閉じる ×

ライフ

ライフに関する記事一覧です。家族に関する制度や問題から、趣味・旅行・生活など、暮らしに関する知っておきたい情報を幅広く紹介します。

恋愛アドバイスを受けての悲喜こもごもエピソード
「婚活にユニクロNG」って本当? 恋愛アドバイスに踊らされる男性たち
 何としてもパートナーを見つけたい――。そんな切実な願いを持つ人たちは多い。とはいえ、いざデートにこぎつけても、なかなか交際にまで至らないというケースは少なくない。そうした人たちが頼るのが、周囲の“恋愛…
2021.07.13 19:00
マネーポストWEB
自宅の整理に「収納ボックス」をどう活用するか(写真は無印良品の「頑丈収納ボックス」)
整理が苦手な人の味方 「適当に物を入れるだけ」の収納ボックス活用術
 長く続く巣ごもり生活の間に家の整理をする人が増えている。そんな人たちの強い味方となっているのが収納ボックス。たとえば無印良品の「頑丈収納ボックス」は、外遊びブームで人気に火が付き、2018年以降、毎年1…
2021.07.13 16:00
女性セブン
昨年のサマージャンボ宝くじ1等5億円1本が未換金だという(イメージ)
1等・前後賞で7億円のサマージャンボ宝くじ 今年は中間賞金が当たりやすくなった
 7月13日から「サマージャンボ宝くじ」と「サマージャンボミニ」の発売が始まった(8月13日まで)。全国の宝くじ売り場で、それぞれ1枚300円で発売中だ。 ジャンボ宝くじは1年に5回発行されるが、「サマージャン…
2021.07.13 07:00
マネーポストWEB
初心者の若者が増える夏のパチンコ店(イメージ)
パチンコ機のテレビCMが10年ぶりに復活 新規ユーザー開拓につながるか
 この4月から、パチンコ機、パチスロ機のテレビCMが放送されるようになっている。パチンコ・パチスロメーカーやパチンコ店の企業広告はこれまでもテレビCMとして放送されていたが、特定の機種のCMが放送されるのは…
2021.07.12 16:00
マネーポストWEB
もはやストーリーは不要なのか?
スマホゲームのストーリーは邪魔? 必ずスキップする人たちの言い分
 動画の倍速視聴に飛ばし見――。動画コンテンツがあふれる今、“効率重視”でどうやって消費するか、頭を悩ませている人もいるようだ。だが、そうした風潮は動画に限った話ではない。スマホゲームでも「ストーリー」…
2021.07.11 19:00
マネーポストWEB
実家に貯まった荷物をどう整理するか(イメージ)
「不用品置き場」になりがちな実家 片付けをどうやって親に切り出すか
 家を出た子供のうち、4人に3人が実家に荷物を放置しているという調査結果がある(2019年、サマリーポケットによる『お子様の荷物に関する調査』調べ)。その量については、回答者の半数以上が、なんと、「押し入…
2021.07.11 15:00
女性セブン
携帯電話番号を「変えたくない」「変えたくても変えられない」人たちの声
携帯「090」は中年の証? 20年以上同じ番号を使い続ける人たちのこだわり
 携帯電話の番号が「090」から始まる人は中年だ──SNSでそんな“説”が話題になった。1999年に携帯電話の番号が11桁になった際に割り当てられたのが「090」で、その後番号が足りなくなったため2002年から「080」、さ…
2021.07.10 19:00
マネーポストWEB
落書きやゴミの不法投棄をどうにかしたい…(イメージ)
塀の落書きやゴミ投棄にうんざり… どんな警告文を掲げれば有効か
 敷地内のシャッターや壁への落書き、ゴミ不法投棄などの迷惑行為は対処が難しい。直接注意すれば新たなトラブルに発展するリスクがあるが、かといって問題をそのまま見過ごすわけにはいかない。警告文を貼るなど…
2021.07.10 11:00
週刊ポスト
麻木久仁子が闘病を機にハマった「薬膳」の奥深い世界 その魅力を語る
麻木久仁子が闘病を機にハマった「薬膳」の奥深い世界 その魅力を語る
 趣味とまなびの「体験」&「教室」さがしサービス『趣味なび』が30~59才の男女1204名を対象に行ったインターネット調査(2019年)によると、30~50代の女性のうち「趣味がある人」は「ない人」の2倍も生きがいを…
2021.07.10 07:00
女性セブン
実戦動画を見れば満足?(イメージ
「スマホゲームやめました」長年プレイして大量課金した人たちの引き際
 コロナ禍でも安定して成長を続けているように見えるスマホゲーム業界。巣ごもり生活でプレイ時間や課金も増える人がいる一方で、長年続けてきたスマホゲームをやめたという人たちもいるようだ。コロナ禍で下した…
2021.07.09 19:00
マネーポストWEB
私有地への無断駐車に腹を立て、鎖で出られなくしたらどうなるのか
私有地への無断駐車に腹を立て、鎖で出られなくしたらどうなるのか
 駐車に関するトラブルは多い。そのひとつが、私有地に無断で駐車されたというもの。もちろん無断駐車は不法行為だが、それに腹を立てて仕返しをしてしまうと、さらなるトラブルにつながるケースがある。実際の法…
2021.07.09 15:00
女性セブン
まずは気持ちを吐き出す。遺品整理や葬式も効果的(写真は「あいわクリニック」でのカウンセリングの様子)
家族の一員を失うダメージは大きい 高齢者の“重症”が急増「ペットロス」をどう乗り越えるか
 親子関係がどんどん希薄になっていくなかで、「ペットは家族」という意識が高まっている。それとともに問題になるのが、愛犬や愛猫を亡くした後の「ペットロス」だ。ペットとの別れを体験した後、睡眠障害や体調…
2021.07.08 15:00
週刊ポスト
ゴルフ、釣り、園芸など、様々なことを楽しんで暮らしている池上季実子
池上季実子「好きなことを楽しむ」生き方 ゴルフ、釣り、園芸などを満喫
 人生100年時代を迎えた今、老後をより豊かにするための新たな趣味や学びへのニーズが高まっている。著名人たちの場合、どのような趣味を満喫しているのか。古美術にゴルフ、釣り、ガーデニングなど、“多趣味”で知…
2021.07.08 07:00
女性セブン
40代後半から宝塚観劇にハマった森口瑤子
森口瑤子がハマった宝塚観劇の魅力「癒やしであり刺激でもある空間」
 人生100年時代を迎え、新たな趣味や学びに挑戦する人が増えている。『趣味なび』が30~59才の男女1204名を対象に行ったインターネット調査(2019年)によると、30~50代の女性のうち「趣味がある人」は「ない人」…
2021.07.07 07:00
女性セブン
久しぶりに集まった仲間とコロナ禍の悩みを相談しあった(イメージ)
「有意義ではあったけど…」 仲間と「公園飲み」決行した50代男性の憂鬱
 3度目の緊急事態宣言が解除され、宣言延長の沖縄を除く東京や大阪などの7都道府県が、まん延防止等重点措置へと移行している。同措置が適用中の10都道府県の対象地域では飲食店への時短要請はあるものの、感染症…
2021.07.06 16:00
マネーポストWEB
多くの趣味を満喫している中尾ミエ
中尾ミエ、70代で水泳や俳句など趣味を満喫「広く浅くでいいじゃない」
 コロナ禍でおうち時間が増えたいま、趣味や学びへのニーズが高まっている。趣味を持つことで、生きがいを感じるようになった人も多いだろう。多彩な趣味を持ち、人生を謳歌している歌手の中尾ミエ(75才)に話を…
2021.07.06 07:00
女性セブン
サマージャンボミニの昨年との大きな違いは3つある(宝くじ公式サイトより)
1等賞金は3倍に! 昨年と大きく変わったサマージャンボミニの魅力
 7月になり、宝くじファンにとって夏の風物詩ともいえるサマージャンボの登場が近付いてきた。1等・前後賞あわせて7億円の「サマージャンボ宝くじ」と、1等・前後賞あわせて5000万円の「サマージャンボミニ」の2種…
2021.07.05 07:00
マネーポストWEB
婚約が成立していたと言えるかどうかがポイント(イラスト/大野文彰)
結婚の約束をしていた男性から「好きな人ができた」 慰謝料請求は可能か
 様々な男女トラブルの中でも、「結婚」にまつわる問題は双方の人生に大きく影響するだけに、争いに発展しやすいもの。たとえば、結婚を約束した相手と長い年月を費やした後、一方的に別れを告げられたらどうする…
2021.07.04 11:00
女性セブン
嘘の情報をネットに流すとどうなるか?
SNSにママ友の嘘不倫情報を投稿した女性 「内容証明」が届いて全削除
 人との連絡や交流の手段として、日常生活に欠かせないツールとなったSNS。特にコロナ禍の今、友達とおしゃべりしてストレス発散──ともいかず、コロナ禍以前よりもSNSの使用頻度が増えた人も。しかし、誹謗中傷や…
2021.07.03 16:00
女性セブン
中川氏が普段使用している100膳280円の中国製の竹の箸
「マイ箸」普及の中で考える「割り箸を使うのは悪いことなのか?」
 スーパーやコンビニでのレジ袋が有料化されてから1年が経った。エコバッグを持ち歩くようになったという人も多いのではないだろうか。また、環境問題に関心が高い人の中には、飲食店などで割り箸を使わないよう普…
2021.07.03 16:00
マネーポストWEB

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース