閉じる ×

住まい・不動産

住まい・不動産に関する記事一覧です。マイホームの購入・売却時に知っておきたい情報、引っ越し・移住に役立つ知識や街の特徴などを紹介します。

自給自足を目指して意気込んで移住したものの…(イラスト/守村大)
「自然との共生」夢見て山林に移住した漫画家が直面した過酷な現実
 コロナ禍も2年目に突入し、リモートワークが定着しつつある中、都会から脱出して田舎へ移住する人が増えている。自然に囲まれて健康的な生活を……と期待に胸を膨らませて移り住んだはいいが、現実はそんなに甘くな…
2021.04.29 16:00
女性セブン
ひとりで移住して家にこもって仕事していると近所の目が…(イラスト/ドナ)
地方移住体験者が語る仕事面での障壁 稼げる仕事少ない、最新情報入手も困難
 交通網やインターネットの普及・発達で都会と地方の差が縮まり、移住ブームが起きた。また高齢化や空き地問題の解消を目的として、地方自治体も補助金を積極的に出した。そして昨今、コロナ禍で奨励されたテレワ…
2021.04.26 16:00
女性セブン
高知市が制作したYouTubeのPR動画「#田舎暮らしは甘くない」は大きな反響を呼んだ(河原にフラリと現れたのは、釣り竿を担いだ“宇宙人”)
地方移住者たちが語る「田舎暮らしは甘くない」 時給600円の質素生活も
「田舎暮らしは甘くない」──。ピシャリとそう言い切った動画が話題を呼んでいる。東京から来た移住者と地元住民の関係性を描いたユニークな内容だ。制作した高知県高知市役所の地域活性推進課・森田加奈子さんに話…
2021.04.25 07:00
女性セブン
通勤時間が短いことで、逆にストレスもあるようで…(イメージ)
実はストレスMAX!? 職場が家から近いとこんなに苦労する
 リモートワークを経験したことで、長い時間をかけての通勤がいよいよ嫌になったという人もいるようだ。もちろん、通勤時間を短くしたければ、会社の近くに住んでしまえばよいのだが、あまり近すぎても面倒なこと…
2021.04.14 16:00
マネーポストWEB
旧・日光街道沿いは趣のある建物が並ぶ(古河の街並み)
東京まで“遠いけど近い”「古河」 「住みたい街ランキング」で赤丸急上昇のワケ
 住んでみたい街の理想と現実には、得てして大きな差があるものだ。憧れのあの街は果たして本当に素敵な街なのか? まったくノーマークだけど、実は住みやすい街は? 今回は「古河」(茨城県古河市)について、…
2021.04.03 13:00
マネーポストWEB
元・子供部屋を物置代わりするのではなく、自分たちのために有効活用を(イメージ)
物置になりがちな元・子供部屋 子供の独立後はどうすべきか
 まだ働き続けるのが当たり前の時代とはいえ、60歳は大きな転機だ。年金受給が始まる65歳までを食い繋ぐために、再雇用などで会社勤めを続ける人は多い。 慣れ親しんだ職場で働けることをメリットと感じて選択し…
2021.04.02 15:00
週刊ポスト
終の棲家はどこに選ぶべきか?(イメージ)
悩ましい「終の棲家」問題 下町や高層マンションの災害時リスクも念頭に
 一戸建てをリフォームして住み続けるか、都会のマンションへ引っ越すか、はたまた施設に入居するか──意見が分かれる“終の棲家”問題だが、今後、数十年の間に必ず起こるといわれている震災への対策を無視してはい…
2021.04.01 16:00
女性セブン
築数十年の自宅を“有効活用”する方法とは(イメージ)
コロナ禍で考える「住宅の見直し」 自宅をリノベして貸せば定期収入に
 コロナ禍で旅行や買い物、外食に行く機会が激減するなど、私たちの生活は様変わりした。だからこそ、コロナ後の社会で生きていく上で「不要なもの」を整理していくことが重要になる。たとえば自家用車を使う機会…
2021.03.28 16:00
週刊ポスト
日本最大規模のニュータウンはどう変わった?(UR都市機構と無印良品のコラボによるリノベーション物件MUJI×UR」)
誕生から半世紀 再び若者が戻る「憧れの街」多摩ニュータウンの現在
 1971年3月、東京・西南部の多摩丘陵に位置する多摩ニュータウンは入居者たちの期待を背負って誕生した。良好な居住環境を備えた“憧れの住宅地”は、少子高齢化による停滞の時代を経て、再び若者たちが戻りつつある…
2021.03.27 13:00
週刊ポスト
逆に立ち退き料を要求されて…(イラスト/大野文彰)
我が家の土地に家を建てて住んでいる親戚が立ち退いてくれません!
 親切心などから、親しい知人や親族に無償で家や土地を貸す人もいるだろう。「知らない人に貸すよりはかえって安心」と思う人もいるだろうが、「親しい間柄だから」と契約書をしっかり交わさなかったことで、後々…
2021.03.25 16:00
女性セブン
マンションの管理会社に苦情を入れても改善されない…(イラスト/大野文彰)
隣のマンションからわが家の庭にゴミをポイ捨て どこに相談するべきか
 騒音や煙草の臭い──さまざまな問題がご近所トラブルにつながる。ゴミ問題もそのひとつで、自宅の敷地内への“ポイ捨て”に悩む人も。一度のみならず、繰り返される悪質なポイ捨てにはどう対処したらよいのか。実際…
2021.03.23 16:00
女性セブン
賃貸物件の「更新料」に法的根拠はあるのか(イメージ)
毎年発生するマンションの更新料、法的に支払う必要があるのか?
 コロナ禍で生活習慣も一変。リモートワークの普及やステイホームの奨励により、住環境を見直す機運は高まっている。賃貸物件に住む場合、一般的には「敷金・礼金」などの初期費用、賃貸契約の更新の際に支払う「…
2021.02.20 15:00
週刊ポスト
マンション購入で損しないためには「時期」と「立地」が重要
2003年以降のマンション価格を検証 「いつ」「どこに」買うのが正解だったか
 マンション購入で自分は得したのか、損したのか――。買った後に、その損得勘定について考える人は少なくないだろう。その明暗を左右するのが「時期」と「立地」だが、それによって実際にどのくらい得、または損し…
2021.02.10 15:00
マネーポストWEB
外壁工事に際して隣家とのトラブルをどう解決するか(イラスト/大野文彰)
家の外壁工事のために隣家に足場を組みたいが隣人が拒否 解決策は?
 持ち家で気をつけるべきは「近隣トラブル」。家の改修工事においても、問題となりうることは多い。家の改修工事におけるトラブルについて、実際の相談に回答する形で、弁護士の竹下正己氏が解説する。【相談】 …
2021.01.27 16:00
女性セブン
「裏○○」の代表格といえば「裏原宿」。もともとは川が流れていた
裏原宿、奥渋谷、裏横浜… 「裏」「奥」が付く東京近郊の街の魅力と特徴
 ファッション誌や情報番組などを眺めていると、しばしば登場するのが「裏○○」「奥○○」という地名。「裏原宿」という単語はすっかり一般的になりましたが、都内やその近郊には、それ以外にもいくつもの「裏○○」「…
2021.01.17 13:00
マネーポストWEB
なぜ経営者は港区を選ぶようになったのか?(時事通信フォト)
経営者の“田園調布離れ” 社長のステータスは港区のタワマンに移行
 経営者たちの「住まい」に変化が起きている──。東京商工リサーチが調査した全国の「社長の住む街」の最新ランキングでは、2年連続で港区赤坂がトップに輝いた。さらに六本木、南青山、高輪、三田など、港区がトッ…
2021.01.09 15:00
週刊ポスト
持ち家が高い/低い都道府県ランキング
「持ち家なら安心」のマイホーム神話はいつまで通用するのか
 親から「結婚したら家くらい買いなさい」と言われた、という話をよく耳にする。親世代にとっては「マイホームを持ってこそ一人前」であり、「持ち家は資産」という考え方がいまだに根強い。一方で、人口減少や少…
2021.01.07 07:00
マネーポストWEB
賃貸と持ち家の特徴を比較
持ち家と賃貸どちらを選ぶ? 損得だけでは語れないメリット・デメリット
 住まいを選択する際にまず悩むのは、家を買うか、それとも借り続けるか、ということ。どちらが「おトク」なのかは前提条件によっていくらでも変わるもの。それぞれの前提条件によって、住まいの選び方はどう変わ…
2021.01.05 15:00
マネーポストWEB
乗った回数は1ヶ月で6回だけだった
地方移住したけどマイカー所持を諦めた40代男性の「発想の転換」
 高齢者が自動車の交通事故を起こすと「免許返納」が話題となり、それと同時に「でも、地方では車がなくてはどうしようもない」という反論もセットでやってくる。このように「地方は車が必須」という声はあるもの…
2020.12.26 16:00
マネーポストWEB
代々木八幡の駅名の元となった「代々木八幡宮」
新宿から5分、渋谷からも歩ける「代々木八幡」、交通至便の街に死角はないか?
 住んでみたい街の理想と現実には、得てして大きな差があるものだ。憧れのあの街は果たして本当に素敵な街なのか? まったくノーマークだけど、実は住みやすい街は? 今回は「代々木八幡(代々木公園)」(東京…
2020.12.19 13:00
マネーポストWEB

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース