中川淳一郎のビールと仕事がある幸せ
ネットニュース編集者の中川淳一郎氏が、自身の体験談を交えながら、気になるネットトレンド、時事・社会ニュースを解説。

時間は読めなくても電車より座れる「バス移動」の醍醐味
都会におけるバス移動といえば「電車と違って時間が読めない」といった理由から、あまり利用しない人もいるかもしれない。だが最近になってバス移動が大好きになったというのは、ネットニュース編集者の中川淳一…
2019.08.10 16:00
マネーポストWEB

「お通し不要論者」の私が鰻専門店のサービス料には理解を示すワケ
シラスウナギの不漁から鰻の価格が高騰している。いまや庶民にとっては高嶺の花である鰻重・鰻丼だが、鰻専門店の中には、お酒を頼んだ時の「お通し代」ばかりか、5%や10%の「サービス料」を取るところもある。…
2019.08.03 16:00
マネーポストWEB

世間のレールから外れた「不登校YouTuber」をどう評価すべきか
世間のいわゆる「レール」から外れる生き方をする人が出ると、ネット上では常に侃侃諤諤の議論となる。最近では、沖縄在住の10歳の少年「ゆたぼん」君に対して様々な意見が飛び交っている。学校に行かずYouTuber…
2019.07.27 16:00
マネーポストWEB

あえて年収が下がる転職の道を選んだ人たちのキャリア戦略
より高い報酬を求めて転職する人がいる反面、「年収が下がっても転職する」という人は少なくない。後者の人たちは、何を求めて転職という選択をしたのか。これまで多くの転職経験者たちと仕事をしてきたネットニ…
2019.07.20 16:00
マネーポストWEB

冷夏で米不足の懸念、SNS時代の「令和の米騒動」で何が起こるか
1993年、記録的な冷夏が襲ったこの年、米が不作となり、「平成の米騒動」と呼ばれる現象が起こった。日本米は不足し、その対策としてタイ米が緊急輸入されるなど、日本の食卓は大きく混乱したのだ。あれから26年…
2019.07.13 16:00
マネーポストWEB

独立起業したがうまくいかない友人から借金の依頼をされる寂しさ
「起業」というものは、それをした瞬間は気持ちが大きくなり、立派なオフィスを借りたり、アシスタントを雇ったりしたくなるものらしい。しかし、いずれ資金繰りが悪化し、近しい人に「出資」を頼むようになるケー…
2019.07.06 16:00
マネーポストWEB

副業禁止のはずなのに…! 私が見た「会社員の闇営業」の実態
芸能界を震撼させている芸人による「闇営業」騒動だが、会社員でもこっそり「闇営業」をしている人がいるという。これまでに何度も会社員の「闇営業」を目撃してきたネットニュース編集者の中川淳一郎氏がその実…
2019.06.29 16:00
マネーポストWEB

阪急広告「はたらく言葉たち」はなぜ炎上したのか 実はいい言葉もあるが…
企業ブランディングを手がけるパラドックスと阪急電鉄がコラボした「ハタコトレイン」の企画が炎上し、中止に追い込まれた。同企画は、パラドックスがまとめた書籍『はたらく言葉たち』シリーズから選んだ言葉を…
2019.06.22 16:00
マネーポストWEB

氷河期世代が直面した過酷な就活と植え付けられた劣等感
バブル経済の崩壊後、1990年代半ばから10年間ほどの間、大規模な就職難が社会問題となった。この間に就職活動をした「就職氷河期世代」は、人口の多い第2次ベビーブーム世代(団塊ジュニア)とも重なっており、多…
2019.06.15 16:00
マネーポストWEB

ネットニュース黎明期に集ったライターたちはこんな面々だった
今では新聞社・出版社を筆頭に、数多くの企業がニュースサイトを運営しているが、2000年代中頃、ネットニュースが勃興し始めた頃は、まだ海のものとも山のものともわからぬ状態だった。紙媒体が隆盛を極める中で…
2019.06.01 16:00
マネーポストWEB

王者・電通、理詰めの博報堂… 私が見た「広告業界各社の社風」
企業には「社風」が存在する。「おっとりしている」や「猪突猛進型」「ガツガツしている」などと表現されることもあるが、広告業界の場合はどうなのか。これまで多くの広告会社と仕事をしてきた博報堂出身のネッ…
2019.05.25 16:00
マネーポストWEB

「家飲み」ならではの楽しみ 焼酎の三ツ矢サイダー割りがああ美味しい!
「家飲み」といえば、節約のためにやるものと思われる向きもあるかもしれないが、その一方で、「むしろ自由な飲み方ができて“店飲み”よりも楽しい」という意見もある。これまで25年ほど散々外で飲んできたネットニ…
2019.05.18 16:00
マネーポストWEB

たった一度の「母の日」のプレゼント 35年前に贈ったレンギョウの今
5月の第2日曜日は「母の日」だが、はたして「母」はどんなことをしてもらったら嬉しいのだろうか。「今まで1回しか母の日にプレゼントをしたことはないけど、そのことを今でも母は覚えてくれている」と語るのは、…
2019.05.11 16:00
マネーポストWEB

私の経験した「社畜」生活のリアル 会社に寝泊まり、飲み会終わりの朝焼けに達成感
令和の時代に入った。ツイッター上では、平成の有名CMコピー「24時間働けますか」に驚愕する声が出るほか、平成のドラマ『働きマン』と令和のドラマ『わたし、定時で帰ります。』を挙げて「社畜=平成」と「働き…
2019.05.04 16:00
マネーポストWEB

代々木上原、国分寺、陣馬山… 意外と楽しい東京穴場散策コース3選
GWの10連休、多くの人たちが旅行に出かけるだろうが、東京から海外や国内旅行に行く人がいる一方で、東京にも多くの観光客がやってくる。この時期はなにかと地方から友人が訪問に来るというネットニュース編集者…
2019.04.27 16:00
マネーポストWEB

空前の片づけブーム、それでも「片づけられない人」の心構え
「断捨離」「ミニマリスト」といった言葉が注目されるようになって久しい。“こんまり”こと片づけコンサルタントの近藤麻理恵さんが米国でも大人気になるなど、空前の片づけブームが起こっている。たしかに仕事をす…
2019.04.20 16:00
マネーポストWEB

文系出身者が「これは役に立った」と感じた大学の講義
大学生にとっては、受講講座の選択に悩んでいる時期だろう。理系であれば、追究したい分野や将来進みたい道の講座を取り、研究や実験を重ねれば良いものの、文系の場合は「果たして将来役立つのだろうか……」と悩…
2019.04.13 16:00
マネーポストWEB

残念すぎる刺盛りを食べて思い出した「コスパ悪すぎメニュー」の数々
節約したいならば自炊するに限るだろうが、そうはいっても「ハレの日」には特別な気持ちで外食したいもの。しかしながら、「残念すぎる外食メニュー」というものは確実に存在する。ほぼ毎晩どこかで酒を飲んでい…
2019.04.06 16:00
マネーポストWEB

ある中華料理店店主の引退から考える「引き際の美学」
近年、著名人たちの引退が相次いでいるが、長年、やり続けた仕事を辞めるのには勇気がいることだ。理想の引退とはどんなものだろうか。先日、ある中華料理店店主が引退表明したことを受けて、ネットニュース編集…
2019.03.30 16:00
マネーポストWEB

就職活動は茶番にすぎない 知っておきたい3つの「真実」
大学生の就職活動がこれからいよいよ本格化するが、「就活は実にくだらない活動。学生の皆さんはこんな茶番、もっと軽んじてもいい」と述べるのは、『内定童貞』ほか、就活に関する著書もあるネットニュース編集…
2019.03.23 16:00
マネーポストWEB
注目TOPIC

スーパー・コンビニで急速に普及するセルフレジ、なんとかならないか? 客、店側の双方から不満の声
- 年金だけでは足りず、仕事を続ける高齢女性たちの家計とリアルな暮らし 69才女性は「体が動く限り仕事を続けたい」、75才女性は「不安なのはお金よりも“人とのつながり”」
- 【みずほ銀行・貸金庫窃盗事件】1億円超の現金・金塊を盗んだ元行員女性の素性“別の窃盗事件でも逮捕されていた” 現在は「ちゃんと働いている」と家族が取材に応じる
- チケット転売対策強化で「ライブに行けなくなった」一部ファンたちの恨み節 「現場に入れず応援する意欲がなくなった」「一人で推し活する“ソロ活勢”が不利」…余儀なくされる“戦略変更”
- 財務省OB・高橋洋一氏が喝破する“新年度予算衆院通過の内幕” 減税を阻止すべく暗躍する財務省に操られた「9人の与野党政治家」の名前
フィスコ経済ニュース
- 【注目トピックス 市況・概況】相互関税を受けたリスク回避姿勢が強まる【クロージング】 (4月3日 16:30)
- 【注目トピックス 市況・概況】東京為替:ドル・円は軟調、下押し圧力継続 (4月3日 16:19)
- 【注目トピックス 日本株】一正蒲 Research Memo(9):2025年6月期は2.0円増配し14.0円配当予定 (4月3日 16:19)
- 【注目トピックス 日本株】一正蒲 Research Memo(8):第二次中期経営計画で1stステージ「成長軌道への5年」の実現を目指す (4月3日 16:18)
- 【注目トピックス 日本株】一正蒲 Research Memo(7):2046年6月期のありたい姿を描いた「ICHIMASA30ビジョン」を策定 (4月3日 16:17)