マネー
マネーに関する記事一覧です。年金や保険、医療・介護などの社会保障から、相続・終活、税金・給付などに関する制度や活用方法を紹介しています。
請求しないともらえない2つの年金 未支給年金と遺族年金
親が亡くなると、故人がもらっていた年金、支払っていた医療費・老人ホーム代、契約していたクレジットカードなどを停止したり移行する「手続き」が数多くある。それらについても生前に話し合っておかないと、後…
2019.01.20 15:00
週刊ポスト
上手な遺言家族会議の開き方 発案者、タイミングと場所
兄「家はお前にやるから俺は預金をもらいたい」妹「お父さんの介護をしたのは私なのに、なんで兄さんの方が多く相続するのよ!」 そんな子供たちの遺産争いを避けるには「遺言書」が有効だが、“遺し方”がマズかっ…
2019.01.20 07:00
週刊ポスト
死亡保険金 受取人の設定次第で大トラブルに発展する例も
親が亡くなってからやらなければならない手続きは多岐にわたるが、保険の手続きには注意が必要だ。相続コーディネーターで夢相続代表の曽根恵子氏が話す。「生命保険や医療保険は、請求しなければ保険金はおりま…
2019.01.19 15:00
週刊ポスト
親の死後、実家を「継ぐか、売るか」の損益分岐点は
多くの家族にとっても最も高額な資産である不動産。とりわけ、いずれ“当主”を失うことになる「実家」をどうするかには万全の準備が必要となる。「まずは親の死後、実家に誰かが住むのか、誰も住まないのかを決め…
2019.01.18 16:00
週刊ポスト
料理の味が変わる、字が汚くなる… 徐々に出てきた母の認知症サイン
今から7年前、母・ユリコさんが60歳の時に「若年性認知症」と診断された芸人・ハナさん(40歳・仮名)。日常生活を送るなかで、言動がいつもと違うという周囲の“気づき”が認知症の早期発見につながるというが、「…
2019.01.18 15:00
マネーポストWEB
海洋散骨、その後「遺骨ロス」に苦しむ負の側面も
近年、様々なしがらみを避けるべく墓に入らず、「海洋散骨」を選択するケースも増えているが、そこには負の側面もあるという。ある男性は、妻の生前の希望通り、業者を通じて海外で散骨した。だが帰国後に「妻の…
2019.01.18 11:00
週刊ポスト
相続した土地が共有名義で売れない? そんなトラブルを避ける方法
親が亡くなった後、相続した土地を処分しようとしても一筋縄ではいかないケースも少なくない。ある60代男性が語る。「父が亡くなり、もう誰も住まない実家は処分しようと考えていたら、土地の名義が叔父との共有…
2019.01.17 16:00
週刊ポスト
2019年の確定申告は電子申告が簡素化 会社員ならスマホで完了も
2019年の確定申告期間は2月18日(月)から3月15日(金)。これまで確定申告というと、税務署まで出向くか、国税庁ホームページで作成した申告書を郵送する人が多かっただろう。自宅で提出まで完了できる「e-Tax」…
2019.01.17 07:00
マネーポストWEB
相続争いの75%が遺産5000万円以下 紛争避けるには財産目録の作成を
「死んだ後のこと、今から話しておこうか」──高齢の両親に、そう切り出すことのハードルは思いの外高い。「縁起でもない……」「早く死ねって言うのか!?」そんな反応が返ってくるかもしれない。「終活」や「断捨離…
2019.01.16 07:00
週刊ポスト
生命保険金、配偶者が受け取ると思わぬ落とし穴がある
年金大改悪を前にして老後の「お金」の悩みを抱えている人は少なくない。「年金博士」こと社会保険労務士の北村庄吾氏が講師を務める老後資産セミナーでさまざま質問が飛び交う。Q&A方式で2つ紹介しよう。Q:生…
2019.01.12 15:00
週刊ポスト
確定申告 今のうちから準備しておくべきものは何か
確定申告の時期は、例年2月中旬から3月中旬だ。今年は2月18日からスタートとなる。例年、税務署窓口は混雑するので早めに準備を進めたい。 今のうちから準備をしておくメリットは少なくない。万が一、公的書類や…
2019.01.12 07:00
週刊ポスト
老人ホームの食事 親は軽減税率適用も親族は10%課税に
10月に実施される予定の消費増税で、有料老人ホームとサ高住(サービス付き高齢者向け住宅)での食事には「外食」と同じ10%の税率が課せられることになった。ただし食費が1日1920円以下、1食640円以下の場合は特…
2019.01.11 15:00
週刊ポスト
ゼロ円相続目指すなら「暦年贈与」と「宅地特例」活用を
2015年の法改正で控除額が大幅に引き下げられ、一般庶民も相続税と無関係ではなくなった。実際、東京23区の居住者は5人に1人が課税対象とされる。「相続税を減らす鉄則は、生きているうちに財産を使い切ること」…
2019.01.11 07:00
週刊ポスト
老後資産セミナー 参加者が身を乗り出す葬式の額と立て替えの話
年金大改悪を前にして老後の「お金」の悩みを抱えている人は多い。「年金博士」こと社会保険労務士の北村庄吾氏が講師を務める老後資産セミナーでは、さまざまな質問が飛び交う。「セミナーですごく驚かれるのは…
2019.01.10 16:00
週刊ポスト
戒名、お布施、精進落とし、墓石… 消費税がかかるのは?
お墓や仏壇に「相続税がかからない」ということはよく知られているが、「消費税がかかるか」を正確に知っている人は少ないのではないか。葬儀・お墓コンサルタントの吉川美津子氏に“仕分け”してもらった。まず葬…
2019.01.09 16:00
週刊ポスト
「子に資産を遺す」のは時代遅れ 現金でも不動産でも迷惑がかかる
かつては相続税対策と言えば不動産投資がもてはやされた。金融資産を不動産に換えて駐車場やアパートを経営し、相続時には税法の特例を使って相続税を圧縮する。 しかし、消費税10%時代には「相続」の考え方が…
2019.01.08 16:00
週刊ポスト
親の介護費用 家族単位で使える「介護サービス費」でカバーしたい
「年金博士」こと社会保険労務士の北村庄吾氏が講師を務める老後資産セミナーでは、切実な質問が飛び交う。その場で出た介護に関する代表的な質問をQ&Aで紹介しよう。Q:親の介護費用をどうやって捻出する?A:家…
2019.01.08 07:00
週刊ポスト
熟年離婚したい? でも老後マネーの面において不利益しかない
年金大改悪を前にして老後の「お金」の悩みを抱えているのは、あなただけではない。「年金博士」こと社会保険労務士の北村庄吾氏が講師を務める老後資産セミナーでもさまざまな質問が飛び交う。その中には「熟年…
2019.01.07 17:00
週刊ポスト
キレイ好きだった母の異変… 認知症の兆候に気づけなかった娘の後悔
33歳の時、母・ユリコさんが「若年性認知症」と診断され、一旦介護離職していた芸人・ハナさん(40歳・仮名)。診断されたのはユリコさんが60歳の時だったが、明らかな症状が出る前に、すでに病気は始まっている…
2019.01.07 15:00
マネーポストWEB
「病院代は非課税」のウソ “隠れ増税”をどうやって取り戻すか
「医療費には消費税がかからない」──そう認識している人は多いだろう。実際、怪我や病気で入院した際、病院から受け取った請求書を見ても、「消費税」という項目はどこにもないはずだ。 しかし、本当は見えないと…
2019.01.06 16:00
週刊ポスト