閉じる ×

マネー

マネーに関する記事一覧です。年金や保険、医療・介護などの社会保障から、相続・終活、税金・給付などに関する制度や活用方法を紹介しています。

営業マンが自分がすすめる商品に入っていない理由は?(イメージ)
生保社員200人に「加入している死亡保険」アンケート 最多は「入っていない」
「ご契約ありがとうございます! これで人生に万が一のことが起きても心配要りません。三大疾病や介護、死亡保障までカバーできて、弊社の中でも一番人気の商品です」 大手生命保険会社に勤務して15年になるベテ…
2019.07.14 16:00
女性セブン
「特別寄与料」請求で“争続”に発展するリスク 円満に解決するには
「特別寄与料」請求で“争続”に発展するリスク 円満に解決するには
 7月1日からの相続ルール改正により、義父母の介護をしていた妻も「特別寄与料」を受け取れるようになった。新制度以前は、介護で泣き寝入りしていた妻たちの状況は大きく変わろうとしている。ただし、新ルールに…
2019.07.12 16:00
女性セブン
認知症の義母の介護を続けた妻 義弟からは「カネ目当てだろう」
認知症の義母の介護を続けた妻 義弟からは「カネ目当てだろう」
 7月1日からスタートした相続のルール改正により、義父母の介護をしていた妻も「特別寄与料」を受け取れるようになった。新制度以前は、介護で泣き寝入りしていた妻たちの状況は大きく変わろうとしている。 愛知…
2019.07.11 16:00
女性セブン
生命保険の保険料を立て替えていた場合、他の兄弟より多くもらうことはできるか
父の生命保険料を肩代わりして払った場合、保険金の取り分は増えるのか
 父の生命保険料を私が肩代わりしたのだから、きょうだいの誰よりも多く相続したい──気持ちは理解できるが、そんな考えは通るのか? 弁護士の竹下正己氏が回答する。【相談】 先日、父が亡くなりました。生前、…
2019.07.11 15:00
週刊ポスト
相続の「配偶者居住権」に落とし穴も 老人ホームに入れなくなる?
相続の「配偶者居住権」に落とし穴も 老人ホームに入れなくなる?
 今年から本格的に始まる相続制度の大改正で「配偶者居住権」が新設される(来年4月施行)。 これは夫が亡くなった後、遺産分割で自宅が売却され、残された妻が住む家を失うといった悲劇を招かないようにするため…
2019.07.10 16:00
週刊ポスト
食事や洗濯だけではダメ? 相続の「特別寄与料」が認められないケースとは
食事や洗濯だけではダメ? 相続の「特別寄与料」が認められないケースとは
 7月1日、約40年ぶりに相続に関する改正法が本格的に施行され、新ルールの適用がスタートした。今までは、妻が義父母の介護をしていても、亡くなった際には遺産が受け取れなかったが、これからは相続権のない妻も…
2019.07.09 16:00
女性セブン
年金だけで暮らすのを可能にする「60歳からの家計の原則」3つ
年金だけで暮らすのを可能にする「60歳からの家計の原則」3つ
 政府は「高齢者はもっと働ける」というが、厚労省の調査では65歳以上の世帯の半数以上(51%)が年金だけで生活している現実がある。だからこそ、「年金では2000万円足りない」といわれてパニックが広がるのだ。…
2019.07.09 15:00
週刊ポスト
夫である長男の父を介護した妻の場合、いくら請求できる?
相続ルール改正、相続権のない妻も請求可能になった「特別寄与料」とは
 ついに7月1日、相続に関する民法が本格改正された。今までは、妻が義父母の介護をしていても、亡くなった際には遺産が受け取れなかった。しかし、これからは相続権のない妻も介護への貢献度で「対価」を相続人に…
2019.07.08 16:00
女性セブン
第3号被保険者が厚生年金加入 取り戻すには20年以上かかる
第3号被保険者が厚生年金加入 取り戻すには20年以上かかる
 政府がこれから取り組む政策を定めた「骨太の方針」(6月21日に閣議決定)に新たに盛り込まれたのが「勤労者皆保険制度」の検討だ。これは「世代間格差の是正」「負担の公平」を訴える小泉進次郎氏が提唱してきた…
2019.07.07 07:00
週刊ポスト
ありがたいはずの人間ドックで感じる“モヤモヤ“とは
一筋縄でいかない「人間ドック」受診 仕事に支障、バリウムで悶絶…
 企業には、従業員に対して健康診断を受けさせる義務がある。厚生労働省が平成28年に実施した「国民生活基礎調査」によれば、20歳以上で過去1年間に健診や人間ドックを受けたことがある人は67.3%。従業員の健康維…
2019.07.04 16:00
マネーポストWEB
加入者増加中の「ドラレコ付き自動車保険」、各社サービスを比較
加入者増加中の「ドラレコ付き自動車保険」、各社サービスを比較
 高齢ドライバーによる事故が多発するなか、ドライブレコーダー(以下、ドラレコ)を通じた各種サービスが注目されている。これらは保険会社が行っているもので、自動車保険の特約として『ドラレコ付き自動車保険…
2019.06.27 15:00
女性セブン
高齢ドライバーの事故多発で注目の「ドラレコ付き自動車保険」とは
高齢ドライバーの事故多発で注目の「ドラレコ付き自動車保険」とは
 高齢ドライバーによる事故は、75才を境に増加している(グラフ参照)。だが、当の高齢ドライバーは、自分の運転に自信を持っている人が多い。『MS&ADインターリスク総研』が、2017年に行ったアンケートによると…
2019.06.25 15:00
女性セブン
国民年金の満期加入期間は45年に延長される見通し
国民年金の加入延長で65歳まで徴収案 実施は時間の問題か
 今年は5年に1度の年金の「財政検証」が行なわれる年だが、これまでの年金見直し議論の中で積み残された重要課題として、「第3号被保険者制度廃止」問題と「国民年金の加入延長」がある。 第3号については、パー…
2019.06.25 07:00
週刊ポスト
パート専業主婦の収入に新たな壁が出現か
年金加入義務強化でパート専業主婦に新たに「82万円の壁」出現か
 厚生労働省は5年ごとに年金の「財政検証」を行なう。100年先までの保険料収入と給付の見通しを試算、制度を点検し、新たな改革を追加することを目的とする。今年の財政検証では、パートやアルバイトの年金加入義…
2019.06.24 15:00
週刊ポスト
年金加入期間が延びれば、受給額も増えるはずだが…
厚生年金「70歳以上も加入」案 93歳まで受給しなければ取られ損
 厚労省は5年ごとに年金の「財政検証」を行なう。100年先までの保険料収入と給付の見通しを試算、制度を点検し、新たな改革を追加することを目的とする。今年の財政検証では、厚生年金の加入期間延長も年金改革の…
2019.06.23 16:00
週刊ポスト
自分の寿命を賭ける「年金ギャンブル」制度が検討されている
政府が検討する「年金ギャンブル」制度 75歳まで繰り下げ受給可能に
 厚生労働省は5年ごとに年金の「財政検証」を行なう。100年先までの保険料収入と給付の見通しを試算、制度を点検し、新たな改革を追加することを目的とする。財政検証では毎回、具体的な改革の方向に沿った複数の…
2019.06.22 15:00
週刊ポスト
「保険の見直し」で老後の備えを 子供が独立、単身世帯なら保険は不要か
「保険の見直し」で老後の備えを 子供が独立、単身世帯なら保険は不要か
 無類の保険好きといわれる日本人。生命保険文化センターによると、生命保険に加入している人は男女ともに8割を超え、年間に支払う世帯当たりの保険料は平均38万円と高額だ。40年間払い続けた場合、実に1520万円に…
2019.06.22 07:00
女性セブン
子供に贈与しても感謝されない?
子供に生前贈与しても「思ったほど感謝してもらえない…」という声は多い
 日本人の寿命は年々延び、親が持っている財産を子世代に相続するのは退職から30年近く後になる。しかし、その時には子世代も教育や住宅の資金が必要な時期を過ぎていることが少なくない。そこで子世代に資金が不…
2019.06.21 16:00
週刊ポスト
参院選後に「年金受給68歳引き上げ」本格議論へ 生活費不足分は3000万円に
参院選後に「年金受給68歳引き上げ」本格議論へ 生活費不足分は3000万円に
 厚労省は5年ごとに年金の「財政検証」を行なう。100年先までの保険料収入と給付の見通しを試算、制度を点検し、新たな改革を追加することを目的とするが、6月中に公表されるとみられていた検証結果の公表は先送り…
2019.06.21 16:00
週刊ポスト
「NO MORE 年金泥棒」のプラカードも
「年金返せデモ」主催者 「保険料徴収するなら責任を持ってほしい」
 金融庁の「老後2000万円不足」報告書を巡って、6月16日、東京で「年金返せデモ」が行われた。SNSの呼びかけを中心に2000人(主催者発表)の有志が集まり、日比谷公園から銀座まで「年金返せ!」「年金制度を破壊…
2019.06.20 07:00
マネーポストWEB

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース