る方法は?
時に親子関係のトラブル以上に厄介なことになりかねないのが、親戚とのトラブルだ。面倒事が増えるだけでなく、思わぬ費用負担を強いられることもある。どのようなケースで親戚とのトラブルが発生するのか。「毒…
2022.06.04 15:00
週刊ポスト

ドコモショップ削減にシニア世代の子供たちもショック「有料でも維持してほしい」
NTTドコモは2025年度までに、販売店「ドコモショップ」の約3割を閉鎖する方針であることが明らかになった。閉鎖を予定する店舗は、全国のドコモショップ約2300店のうち約700店にあたる。スマートフォンの契約手続…
2022.05.31 15:00
マネーポストWEB

かつては豪華船旅の特別賞も 発売終了間近「ドリームジャンボ宝くじ」の歴史
今年度最初のジャンボ宝くじ「ドリームジャンボ宝くじ」の発売終了日が6月3日に迫っている。そこで今回は、「ドリームジャンボ宝くじ」をもっと楽しむための歴史や豆知識を紹介しよう。■今年で“42才” 1979(昭和…
2022.05.30 07:00
マネーポストWEB

テレビ番組に取材された飲食店、録画して店頭で流すのは著作権侵害か?
テレビ番組を録画して個人で楽しむ分には問題ないというが、録画した番組を飲食店などで利用するのはどうなのか──。弁護士の竹下正己氏が実際の相談に回答する形で解説する。【相談】 飲食店でバイト中です。先…
2022.05.29 19:00
週刊ポスト

生活費上昇が家計を圧迫 主婦・主夫たちが値上がりを実感する項目ランキング10
生活にかかわるさまざまな品物やサービスについての値上げのニュースが頻繁に報じられている。食料品の場合、年初の値上げの原因は、【1】異常気象や天候不順などによる小麦やとうもろこし、食用油脂など原材料費…
2022.05.29 11:00
女性セブン

動画&音楽のサブスク16選 主要サービスの料金や基本的特徴を解説
定額料金で様々なサービスを利用する“サブスクリプションサービス”。その定番といえば、動画配信サービスだ。サービスごとにオリジナルコンテンツや番組を配信しており、独自性を打ち出している。どれに加入すべ…
2022.05.28 19:00
女性セブン
注目TOPIC
フィスコ経済ニュース
- 【注目トピックス 市況・概況】来週の相場で注目すべき3つのポイント:IMF・世界銀行春季会合、今国会初党首討論、G20財務相・中央銀行総裁会議 (4月19日 17:37)
- 【注目トピックス 日本株】株ブロガー・さなさえ:世界の急激な変革の中でそのメリットを受ける株を探す【FISCOソーシャルレポーター】 (4月19日 17:00)
- 【注目トピックス 市況・概況】英ポンド週間見通し:下げ渋りか、英スタグフレーション懸念は変わらず (4月19日 14:07)
- 【注目トピックス 市況・概況】豪ドル週間見通し:伸び悩みか、追加利下げの可能性残る (4月19日 14:06)
- 【注目トピックス 市況・概況】ユーロ週間見通し:伸び悩みか、ユーロ圏経済の減速懸念残る (4月19日 14:05)