中川淳一郎のビールと仕事がある幸せ
ネットニュース編集者の中川淳一郎氏が、自身の体験談を交えながら、気になるネットトレンド、時事・社会ニュースを解説。

“本当の締め切り”間際に「危機感シンクロ現象」が発生する仕事相手の好相性
仕事をしていると必ず存在するのが「締め切り(納期)」だ。これがなくては仕事は完結しないし、お金も発生させられない。これまでの25年の社会人生活で何万本もの締め切りを経験してきたライター・ネットニュー…
2022.12.10 16:00
マネーポストWEB

なにかと先代と比較されがちな「2代目社長」の苦労 どうすれば認めてもらえるか
「2代目社長」というと「親からの基盤があってラクでいいですね」と言われることもあるが、実際には創業者にはない、様々な苦労があるようだ。その代表的なものが、「先代とやたらと比較される」という点である。最…
2022.12.03 16:00
マネーポストWEB

それでも「日本サイコー」ですか? 海外の高収入日本人報道に嫉妬しているだけでは見えてこない現実
急速に進行した円安に加え、日本の賃金がいっこうに上がらないことで、「海外に移住した日本人はこんなに高収入を得ている」といった報道を目にする機会が増えた。ネットニュースでこうした記事が掲載されると、…
2022.11.26 16:00
マネーポストWEB

プロ野球「人的補償」制度これでいいのか? 実態は「いびつなトレード」、“抜け道”も多数
毎年、プロ野球のストーブリーグの大きな話題となるのが、FA(フリーエージェント)移籍の行方だ。もしFAでそれなりの実力者を獲得した場合、相手チームに対して“補償”を渡さなければならないという制度がある。…
2022.11.19 16:00
マネーポストWEB

和洋中なんでもござれ! ビール大好き男が選ぶ「意外とビールに合うつまみ10」
お酒のつまみには、それぞれのこだわりがあるだろう。「白ワインと生ガキの組み合わせは最高」と言う人がいたかといえば、「生ガキにはまったく合わない」と『美味しんぼ』の山岡士郎は言う。ワインに限らず、ウ…
2022.11.12 16:00
マネーポストWEB

複数の知人に1880万円貸した男性がたどり着いた「借金を頼んでくる人間は、人生には不必要」の境地
それまで良好だった人間関係を簡単に壊すもの──、それが「借金」である。「これまでにトータルで1880万円のカネを複数の知人に貸し、1040万円戻ってきた」と語る、ネットニュース編集者・中川淳一郎氏は、借金が…
2022.11.05 16:00
マネーポストWEB

都道府県の魅力度ランキングを考察 佐賀県移住者は「住めばどれだけ良い県かわかる」
相次いで発表される都道府県の「魅力度」ランキングをどう考えればよいのか。10月8日、ブランド総合研究所が「都道府県魅力度ランキング2022」を発表。1位は北海道、2位は京都府、3位は沖縄県となった。同ランキ…
2022.10.29 16:00
マネーポストWEB

佐賀に来たらこれ食べんしゃい!地元のソウルフード「井手ちゃんぽん」「ドライブイン鳥」の魅力
全国各地にはいわゆる「ソウルフード」と呼ばれるローカルチェーン店がある。埼玉の「山田うどん」、静岡の「さわやか」のハンバーグ、石川の「チャンピオンカレー」……など、ご当地の人たちにとってはお馴染みの…
2022.10.22 16:00
マネーポストWEB

地方移住して初めて知ったバーベキューの意義 手軽に皆が集える日常的な「おもてなし」
インターネットでは何かと批判の対象になりがちなバーベキュー(以下、BBQ)。河川敷などでBBQをする人々が大声で叫んだり、ゴミを放置したりするなど、そのマナーが問題視されることも多い。また、若者が仲のい…
2022.10.15 16:00
マネーポストWEB

実家が苦手な人は“旅行以上・帰省未満”の居心地のいい場所を見つけよう
2020年11月に、東京から佐賀県唐津市に移住したネットニュース編集者の中川淳一郎氏。唐津で新しい人間関係を築くと同時に、かつての知り合いや、ネットで知り合った人たちが次々と唐津を訪れてくれるようになっ…
2022.10.08 16:00
マネーポストWEB

マクドナルド値上げ 「59円バーガー」の思い出と「安さこそ正義」への違和感
日本マクドナルドは9月30日から約6割にあたる商品の価格を改定した。ハンバーガーは130円から150円に、チーズバーガーは160円から180円に、ビッグマックは390円から410円に値上げされた。ネットには「マックが高…
2022.10.01 16:00
マネーポストWEB

「えっ?スマホじゃないの?」ガラケーの機種変更客に応対する携帯ショップ店員の困惑
いまや生活に欠かせない存在となっているスマートフォン。総務省の「令和3年通信利用動向調査の結果」によると、2010年以降、スマホの保有率は右肩上がりで伸びており、2021年の世帯保有率は88.6%。高齢者も続々…
2022.09.24 16:00
マネーポストWEB

岸田内閣の支持率低下から考える「何も決断しない上司」の方が出世する法則
安倍晋三・元首相の国葬が9月27日に執り行われるが、その国葬実施の決断に伴い、岸田内閣の支持率が急落している。「これまで岸田内閣の支持率がそこそこ高かったのは、何も決断しなかったから」と分析するのは、…
2022.09.17 16:00
マネーポストWEB

ムダに見えて役に立つ?「職場の飲み会」ばかりやっていた時代とその意義
昨今、歓送迎会や忘年会に限らず、職場の飲み会がめっきり減っている。特に若い世代の中には「面倒でムダな飲み会がなくなって良かった」と考える人も増えているようだが、職場の飲み会は本当にムダなものなのか…
2022.09.10 16:00
マネーポストWEB

転職時に万感の思いを込めて…「オッサンの“卒業”報告」はなぜ痛々しく見えるのか
かつて「転職35歳限界説」というものがあった。転職を考えるなら35歳まででないと、なかなか企業は採用してくれない、という説である。しかし団塊世代の大量離脱で労働人口が減少したことに加え、雇用の流動化で…
2022.09.03 16:00
マネーポストWEB

自分が行く店は「グルメサイトの評価、低くあれ!」と切に願う常連心理
飲食店を探す際に、いわゆる「グルメサイト」の評価や書き込みを参考にする人もいるだろう。グルメサイトの評価が高ければ安心だと考える人がいる反面、自分が行く店の評価は低くあってほしいと考える人もいるよ…
2022.08.27 16:00
マネーポストWEB

地方移住して気づいた「学歴や職業にとらわれない人間関係」の素晴らしさ
仕事をしていると、その過程において仕事相手の学歴や、職歴などを耳にする機会は少なくない。ネットニュース編集者の中川淳一郎氏も、東京にいた頃は一緒に仕事する編集・ライター・広告関連の人々の学歴や仕事…
2022.08.20 16:00
マネーポストWEB

「起業したければサラリーマンを経験せよ」成功につながる会社の辞め方
若い世代の中には「早く起業したい!」と考える人もいるかもしれないが、「まずはいったんサラリーマン生活をしてみるのもいい」とアドバイスするのは、4年間のサラリーマン生活を経て独立・起業したネットニュー…
2022.08.13 16:00
マネーポストWEB

地方移住を快適にするための心構え「悪口を言わない」「都会風を吹かさない」
リモートワークが普及したことにより、地方移住や二拠点生活への関心が高まっているが、その一方で、都会から地方に生活の拠点を移すことに不安を抱く人もいるのではないか。移住をうまくやるにはどうすればいい…
2022.08.06 16:00
マネーポストWEB

非合理なルールでも「ウチは固い組織なんで…」と言い訳して改善を拒否する愚
仕事をしていると「どう考えても非合理的なルール」に出くわすことがある。その会社の人も、それがおかしいとわかっていながらも「ウチは固い組織なんで……」と言い訳するばかりで、結局何も変わらない。ネットニ…
2022.07.30 16:00
マネーポストWEB
注目TOPIC
フィスコ経済ニュース
- 【注目トピックス 市況・概況】NY株式:NYダウは2231ドル安、貿易摩擦の深刻化懸念や利下げ期待後退で売り加速 (4月5日 5:40)
- 【注目トピックス 市況・概況】4月4日のNY為替概況 (4月5日 4:18)
- 【注目トピックス 市況・概況】[通貨オプション]OP買い一段と加速、リスク警戒感 (4月5日 3:41)
- 【注目トピックス 市況・概況】NY外為:ドル大幅反発、米大幅利下げ観測後退、パウエルFRB議長が当面利下げに慎重姿勢再表明 (4月5日 2:54)
- 【注目トピックス 市況・概況】NY外為:BTC8.3万ドル台で底堅く推移、リスク資産売りは継続、世界貿易戦争懸念 (4月5日 2:26)