閉じる ×

ライフ

ライフに関する記事一覧です。家族に関する制度や問題から、趣味・旅行・生活など、暮らしに関する知っておきたい情報を幅広く紹介します。

今夏の帰省も見送り?(イメージ)
「ワクチン打っても帰省しません」コロナ禍の“帰省離れ”いつまで続く
 コロナ禍の人流抑制に伴い、自粛ムードが高まった「帰省」。孫は実家に帰りたがっていても、高齢の祖父母のことを考えて、帰省を躊躇せざるをえなかった人は多いだろう。そうした中で、ワクチン接種が進み始めた…
2021.07.03 15:00
マネーポストWEB
お中元をやめるタイミングが見つからない人たちも…
お中元をやめられない人たちの悲鳴 親から「今年はこれが欲しい」の催促も…
 今年もお中元シーズンが到来中だが、その文化は次第に薄れてきているようだ。調査会社マイボイスコムが2020年9月に実施した「お中元に関するアンケート調査」によると、お中元を贈っていない人は63.4%で、前回20…
2021.07.02 16:00
マネーポストWEB
SNSの投稿がきっかけで娘まで苦しませることに…
Facebook投稿が火種でママ友から仲間外れに 娘まで苦しめられる悔しさ
 TwitterにLINE、Facebook、Instagram……さまざまなSNSを介して知人や友人とやり取りする機会も増えた。特にコロナ禍の今、遊びに出かけて気分転換したり、友達と集まっておしゃべりしてストレス発散──ともいかず、…
2021.07.01 19:00
女性セブン
アイドルファンたちのSNSで話題の「推しグラス」
SNSで話題、アイドルファンの間で流行する「推しグラス」の作り方
 新型コロナにより自宅で過ごす時間が増える中、アイドルファンたちの創作意欲も高まっており、ファンが手作りする「推しグッズ」にも注目が集まっている。ラミネートカードや手作りうちわ、推しの名前を入れたゴ…
2021.06.30 19:00
マネーポストWEB
シェアサイクルを利用したことがある人ならわかる「あるある体験」とは?
全部充電切れ、返却ポートが満杯… 利用者急増シェアサイクルのあるある体験
 昨今、都市部を周辺を中心に利用者を増やしているのが、電動アシスト自転車のシェアリングサービスだ。ちょっとしたお出かけの際の移動手段として利用する人だけでなく、Uber Eatsなどの宅配サービスの配達員が活…
2021.06.29 16:00
マネーポストWEB
LINEグループ内での会話がバレてしまい…(イラスト/白ふくろう舎)
LINEグループの“エセ仲間意識”に要注意 ママ友の悪口を密告された女性も
 コロナ禍で、友人たちと集まることも難しくなった今、SNSでつながって交流する人が増えている。しかし、SNSの怖さは証拠が残ってしまうこと。うっかり書き込んだ噂や悪口、皮肉が火種となって、別の禍を招いてし…
2021.06.28 19:00
女性セブン
ジャグラーシリーズはシンプルさが人気(イメージ)
今もファンの多いパチスロ5号機、完全撤去を前にホール側の葛藤も
 現在、パチンコ・パチスロ業界において、重要な問題となっているのが、“旧規則機”の撤去だ。ホールではパチンコの「CR機」とパチスロの「5号機」と呼ばれる旧規則機から、新規則機へと段階的に設置の入れ替えが行…
2021.06.28 16:00
マネーポストWEB
夫婦で家事をシェアすることで様々な効果が生まれる(イメージ)
コロナで家事分担をする夫婦が増加 「家計のシェア」につながる仕組みも
 長引くコロナ禍で、ライフスタイルも変化している。在宅ワークとなった夫が、これまで以上に家事をするようになったというケースも多いという。家事を押し付けられていた妻にとってはありがたいことだが、コロナ…
2021.06.28 15:00
女性セブン
「暑くないの?」と聞かれることは多いけど…(イメージ)
“夏でも長袖派”の人たちの言い分「タトゥーがあるわけじゃないですよ!」
 蒸し暑い日々が続く中、強い日差しを感じる日もあり、夏の気配が感じられるこの季節。街行く人の服装は、多くは長袖から半袖へと切り替わっているが、中には長袖を着続ける人もいる。「夏でも長袖派」の人たちに…
2021.06.27 15:00
マネーポストWEB
裏垢での書き込みがバレるとは思っていなかった?(イラスト/白ふくろう舎)
裏垢でボスママへの皮肉を発信 バレて仲間外れにされた女性の顛末
 コロナ禍で、気軽に友達と会って気分転換することもままならず、うっ憤をSNSに書き込んで晴らす人が増えている。しかし、SNSの怖さは証拠が残るうえ、誰が見ているかわからないこと。実際に、Twitterへの書き込み…
2021.06.26 19:00
女性セブン
まず「形から入る」が失敗につながるケースも(イメージ)
「一式60万円がパーに…」趣味にすぐ挫折して散財する人たちの反省の弁
 これといった趣味がなく、本気になれるものがほしい――。お金をかけて趣味に挑戦したものの、散財した挙げ句挫折。懲りずにまた挑戦するも、結局やめてしまうというループにハマってしまう人たちがいる。他の人か…
2021.06.26 15:00
マネーポストWEB
コロナ禍で占いを求める客層にも変化が(イメージ)
コロナ禍で占いに新潮流 男性依頼者が増加、話し相手を求める人も
 血液型占い、星座占い、姓名判断……信じる信じないにかかわらず、占いに触れたことがない人はいないだろう。そして、不安や悩みを抱える人も増えている前代未聞のコロナ禍では、新たな占いの形も生まれている。占…
2021.06.25 07:00
女性セブン
コロナ禍で行き場をなくし…(イメージ)
コロナ禍のストレス生活 他人の家に居座る図々しいママ友に配慮は必要か
 10都道府県に出されていた「緊急事態宣言」は、3週間延長の沖縄県を除き、6月20日に解除された。とはいえ、直ちにそれ以前の日常が戻るわけではない。開催による感染拡大への懸念が指摘される東京五輪を1か月後に…
2021.06.24 19:00
マネーポストWEB
「小室さん文書」では音声データの存在が注目を集めた(時事通信フォト)
「小室さん文書」で注目の録音テープ、裁判で有効になるケースは?
 秋篠宮家長女・眞子さまの婚約内定者の小室圭さんが4月に発表した28枚の文書は、さまざまな面から注目を集めた。そこでは、小室さんの母の元婚約者からの約400万円の金銭援助は「借金ではない」と主張しており、…
2021.06.24 16:00
週刊ポスト
いまや「学歴」より「学習歴」が重視される時代に(イメージ)
コロナ禍で増える心身の不調 鍼灸師・心理カウンセラーが教える対処法
 長引くコロナ禍で、多くの企業や学校がリモートワークやオンライン授業を導入している。通勤・通学にかかる時間を節約できたり、満員電車のストレスを軽減できるといったメリットがある一方で、自宅にこもりきり…
2021.06.24 15:00
マネーポストWEB
韓流ファンの日本の聖地「新大久保」にも足繁く通ったものだが…
「本当はもう興味ないのに…」 韓流ファンを辞められないアラ50女性の袋小路
 プライベートの時間の大半を趣味に費やし、稼いだお金も許される限り投じる──こんな生活に憧れる人は少なくないだろうが、ある時、ふと情熱が冷めてしまったらどうなるか? ある50代女性は、韓流ファンを20年近…
2021.06.23 19:00
マネーポストWEB
夫婦関係にひびを入れず家事をシェアするにはどうすればよい?(イメージ)
コロナ禍でふるいにかけられる「夫婦の絆」 夫の家事参加が逆効果になる例も
 新型コロナウイルスによって、家族のあり方も変化している。リモートワークが普及したことで、家族が自宅でともに過ごす時間も増加。夫が、それまで妻に任せっきりだった家事を担うようになることも多いだろう。…
2021.06.23 07:00
女性セブン
家事経験ゼロから一気に家事のエキスパートになる例も(イメージ)
コロナを機に「洗濯の達人」になった夫も 家事に目覚める男性たちの生活
 日常生活に変化をもたらすこととなった新型コロナウイルスの感染拡大。在宅で仕事をすることとなり、家族の時間が増えたという人も多い。 製薬会社勤務の多田省吾さん(仮名・47才)は小学6年生と2年生の娘を持…
2021.06.22 15:00
女性セブン
仕事の後も休日もひとりで過ごす日本人(イメージ)
「日本人はなぜ孤独が好きなのか?」訪日した外国人が受けた衝撃
 日本、米国、ドイツ、スウェーデンの高齢者を対象に実施した内閣府の国際比較調査で、「日本の高齢者の3割は友達がいない」との結果が明らかになった。4か国中で最大の割合で、日本の高齢者の3人に1人が社会的に…
2021.06.21 15:00
女性セブン
家で料理をするようになってからは苦労の連続だったという(イメージ)
コロナ禍で炊事担当になった夫「冷凍食品は怠け」との認識を反省する
 新型コロナウイルスの感染拡大によって、人々のライフスタイルは大きく変化した。在宅で仕事をすることが当たり前となり、飲食店への休業・時短要請によって、家で食事をする機会も増えている。その結果、これま…
2021.06.21 15:00
女性セブン

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース