マネー
マネーに関する記事一覧です。年金や保険、医療・介護などの社会保障から、相続・終活、税金・給付などに関する制度や活用方法を紹介しています。
防衛増税で「たばこ税」が標的に 「何の関係があるの?」非喫煙者からも疑問の声
政府が進める防衛費増額の財源をめぐって、様々な意見があがっている。岸田文雄・首相は「今を生きる国民が自らの責任としてその重みを背負って対応すべきものだ」と述べ、その財源を増税によって賄う方針が示さ…
2022.12.15 15:00
マネーポストWEB
相続の「タワマン節税」に迫る課税強化 税務署に狙われやすい“マズい買い方”
政府・与党は行きすぎた節税を防ぐため、「タワーマンションの相続税評価額」を見直す検討を始めた。2023年度与党税制改正大綱に検討課題として盛り込む方針で、2024年度以降の制度改正を目指すとみられている。…
2022.12.15 07:00
週刊ポスト
進む年金改革議論 保険料100万円負担増で現役世代は人生設計の大幅見直しを迫られる
政府が年金保険料の負担増に動き出した。社会保障審議会年金部会などで議論がスタートしたのが、自営業者らが加入する国民年金の納付期間を現行の「60歳まで」から「65歳まで」へと5年延長する案だ。2023年以降に…
2022.12.14 16:00
週刊ポスト
不動産“名義変更しないまま放置”でトラブル多数 今後は処罰の対象にも
相続・贈与を巡る様々な制度変更が続いているが、どんどん変わるルールを理解しないと、思わぬペナルティが待ち受ける。そこ難しいのが「不動産の名義変更」だ。トラブルとなった具体例を紹介しよう。 祖父の代…
2022.12.13 15:00
週刊ポスト
「1000万円追徴課税に愕然」国税庁が狙うパパ活女子、ギャラ飲みアプリから芋づるか
今、一部の若い女性たちを震撼させている事件がある。11月24日、マッチングアプリを介して知り合った男性と飲食を共にし、時間に応じた報酬を受け取る「ギャラ飲み」で得た4000万円の所得を申告しなかった女性が…
2022.12.09 07:00
週刊ポスト
相続税対策で息子名義の銀行口座に毎年110万円振込したら課税対象に…暦年贈与の落とし穴
相続・贈与を巡る様々な制度変更が続いてきた。どんどん変わるルールを理解しないと、思わぬペナルティが待ち受ける。 たとえば、亡くなった人の遺産が基礎控除(※「3000万円+600万円×法定相続人の数」が相続税…
2022.12.08 15:00
週刊ポスト
母に認知症の兆候 銀行預金が凍結される前にできることは何か、弁護士が解説
認知症になると、自分の資産を自分で管理をすることが難しくなる。では、家族に認知症の兆候が現れた段階で、対策できることはあるのか。弁護士の竹下正己氏が実際の相談に回答する形で解説する。【相談】 一人…
2022.12.06 15:00
週刊ポスト
教育資金の贈与「非課税特例」終了の可能性 駆け込み活用について専門家は「必要ないのでは」とキッパリ
相続を巡る制度改正が近年は相次いでいるが、今年の政府税制調査会の専門家会合でも、生前贈与を巡る“期間限定の特例”の廃止が俎上に載せられている。早ければ今年度内にも「教育資金の一括贈与の非課税特例」が…
2022.12.03 15:00
マネーポストWEB
年内にやっておきたい5つの「相続対策」 財産のチェックから遺言書の保管申請まで
岸田文雄首相の諮問機関「政府税制調査会」が、相続税増税を打ち出した。柱となっているのは、生前贈与の非課税枠の撤廃・縮小だ。「教育資金一括贈与」や「結婚・子育て資金一括贈与」は廃止の方向で検討されて…
2022.11.28 15:00
週刊ポスト
年金資金を運用する「GPIF」リーマンショック以来の3四半期連続赤字でも心配無用のワケ
日本の年金資金を運用するGPIFの2022年7~9月における運用成績が赤字となり、2008~2009年以来の3四半期連続の赤字となった。この影響は年金にどのような影響があるのか。GPIFの役割や投資成績はどのようなものか…
2022.11.28 07:00
マネーポストWEB
「通夜はやらない」「香典は辞退」 簡略化が進む「葬儀の今」と問われるその意義
かつては葬儀に時間やお金を費やすことも珍しくなかったが、その価値観は薄れつつある。近年は近親者だけの家族葬や、通夜・告別式を行わない直葬など、コンパクトな葬儀を選ぶ人たちが増えている。コロナ禍では…
2022.11.27 07:00
マネーポストWEB
もしも孤独死したらどうなるか? 遺体の引き取り、葬儀、相続の疑問に答える
日本は核家族化が進み、独居老人が増えている。それに加え、「新型コロナに感染させたくない」という気遣いから近隣住民や家族と会わず、ひっそりと高齢者が亡くなるケースが目立っているという。いまや、孤独死…
2022.11.26 15:00
女性セブン
長引くコロナ禍や物価高騰対策に「申請すればもらえるお金」 求職高齢者に給付金も
電気代もガス代も値上がりし、食料品も高騰。年明けには、さらなる値上げも見込まれている。家計にとっては逆境が続く中、消費者はどんな対策をすべきなのか。家計が苦しい場合、まず公的制度の「申請すればもら…
2022.11.25 16:00
週刊ポスト
「見積もりにはなかったけど…」 葬儀で「心付け」を渡す必要はあるのか?現役葬儀社社員が回答
身内が亡くなった際、葬儀に必要な費用は、火葬場使用料や式場使用料など多岐にわたる。葬儀社が遺族の要望に応じ、見積もりにて合計金額を提示するが、実費以外の“別費用”がかかることもあるという。それが「心…
2022.11.25 15:00
マネーポストWEB
ルール変更を前にやっておきたい相続税対策 「孫への贈与」「住宅資金援助」「生命保険活用」の注意点
12月には2023年度税制改正大綱が発表され、ここで生前贈与のルールが大幅に変更される見込みだ。現状では、生前贈与はすべて、亡くなる3年前までさかのぼって相続財産に持ち戻し、相続税が課せられる。それがルー…
2022.11.24 16:00
女性セブン
政府税調が標的にする「相続税・贈与税増税」がもたらしかねない“親子断絶”
今年は年金生活者など住民税非課税世帯に10万円の「臨時特別給付金」が振り込まれ、この11月には「電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金」5万円の支給が始まり、来年からは全世帯に電気代が月に約2800円、…
2022.11.23 15:00
週刊ポスト
相続ルール変更、生前贈与にさかのぼって相続税を課す「持ち戻し期間」延長の見込み 駆け込み贈与は年内が安心か
12月に発表される2023年度税制改正大綱には生前贈与のルールの大幅な変更が盛り込まれる見込みだ。たとえば現状では、生前贈与はすべて、亡くなる3年前までさかのぼって相続財産に持ち戻し、相続税が課せられる。…
2022.11.22 16:00
女性セブン
葬儀で「パンツスーツや金髪はNG」は本当か? 葬儀のプロが明かすマナーの“線引き”
葬儀やお通夜に参列する際、気になるのは服装マナー。調べれば調べるほどさまざまな声があり、戸惑った経験はないだろうか。女性はパンツスーツでも問題ないのか、革靴はアウトなのか……等々、迷ってしまうことは…
2022.11.22 15:00
マネーポストWEB
ルール変更が確実視される「相続時精算課税制度」の落とし穴 国が狙うは「相続と贈与の一本化」か
2019年、IMF(国際通貨基金)が2030年までに日本の消費税を段階的に15%に引き上げるよう提言した。2030年までは、あと7年2か月ほどしかない。ただでさえ物価が上がり続けているいま、自分たちの生活を守ることは…
2022.11.21 15:00
女性セブン
年金受給額を年1万円減らせば手取り8万円増も「住民税非課税世帯」になるメリット
政府は物価高騰対策で住民税非課税世帯に5万円の給付金支給を決定し、早ければ11月から振り込みが始まる。 今年はコロナ対策としても1世帯10万円の生活支援臨時特別給付金が支給され、国の支援は合わせて15万円…
2022.11.18 16:00
週刊ポスト