閉じる ×

連載・著者

連載・著者に関する記事一覧です。投資から暮らしのマネー情報まで、各分野の専門家が幅広く解説いたします。

カリスマトレーダー池辺雪子 億の極意
カリスマトレーダー池辺雪子 億の極意
FXや株、先物取引などで生涯8億円以上の利益をあげている敏腕トレーダーの池辺雪子氏が、FXや株取引のノウハウを紹介。
中川淳一郎のビールと仕事がある幸せ
中川淳一郎のビールと仕事がある幸せ
ネットニュース編集者の中川淳一郎氏が、自身の体験談を交えながら、気になるネットトレンド、時事・社会ニュースを解説。
吉田みく「誰にだって言い分があります」
吉田みく「誰にだって言い分があります」
一筋縄ではいかない人間関係、モヤモヤの原因はどこにある? フリーライター・吉田みく氏が独自の視点で切り取る。著書に本連載をまとめた『誰にだって言い分があります』(小学館新書)。
名医が教える生活習慣病対策
名医が教える生活習慣病対策
食事や運動、休養、喫煙、飲酒などの生活習慣が発症の要因となり、がんや心臓病、脳卒中を含む「生活習慣病」の対策を、名医たちが解説する。
大前研一「ビジネス新大陸」の歩き方
大前研一「ビジネス新大陸」の歩き方
経営コンサルタント・大前研一氏が、ビジネスの最新潮流を読み解く週刊ポスト連載(一部抜粋)。最新刊は『新版 第4の波 AI・スマホ革命の本質』(小学館新書)。
大竹聡の「昼酒御免!」
大竹聡の「昼酒御免!」
お酒はいつ飲んでもいいものだが、昼から飲むお酒にはまた格別の味わいがある──。ライター・作家の大竹聡氏が、昼飲みの魅力と醍醐味を綴る連載コラム。
島崎晋「投資の日本史」
島崎晋「投資の日本史」
『ざんねんな日本史』(小学館新書)をはじめ多数の著作がある歴史作家の島崎晋氏が、「投資」と「リスクマネジメント」の観点から日本史を読み解く、書き下ろしのシリーズ。
川辺謙一 鉄道の科学
川辺謙一 鉄道の科学
交通の手段としてだけでなく、趣味や娯楽の対象としても親しまれており、ときに人々の知的好奇心を刺激してくれる鉄道を、交通技術ライターの川辺謙一氏が「科学」の視点から解説。
快適クルマ生活 乗ってみた、使ってみた
快適クルマ生活 乗ってみた、使ってみた
ベテラン自動車ライター・佐藤篤司氏が、最新トレンドを踏まえて話題のクルマ・バイクに試乗体験してレポート。使い勝手からお買い得度まで利用者目線で紹介する。
戸松信博の明日の爆騰株を探せ!
戸松信博の明日の爆騰株を探せ!
新聞や雑誌など多数のメディアに出演中の戸松信博氏が爆謄間近!?の株銘柄紹介や株相場の見通しについて解説。 【隔週月曜日更新予定】
森口亮「まるわかり市況分析」
森口亮「まるわかり市況分析」
個人投資家で投資系YouTuberの森口亮さんが、米国や日本の市況を分析し、わかりやすく解説。注目のセクターや銘柄の紹介もおこなう。
森永卓郎「読んではいけない」
森永卓郎「読んではいけない」
膵臓がん罹患を発表以降も精力的に活動を続ける“闘う経済アナリスト”森永卓郎氏が、誰もが目を向ける不都合な真実に堂々と立ち向かう週刊ポスト連載。
河合雅司「人口減少ニッポンの活路」
河合雅司「人口減少ニッポンの活路」
人口減少問題に詳しい作家・ジャーナリストの河合雅司氏による最新レポート。『縮んで勝つ』(小学館新書)、『未来の年表』シリーズ(講談社現代新書)など著書多数。
田代尚機のチャイナ・リサーチ
田代尚機のチャイナ・リサーチ
中国株・中国経済に関するセミナーやメディアに多数出演するTS・チャイナ・リサーチ代表の田代尚機氏が、今後の中国情勢について詳しく解説。
真壁昭夫 行動経済学で読み解く金融市場の今
真壁昭夫 行動経済学で読み解く金融市場の今
金融市場の旬のニュースを切り取り、その背景や人々の心理を、行動経済学の第一人者、法政大学大学院教授・真壁昭夫氏が読み解く。
秋山博康 刑事バカ一代
秋山博康 刑事バカ一代
徳島県警を退職後は犯罪コメンテーターとして活躍する秋山博康氏の週刊ポスト連載。最新刊は『リーゼント刑事』(小学館新書)。
突然マルサがやって来た!
突然マルサがやって来た!
FXで10億円稼いだ元ヒルズ族社長の絶頂と貧民転落。話題書『突然マルサがやって来た!』(磯貝清明著・小学館・2009年)を全文公開。
芸能人・著名人の相続・終活
芸能人・著名人の相続・終活
相続・終活の悩みは芸能人・著名人にも。保有する財産の整理や手続き、晩年の過ごし方など、様々な“最期への向き合い方”を紹介する。
藤川里絵「さあ、投資を始めよう!」
藤川里絵「さあ、投資を始めよう!」
個人投資家で株式投資講師・藤川里絵さんが、初心者向けに投資の心構えから始め方、着実に資産を増やしていく方法を解説。

記事一覧

日本は円安阻止にどこまで本腰を入れるのか(時事通信フォト)
中国メディアが指摘する「日本の米国債売り」はあるのか グローバル金融危機への懸念も
 日本が円安阻止に動くことで、グローバル金融危機が引き起こされるのか──。一旦、落ち着きかけていた米国10年物国債利回りだが足元では、後わずかで4%に迫る水準まで上昇している。 OPECプラスは5日に開かれた…
2022.10.12 07:00
田代尚機
少し背の高いクロスオーバー。これまでのクラウンのイメージはほとんど感じられない
16代目「クラウン」試乗レポート “トヨタブランドの頂点”はどう変わったのか
 つねにトヨタブランドの頂点として“憧れ”をリードし、「いつかはクラウン」といった言葉まで生み出したトヨタ・クラウン。1955年に初代クラウンが登場して以来、15世代にわたり国内専用の高級セダンとして国内マ…
2022.10.10 13:00
佐藤篤司
FXで長期投資をおこなうメリットとは?
FXは短期売買だけじゃない “ほったらかし投資”で「365日収益を得る」方法
 今年に入って為替相場が大きく動いていることで、外貨への投資に注目が集まっている。その代表的なもののひとつがFX(外国為替証拠金取引)だが、「FXは短期売買で利益を出すための投機的なもの」という印象を持…
2022.10.09 17:00
藤川里絵
元々は馴染みのなかった土地で「おかえり」と言ってもらえる幸せ(写真:イメージマート)
実家が苦手な人は“旅行以上・帰省未満”の居心地のいい場所を見つけよう
 2020年11月に、東京から佐賀県唐津市に移住したネットニュース編集者の中川淳一郎氏。唐津で新しい人間関係を築くと同時に、かつての知り合いや、ネットで知り合った人たちが次々と唐津を訪れてくれるようになっ…
2022.10.08 16:00
中川淳一郎
コロナ禍で定着したセルフ○○では得られない「価値」があるという(イメージ)
「脱・セルフ美容」「脱・テイクアウト」…コロナ前の店舗サービスの「価値」に回帰する人たち
 8月中旬から下旬にピークを迎えた新型コロナ“第7波”で、日本は1日あたりの新規陽性者数で世界最多を記録した。一方、陽性者数が激減した海外では「マスク着用」などの各種規制が続々と撤廃され、コロナ前の日常が…
2022.10.08 15:00
吉田みく
50代の「働かないおじさん」問題をどうやって解決すべきか(イラスト/井川泰年)
「働かないおじさん」問題の解決へ 日本企業は「ジョブ型雇用」に転換できるか
 近年ではグローバルに活躍できる人材育成のため、「ジョブ型」の雇用制度が注目されている。欧米企業では一般的な雇用制度で、雇用主が求める職務内容(ジョブ)に基づき、人材の採用を行っている。 一方、日本…
2022.10.08 07:00
大前研一
ヨーロッパでは天然ガスの供給不足で、ボイラーがヒートポンプに置き換えられ始めている(イギリス。Getty Images)
欧州の天然ガス危機で脱ボイラーの動き 商機を見出した中国エアコンメーカーの株価急騰
 中国企業が欧州市場に商機を見出そうとしている──。いま欧州ではインフレの加速が深刻だ。欧州連合統計局が発表した9月のユーロ圏CPIは前年同月比10%上昇となった。上昇率は市場予想を5か月連続で上回り、過去最…
2022.10.05 07:00
田代尚機
「新型iPhone購入の話題を出すのはマウティング」と思う理由とは?(イメージ)
物価高で浮き彫りになる家庭の格差 ママ友の“新型iPhone購入報告”に「裏切られた気持ち…」
 生活必需品の値上げラッシュが続いている。電気代やガス代のみならず、日用品、食料品などあらゆるものが値上がりしている。ファストフード大手の日本マクドナルドは、ハンバーガーなど約6割の商品の店頭価格を9…
2022.10.04 15:00
吉田みく
戸松信博の明日の爆騰株を探せ!
デジタルハーツホールディングス:事業構造転換の成果が実るか
企業概要 デジタルハーツホールディングス(3676)は、ソフトウェアの不具合を検出するシステムテスト・デバッグを主力事業とする企業。PlayStationなど家庭用ゲームソフトやモバイルコンテンツ(ソーシャルゲーム…
2022.10.03 20:00
戸松信博
垂直に立ったフロントマスクは押し出し感もあり、プレミアムSUVらしい存在感を出しているマツダの「CX-60」
マツダのSUV新戦略の成否を左右する「CX-60」試乗ルポ 幅広い価格帯ゆえの悩みも
 9月15日より販売開始となったマツダの「CX-60」。同社のSUV新戦略の第1弾となるプレミアムSUVの実力やいかに? シリーズ「快適クルマ生活 乗ってみた、使ってみた」、今回は自動車ライターの佐藤篤司氏が「CX-6…
2022.10.02 13:00
佐藤篤司
FXを外貨預金がわりに使う方法とは?
外貨預金と何が違う?大損する人がいるのはなぜ?「FXの正しい仕組み」を知っておこう
 24年ぶりの円安局面を迎え、さらに大きく為替が変動している。為替変動リスクの備えとして外貨を保有することができるが、その手法としては外貨預金やFX(外国為替証拠金取引)などがある。『世界一楽しい!会社…
2022.10.01 19:00
藤川里絵
マクドナルドの値上げをどう受け止めるか(時事通信フォト)
マクドナルド値上げ 「59円バーガー」の思い出と「安さこそ正義」への違和感
 日本マクドナルドは9月30日から約6割にあたる商品の価格を改定した。ハンバーガーは130円から150円に、チーズバーガーは160円から180円に、ビッグマックは390円から410円に値上げされた。ネットには「マックが高…
2022.10.01 16:00
中川淳一郎
地方の「赤字路線」をどう立て直すか(イラスト/井川泰年)
鉄道を地方創生の起爆剤に 「赤字ローカル線」が廃線を決断する前にやるべき改革
 長引くコロナ禍の影響で鉄道業界は苦境に立たされている。利用客が減少する「赤字ローカル線」問題について、解決の糸口が見えていない。少子高齢化に拍車がかかる地方で、ローカル線の運営にどう活路を見出せば…
2022.10.01 07:00
大前研一
FRBのパウエル議長が用いた「ソフティッシュ・ランディング」という言葉の意味は(Getty Images)
FRBは「景気悪化も辞さない」決意表明 米国発・世界同時株安の現実味
 人は常に合理的な行動をとるとは限らず、時に説明のつかない行動に出るもの。そんな“ありのままの人間”が動かす経済や金融の実態を読み解くのが「行動経済学」だ。今起きている旬なニュースを切り取り、その背景…
2022.09.30 07:00
真壁昭夫
急激な金利上昇に伴い米国株式市場も低調に
S&P500が2年ぶりの安値圏 いつまで・どこまで下がるか、想定しておくべき最悪シナリオ
 金利上昇や急激なインフレへの景気後退懸念により、米国市場では株価が続落。S&P500種株価指数は2020年11月以来、約2年ぶりの安値を更新している。不安定な世界経済の情勢について、個人投資家・投資系YouTu…
2022.09.29 19:00
森口亮
今後も為替介入が続く可能性もあるが…(黒田東彦・日銀総裁。時事通信フォト)「
為替介入でも円安が止まらないドル円相場 円高反転の契機となり得る2つの要因
 人は常に合理的な行動をとるとは限らず、時に説明のつかない行動に出るもの。そんな“ありのままの人間”が動かす経済や金融の実態を読み解くのが「行動経済学」だ。今起きている旬なニュースを切り取り、その背景…
2022.09.29 07:00
真壁昭夫
中国の金融システムの実態はどうなっているのか(Getty Images)
日本とは事情が異なる いまも金融緩和を堅持する中国の金融システムの特異性
 欧米諸国が利上げを加速させる中、日本、中国は金融緩和政策を堅持している。日本は、巨額の国債発行残高、財政赤字を抱え、金利上昇による更なる財政悪化はいかにも辛い。新型コロナ禍の影響が大きく、依然、経…
2022.09.28 19:00
田代尚機
急速な円安進行で外貨預金の注目度が上がっている
24年ぶりの円安局面で注目度アップ 「外貨預金」の仕組みと手数料・税金の注意点
 2022年初頭から急速に円安・ドル高が進行中で、9月22日には一時1ドル=145円台をつけるなど、24年ぶりの円安水準となっている。日本円に比べて外貨の価値が高まっている中で、資産を外貨で保有すべく「外貨預金」…
2022.09.25 16:00
藤川里絵
かつての最新鋭ガラケーと同じものが手に入って一安心している中川淳一郎氏
「えっ?スマホじゃないの?」ガラケーの機種変更客に応対する携帯ショップ店員の困惑
 いまや生活に欠かせない存在となっているスマートフォン。総務省の「令和3年通信利用動向調査の結果」によると、2010年以降、スマホの保有率は右肩上がりで伸びており、2021年の世帯保有率は88.6%。高齢者も続々…
2022.09.24 16:00
中川淳一郎
「SUVの最高峰」と評されるレンジローバー
「SUVの最高峰」新型レンジローバーで1000km走って感じた“2000万円の価値”
 ロールスロイスからランボルギーニやフェラーリといったプレミアムブランドも高級SUVを手掛ける時代。そうした中でも、半世紀以上前から高級SUVを手掛けるレンジローバーを「SUVの最高峰」と評する人は少なくない…
2022.09.24 15:00
佐藤篤司

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース