記事一覧
TikTokのバイリンガルライブコマースが中国で大バズり 事業環境が一変した学習塾
中国のTikTokで最近、「東方甄選」というライブコマースが注目を集めている。商品の説明をしているのは董宇輝氏。つい先日まで、オンライン学習塾で高校生の英語講師をしていた29歳の若者だ。中関村(大学やハイ…
2022.06.22 07:00
田代尚機
「打席に立て」「全員野球で」…おじさん社員が駆使する野球用語に若手社員ポカーン
「鉛筆ナメナメ」「一丁目一番地」「ケツカッチン」……、おじさん社員が当たり前のように使っているビジネス用語の意味がわからないという若手社員も増えている。そうした用語の中には、野球、ゴルフ、麻雀などに由…
2022.06.18 16:00
中川淳一郎
泉ピン子さん“賞状やトロフィー”を続々処分「橋田壽賀子さんにも生前に伝えました」
終活の一環として始めたい、身の回りの整理。愛着あるモノの処分は後ろ髪が引かれるものだが、後回しにはできない。消費生活アドバイザーの丸山晴美氏はこう言う。「“もったいない”から捨てられない気持ちは分か…
2022.06.16 06:00
“教員が忙しすぎ”問題 「答えを見つける教育」への転換で教員数は半分にできる
日本の教育現場では教員不足が叫ばれ、“忙しすぎる教員”問題も深刻化している。経営コンサルタントの大前研一氏は、この問題を解決するには「21世紀の教育と教員の役割はどうあるべきか」を考える必要があるとい…
2022.06.15 15:00
大前研一
中国の大学教授が警告「米国のインフレは利上げでは収まらない」 問題は供給側に
米国のインフレが止まらない。6月10日に発表された5月の消費者物価指数は8.6%上昇。これは前月や市場予想よりも0.3ポイント高く、1981年12月以来の水準だ。3月の8.5%上昇を超えたことで、インフレがピークアウ…
2022.06.15 07:00
田代尚機
池畑慎之介さんが豪邸を売却 ダウンサイジングと同時に始めた“ご近所付き合い”
「大きすぎる資産」の処分が、生活を楽に、より豊かにしてくれることがある。タレントのピーターこと池畑慎之介さん(69)は、近年、身の回りの整理を続けていくなかで、海を望む自慢の豪邸を売却した。「去年7月に…
2022.06.15 06:00
「いつまで手書きにこだわるの?」幼稚園の先生「おたより」をめぐる世代間ギャップ
DX(デジタルトランスフォーメーション)花盛りである。教育現場でも、コロナ禍を機にオンライン授業の導入が進み、学校と生徒・保護者間の連絡手段として様々なITツールが導入され始めている。IT利用促進の流れ…
2022.06.14 16:00
吉田みく
「クワガタ飼ってよかった!」安価で楽しい、大人になって昆虫を飼うメリット
ペットは人生に潤いや癒しを与えてくれる存在。犬やペットを飼っている人も多いだろうし、子供の頃に昆虫を飼っていた人もいるだろう。大人になると、昆虫を飼う人はめっきり減ってくる印象だが、ネットニュース…
2022.06.11 16:00
中川淳一郎
欧米系の予想を覆すべく「目標成長率5.5%」に向かって邁進する中国経済
上海総合指数が戻り歩調だ。メーデー休暇前の4月27日、安値2863.65ポイントを付けて底打ちすると、そこからはっきりとした上昇トレンドが出ている。端午節休場明けの6月6日は1.3%高、3236.37ポイントで引けてお…
2022.06.08 07:00
田代尚機
トーヨーカネツ:堅実性と成長性を兼ね備えた高配当銘柄として注目
企業概要 トーヨーカネツ(6369)は、「物流・エネルギー分野のソリューションイノベーター」となることを経営ビジョンに掲げる企業。 物流システムの設計や販売を行う「物流ソリューション事業」、タンクの製造…
2022.06.06 20:00
戸松信博
「このままでは業務に支障も…」スタッフが明かす“高齢者で賑わうフィットネスクラブ”の現状
内閣府がまとめた『高齢社会白書』によると、2020年10月1日時点の日本の高齢化率(65歳以上人口の割合)は28.8%だった。すでに超高齢社会だが、この傾向は今後も続き、2036年には高齢化率33.3%、3人に1人が65歳…
2022.06.05 19:00
吉田みく
“ポイ活できない男”の特徴 「整理整頓が苦手」「面倒くさがり」「スマホ持ってない」
日々の生活を通してポイントを貯めていく「ポイ活」。貯まったポイントを使えばお得に買い物も楽しめるので、いかに効率よくポイントを貯めるか、試行錯誤している人もいるのではないだろうか。ポイ活がうまくい…
2022.06.04 16:00
中川淳一郎
中国「ゼロコロナ政策」の先に待つ大失速 景気対策でも回復期待できず
人は常に合理的な行動をとるとは限らず、時に説明のつかない行動に出るもの。そんな“ありのままの人間”が動かす経済や金融の実態を読み解くのが「行動経済学」だ。今起きている旬なニュースを切り取り、その背景…
2022.06.03 07:00
真壁昭夫
米国で最も裕福な一族も日本株を大量購入 なぜいま「日本株買い」なのか?
人は常に合理的な行動をとるとは限らず、時に説明のつかない行動に出るもの。そんな“ありのままの人間”が動かす経済や金融の実態を読み解くのが「行動経済学」だ。今起きている旬なニュースを切り取り、その背景…
2022.06.02 07:00
真壁昭夫
米アップル、アマゾンで「最低時給3900円」要求 日本にも伝播必至の賃上げの波とその先
物価上昇が顕著なアメリカでは、賃上げも加速している。この流れの背景には「構造的な変化」があると分析するのは経営コンサルタントの大前研一氏だ。大前氏が「第四の波」と呼ぶ、その社会構造の変化について解…
2022.06.01 15:00
大前研一
中国で急成長する“宝石古美術のネットオークション企業”のビジネス戦略
中国ではゼロコロナ政策に伴う消費の落ち込みが激しく、マクロ面からみれば経済活動が停滞しているかのような印象を受けるかもしれない。しかし、ミクロ面を細かくみると、少し様子が違うようだ。企業の生態環境…
2022.06.01 15:00
田代尚機
物価上昇局面でも指値オペ 日銀・黒田総裁は任期切れまで政策維持の姿勢か
5月の下旬からNYダウや日経平均は下落一辺倒の動きではなくなった。今後の株式市場はどう推移していくのか。株やFX(外国為替証拠金取引)などのカリスマ主婦トレーダーとして知られる池辺雪子さんが、直近の相場…
2022.05.31 20:00
池辺雪子
日本の学校教育が「他人の目」ばかりを気にする日本人を量産している
新型コロナウイルス感染拡大を機に始まった「新しい行動様式」。マスク着用の生活も3年目に突入している。一方で海外では「脱マスク」の動きも進みつつあり、日本でもテレビ番組の街頭インタビューなどで「いつマ…
2022.05.28 16:00
中川淳一郎
ウクライナ戦争で明白になった「経済のボーダレス化」その先に待つ未来は
ロシアによるウクライナ侵攻は未だ決着の糸口が見えず、世界経済にも大きな影響を与えている。果たしてこのウクライナ問題はどう着地するのか、そして世界経済はどうなっていくのか。経営コンサルタントの大前研…
2022.05.25 15:00
大前研一
ロシア株が反転上昇、ルーブル高に 経済制裁の効果が相殺される理由
米国株市場を見るとNYダウが1月に付けた過去最高値をピークに下落基調が続いているが、その一方で足元でリバウンド基調を強めている指数がある。ロシアの株価指数、RTS指数である。 2月中旬から急落、2月24日(…
2022.05.24 15:00
田代尚機