医療・介護
医療・介護に関する記事一覧です。医療費・介護費用を賢く抑えるやり方から、介護施設の選び方まで幅広く紹介。うつ病・認知症などに関する体験談なども掲載しています。
孫が介護する“老老老介護”時代 「6ポケット」が「6オムツ」に
親の介護や看病をするために仕事を辞めなければならない「介護離職者」は年間10万人に及ぶ。 最も多い世代は女性50代後半、男性は60代前半だ。定年後、年金をもらうまで雇用延長や再雇用で働くつもりだったが、…
2018.12.09 16:00
週刊ポスト
高齢者の無駄な薬の出費を減らせるポイントは?
歳を取るたび、病院に行くたびに薬が増えていくと嘆く人は多いだろう。厚労省の調査によると、75歳以上の4人に1人が毎日7種類以上の薬を飲んでいる。 寿命が90歳、100歳へと延びることは、この先10年、20年と同…
2018.12.09 07:00
週刊ポスト
有料老人ホームは終身契約ではない 長寿リスクで追い出される懸念も
人生100年時代を迎え、長寿リスクで老人ホームから追い出されるリスクが高まっているという。有料老人ホームやサービス付き高齢者向け住宅などは「終身契約」ではない。利用料を滞納したり、認知症の進行、要介護…
2018.12.08 07:00
週刊ポスト
父100歳、息子75歳「親父の老人ホームで同居したい」で途方に暮れる
人生100年時代に突入することで、様々な問題が生じてきている。「子供に介護で迷惑を掛けたくない」――そう考えていたAさん夫婦は、体が元気なうちに自宅を処分し入居一時金を工面。夫婦で有料老人ホームに入居す…
2018.12.07 16:00
週刊ポスト
ひとり老後に必要な資金は「最低2500万円」、どう用意するか
高齢者のひとり暮らし人口は増加傾向にあるが、老後をひとりで生きていく場合、いくらの資金が必要か。 別掲の表は、総務省の「家計調査年報」のデータをもとに試算したもの。全国平均値のため、自分の今の生活…
2018.12.05 15:00
女性セブン
リフォーム費用は補助金・給付・減税のフル活用で取り戻そう
夫婦のどちらかが「要介護認定」を受けたとき、バリアフリーのリフォームにかかった自宅改修費を取り戻すことが可能だ。まず介護保険を申請すれば、玄関や廊下、浴室、トイレなどへの手すり取り付けの工事費用が…
2018.11.25 07:00
週刊ポスト
申請しないと年30万円の損も 夫婦の医療費と介護費は合算で還付できる
病気のリスクが高い高齢者世帯にとって頼みの綱が「高額療養費制度」だ。万が一、手術や入院で100万円単位の医療費がかかっても、支払いが一定額を超えた分は還付される。 年金生活を送る多くの夫婦が当てはまる…
2018.11.24 15:00
週刊ポスト
バリアフリー住宅には短所アリ 「備えない」という考え方も大切
終の棲家をどこにするのか、そこにいつ引っ越すかで費用は大幅に変わってくる。話題の新刊『払ってはいけない』の著者で経済ジャーナリストの荻原博子氏は、次のように指摘する。「“転ばぬ先の杖”という考え方か…
2018.11.21 15:00
週刊ポスト
「高額介護サービス費制度」を使えば負担額は月最大4万4000円に
申請するだけで国や自治体からもらえる給付金・一時金・控除は少なくない。「困った時はもちろん、子供が入学したといった人生の転換期でも活用できる制度は意外とあります。日頃から調べる習慣をつけておきまし…
2018.11.21 11:00
女性セブン
同じ処方薬でも場所によって価格は違う 安く手に入れる方法は?
医者の診断を受けて薬の処方箋を出してもらい、調剤薬局で購入する──当たり前の流れに思えるが、そこに “余計な出費”が生まれることを忘れてはいけない。話題の新刊『払ってはいけない』の著者で経済ジャーナリス…
2018.11.18 15:00
週刊ポスト
認知症気味の父に偽物骨董品を買わせた店に責任を問えるか?
日本人の平均寿命は男女とも80歳を超え、世界でもトップレベルだが、大きな課題になっているのが認知症。近い将来、国内の認知症患者数が1000万人に達するという予測もある。認知症になれば判断力が鈍ることも起…
2018.11.18 11:00
週刊ポスト
医療費を払いすぎないために… 病院の規模と時間帯に要注意
「病院は、いつどこに行っても同じ」と考えていると、余計なお金を払うことになる可能性がある。どの規模の病院にかかるか、かかる時間帯などで患者の負担は変わってくるのだ。話題の新刊『払ってはいけない』の著…
2018.11.17 07:00
週刊ポスト
注目集めるがん免疫治療薬、オプジーボとキイトルーダの値段は?
京都大学の特別教授・本庶佑氏(76)が、ノーベル医学生理学賞受賞を受賞したことでも知られることになったオプジーボなどのがん免疫治療薬。オプジーボは、『免疫チェックポイント阻害薬』の1つに分類される。 …
2018.11.01 11:00
週刊ポスト
男性用市場は7倍超の急成長 進化する「排泄ケア用品」の今
今、おむつや軽失禁用パッドなどの排泄ケア用品は、驚くほどの進化を遂げている。というのも尿もれは、高齢者だけでなく出産後、更年期などにも起こり、実は幅広い年齢層の悩みだからだ。 その対策商品として各…
2018.10.31 07:00
女性セブン
1回7万6000円、高額な「人間ドック」受診の思わぬ効用
人間ドックを受診することにより、がんを早期発見できた――といった声も出るなど、ある程度の年齢に達したら毎年の受診を心掛けたいもの。だが、「がん発見」といったレベルほど重篤ではないものの、人間ドックに…
2018.10.06 16:00
マネーポストWEB
安倍政権が狙い撃ちする後期高齢者の医療費自己負担額引き上げ
安倍晋三首相(63才)が3選し、安倍首相とともに歩む「これからの3年」で私たちの生活は大きく変わることになる。現在、国の財政を圧迫する要因となっている医療費に関しても大きな変化がありそうだ。安倍政権は…
2018.09.30 16:00
女性セブン
重くのしかかる介護負担増、「混合介護」解禁でサービス格差拡大へ
安倍晋三首相(63才)が3選し、安倍首相とともに歩む「これからの3年」で私たちの生活は大きく変わることになる。社会全体が直面する喫緊の課題である介護問題にも、大きな影響があるだろう。 2020年代には団塊…
2018.09.27 16:00
女性セブン
介護保険利用料を減らす有効手段「世帯分離」とは
65歳を迎えて年金生活に突入すると、身近な問題として迫ってくるのが介護の問題だ。この年齢から要介護状態となれば公的介護保険から介護保険サービスが受けられるようになるが、月々の利用料を減らしたい場合、…
2018.08.28 15:00
週刊ポスト
高額な医療費 予め「限度額適用認定証」入手で多額の支払い不要に
人生100年時代では、60歳は「まだまだ現役世代」とみなされる。まだまだ稼がなければならない時期だ。もし、そんな時期に重い病を患ってしまったら、長い闘病生活でかさむ医療費、そして休職による収入激減という…
2018.08.26 13:00
週刊ポスト
高齢者向け優遇措置の多くは申請主義 知らない人は損をする
持ち家の年金生活世帯なら、簡単なバリアフリーのリフォームがタダ同然の費用でできることを知らない人がほとんどではなかろうか? 多くの自治体が設けている「住宅改修予防給付」と呼ばれる制度だ。東京・目黒…
2018.08.01 16:00
週刊ポスト
注目TOPIC
「絶対に出ません」知らない番号からの電話は断固「着信拒否」の人たち 「知り合いならLINEで連絡来るはず」…営業電話や詐欺への警戒心も高まる
- 【10年で店舗数半減】サブウェイから足が遠のいたユーザーの本音「注文が面倒」「子供と行きづらい」…ワタミ傘下での巻き返しにも注目集まる
- 《「レプリコンワクチン」騒動が法廷へ》不安の声があがるなか原口一博氏の提訴に動くMeiji Seikaファルマは「名誉を著しく毀損されたと捉えざるを得ない」と説明
- 【財務省による“玉木減税を潰せ”工作】国民民主党に譲歩したふりで「103万円」から“少額上乗せ”で着地シナリオ 落とし所が「128万円」なら「減税額が3分の1」に
- 【トラリピ女子会に潜入】手間なくリピート系FXで利益を出す女子たちが大集合 “逆神”岐阜暴威氏を前に「岐阜さんのおかげです!」と意味深な感謝【PR】
フィスコ経済ニュース
- 【注目トピックス 市況・概況】欧州為替:ドル・円は変わらず、ドル買い一服 (12月26日 20:06)
- 【注目トピックス 日本株】芙蓉総合リース—CUC、DBJと組成した合同会社に出資、CUCグループ保有の不動産14施設を流動化 (12月26日 19:17)
- 【注目トピックス 市況・概況】欧州為替:ドル・円はこう着、ユーロ・ドルは節目付近 (12月26日 19:17)
- 【注目トピックス 日本株】GameWith—公式攻略サイト制作受注実績数が200件を突破 (12月26日 18:54)
- 【注目トピックス 日本株】GameWith—新サービス「アプリゲーム内攻略ガイド」をリリース (12月26日 18:52)