中川淳一郎のビールと仕事がある幸せ
ネットニュース編集者の中川淳一郎氏が、自身の体験談を交えながら、気になるネットトレンド、時事・社会ニュースを解説。

知人におカネを貸したら次々踏み倒された!それでも「貸してよかった」唯一の体験
「カネを貸したらあげたものだと思え」というのは、けだし名言である。ネットニュース編集者の中川淳一郎氏は、これまでにのべ1880万円を知人・友人に貸し、その内1000万円ほどは回収できなかったという。中川氏は…
2021.05.01 16:00
マネーポストWEB

キャベツから豚肉まで スーパーの主要食材「この価格なら買い!」の相場
4月25日から5月11日までの期間、東京、大阪、兵庫、京都の4都府県に緊急事態宣言が発令される。飲食店にも営業時間の短縮要請が継続され、あらためて自炊に挑戦しようと考える人もいるだろう。とはいえ、今までス…
2021.04.24 16:00
マネーポストWEB

ビール党も絶賛!先行販売から大人気の「生ジョッキ缶」飲んでみた
缶ビールといえば普通はプルトップを倒し、その小さな穴からゴクゴクと飲むものだが、4月6日にコンビニで先行発売されたアサヒビールの「スーパードライ」の新商品「生ジョッキ缶」はその概念を覆す商品となって…
2021.04.10 16:00
マネーポストWEB

何が違う?「いい東大卒」と「悪い東大卒」を分けるもの
社会で何かと注目されがちな東大生や東大卒の人たち。『東大王』(TBS系)といった番組が人気を博す一方で、東大出身の官僚が不祥事を起こしたら「なんのために東大まで行ったのか……」などとバッシングを受けるの…
2021.04.03 16:00
マネーポストWEB

店によって対応が違う!「ビール券」での買い物が巻き起こす大混乱
贈答品として「ビール券」をもらったことはあるだろうか? これは全国酒販協同組合連合会が発行する、ビールと引き換えができる「ビール共通券」のことだが、実際に使おうとすると、とにかく混乱が多いという。…
2021.03.27 16:00
マネーポストWEB

価格破壊スーパー「トライアル」がどれほどのものか、行ってみたら驚いた
福岡を発祥とし全国展開するディスカウントスーパー「TRIAL(トライアル)」が存在感を増してきている。運営するトライアルカンパニーは、小売業だけではなく、ITや物流、商品開発、製造なども手がけており、それ…
2021.03.20 16:00
マネーポストWEB

順調だった仕事を最後にちゃぶ台返しする「中途半端にエラい人」の厄介さ
ダチョウ倶楽部ではないが「聞いてないよ~!」と言いたくなることはビジネスシーンでは頻繁に発生する。なぜそんな事態に陥るのか。その理由として「自分の権力を誇示したい“中途半端にエラい人”が存在するので…
2021.03.13 16:00
マネーポストWEB

酒税法に翻弄されても企業努力を続けるビール会社にエールを送ろう
2018年の酒税法改正により、2026年10月までに段階的に「ビール」「発泡酒」「第3のビール(新ジャンル)」の税率が一本化されていく。ビールは減税、発泡酒と第3のビールは増税ということになるが、こうした動き…
2021.03.06 16:00
マネーポストWEB

デート時の男の支払いを考える 奢る・割り勘・奢られる・多く払う…正解は?
ネットの匿名掲示板等で「釣り」だか本当かは分からないものの、「デートしたら相手の男が割り勘を要求。信じられない」といった書き込みが時々、話題になる。この議論は毎度活性化するも、結論がまったく出ない…
2021.02.27 16:00
マネーポストWEB

「朝起きると、妙に部屋が静かだ…」ガス、電気を止められた瞬間のリアル
公共料金の支払いを延滞してしまうと、そのサービスを停止されるのは当然だ。では、いざ、そうなった時、どのような気分になるのだろうか。過去にガスと水道と固定電話を止められたというネットニュース編集者の…
2021.02.20 16:00
マネーポストWEB

直後に会社を辞めました… 私が経験した「月300時間残業」のリアル
昨今「長時間残業=悪」という風潮はすっかり定着しているが、かつて残業はそれ程問題視されていなかった時代もある。「100時間は過労死ライン」と言われるが、ネットニュース編集者の中川淳一郎氏は会社員時代、…
2021.02.13 16:00
マネーポストWEB

家賃は3万円、東京都心の一人暮らし「1か月9万円生活」のリアル
昨年、春から夏にかけて「特別定額給付金10万円」が全国民に一律支給されたが、「10万円」の価値をどうとらえるかは人それぞれ。ネットニュース編集者の中川淳一郎氏(47)は、かつて会社員を辞めて無職だった時…
2021.02.06 16:00
マネーポストWEB

鬼滅、スーパーカブ、SMAP… SNSで拡散される「新聞広告」の復権
新聞広告の役割が昨今は変わってきているという。かつて広告業界では、新聞広告の役割は、「伝えたいことを細かく解説する」といった面が重視されていたが、今では別の役割も期待されている。いったいどういうも…
2021.01.30 16:00
マネーポストWEB

コロナ禍で貯蓄が増えた40代男性の疑問、「出費が増えている人は変」
昨年来続いている新型コロナ感染拡大に伴う自粛生活。「巣ごもり生活」「ステイホーム」という言葉もすっかり定着した印象だ。この自粛生活中に「食べ過ぎて太った」「通販やテイクアウトを買い過ぎた」など、慣…
2021.01.23 16:00
マネーポストWEB

コロナ禍で「このままではヤバい!」と感じて転職した人々の大後悔
コロナ禍の中、鉄道会社の将来性に不安を感じ、退社してプログラミングスクールに通ったツイッターユーザー「鉄道会社は辞めるな君」が1月上旬にツイッターで話題になった。同氏は〈授業料に80万消えて、SESにぶ…
2021.01.16 16:00
マネーポストWEB

20代の若者が団塊ジュニアを「逃げ切り世代」と感じる理由
団塊世代は「逃げ切り世代」などと呼ばれることもある。戦後の高度経済成長時代のメインプレイヤーである彼らは、年金も自分が支払った保険料以上に受け取ることができる世代だ。一方、団塊ジュニア世代にあたる…
2021.01.09 16:00
マネーポストWEB

小市民的な幸せを実感!物欲なし40代男性が「買ってよかったもの」3選
2021年のスタートにあたって、あらためて振り返ってみたいのが「2020年に買ってよかったもの」。何をチョイスするかは、ライフスタイルによって様々だろうが、ネットニュース編集者の中川淳一郎氏は「明らかに『…
2021.01.02 19:00
マネーポストWEB

地方移住したけどマイカー所持を諦めた40代男性の「発想の転換」
高齢者が自動車の交通事故を起こすと「免許返納」が話題となり、それと同時に「でも、地方では車がなくてはどうしようもない」という反論もセットでやってくる。このように「地方は車が必須」という声はあるもの…
2020.12.26 16:00
マネーポストWEB

下請け相手だとエラソーに… 私が見た“失格サラリーマン”列伝
サラリーマンは一人ひとりが、会社を代表する意識で仕事をするもの。自分の評判は会社全体の評判にも直結することもあり、普段から社会人として恥ずかしくないふるまいが求められる。とはいえ、サラリーマンの中…
2020.12.19 16:00
マネーポストWEB

帰省できない年末年始は「お年玉文化」を終わらせる好機か
コロナ禍で、今年の年末年始の帰省を控えようと考える人も多いだろう。そうした中で、「お年玉」をどう渡すべきか、悩んでいる人もいるのではないか。ネットニュース編集者の中川淳一郎氏(47)は、「この年末年…
2020.12.12 16:00
マネーポストWEB
注目TOPIC
フィスコ経済ニュース
- 【注目トピックス 市況・概況】国内株式市場見通し:米国株が下げ止まらないなか、日本株は7日にセリングクライマックスを迎えるか? (4月5日 12:08)
- 【注目トピックス 市況・概況】新興市場見通し:関税の影響を受けづらい内需系を中心とした押し目狙い (4月5日 12:07)
- 【注目トピックス 市況・概況】米国株式市場見通し:関税ショックでナスダックは下落局面入り (4月5日 12:06)
- 【注目トピックス 日本株】ADR日本株ランキング~ソフトバンクGなどほぼ全面安、シカゴは大阪比1515円安の32245円~ (4月5日 10:33)
- 【注目トピックス 市況・概況】4日の米国市場ダイジェスト:NYダウは2231ドル安、貿易摩擦の深刻化懸念や利下げ期待後退で売り加速 (4月5日 10:27)